goo blog サービス終了のお知らせ 

hamzaブログ

日下直樹事務所
日下コンサルティング(技術経営)
行政書士
http://www.kusaka.com/

永続している企業の7つの法則的特徴

2011-12-14 11:59:56 | 企業経営
行政書士会のセミナーにて
「事業承継と知的資産経営」
のテーマのセミナーにて

●永続している企業の7つの法則的特徴
(1)戦略より理念
(2)モノより人材
(3)業績より継続・幸福
(4)株主より社員。顧客・仕入先
(5)景気・流行より正しいか・自然か
(6)規模より社会性
(7)守るより革新
 出典 事業承継フォーラム2010講演資料、
    法政大学大学院政策創造研究科坂本光司教授

・「7つの特徴」をどう承継するかが問題
 そこに「知的資産経営」という手がある。

12月11日(日)のつぶやき

2011-12-12 01:53:36 | Weblog
14:51 from web
今週の週刊ダイヤモンド、他人に迷惑をかけない「廃業の」ススメ
正しい廃業マニュアルと会社の総点検。経営状況分析の手法を
ある事例に適用中。
14:52 from web
「廃業」のススメ。事業継続力チェックリスト、単純だけど変に説得力あり。
15:15 from web
ラオス・カンボジア研修会、1月3日~8日。現地ビジネス事情の調査が目的、に
参加予定。
by naoki_kusaka on Twitter

新しい行政書士会の事務所

2011-12-09 10:15:23 | 行政書士業務
12月5日、大阪府行政書士会の事務所が
移転しました。

駅でいうと、谷町4丁目から堺筋本町に。
瓦町1丁目というところで
ちょうど堺筋の北浜と堺筋本町の間です。
堺筋に面したビルです。

ビルの全景 堺筋より見る
交差点の右側の細長いビル

エントランス

テナントの表示


いまのところ、数年間の賃貸だそうです。
次は大阪駅北ヤード、
(今はうめきたとかグランフロントとかの名前を広めようとしています)
の新オフィスに転居してもらうとより便利になるのですが。

今回の移転には関与していませんが、
前の会社で事務所設置のため、
オフィスさがしをしていたことを思い出しました。
名古屋、仙台、広島、博多、東京、横浜、ソウル、上海、シンガポール、台北、etc.

事務所さがしのノウハウ

今月の料理教室クリスマス料理

2011-12-06 15:51:18 | 料理
今月の料理教室
テーマはクリスマス料理でした。




こんにちは。うちの近くの空地では、
クリスマスツリーをたてる作業がはじまりました。
いまだウールに手を通さず、えっ?という感じもありますが、
クリスマスはやはりうれしいもの。
そして今月のテーマは 「A very delicious Christmas」。
気軽にチャレンジできるレシピに、ワクワクするアイデアを盛り込みます。
Let’s have a HAPPY X’mas!ご家族、ご友人の笑顔といっしょに、
ステキなクリスマスを過ごしましょう。(Whoopee Kitchen 西山朝子先生)


<スクール・メニュー>
・ミートローフ、クリスマスバージョン
・クリスマスチキン
・プルーンのベーコン巻き
・ミニキッシュ
・バケットピザ
・紫キャベツの聖イシドロ風
・あずきのスープ
・春菊のサラダ
・クイックババロワ
<ワイン>
・ATMOSPHERES Jo Landron スパークリング白 仏
・シャトーメルシャン アンサンブル 藍茜2008赤
・BARAHONDA CRIANZA 2008A 赤 スペイン 



・いくつかの料理の簡単な説明
 今回はオーブンが大活躍
 そこで、ミートローフは鍋で作るスタイル
 できあがったミートローフをマッシポテトで
 包んで、もみの木に見立てます。



・クリスマスチキン
 鶏1羽の料理、おなかにはローズマリーライスをつめます。
 オーブンで約1時間で、できあがり。

・プルーンのベーコン巻き
 プルーンをベーコンで巻いてオーブンに
 パイ生地巻きも作りました。
・ミニキッシュ
 キッシュの中身はスモークサーモン、ほうれん草、玉ねぎ。
 その上に卵クリームをかけてオーブンに
・バケットピザ
 バケット(フランスパン)を縦に8等分して容器に並べて
 ピザのベースとして、その上にトマトソース、トマト・ピーマン
 をのせてチーズをふりオーブンに

・紫キャベツの聖イシドロ風 
 (スペインの聖人聖イシドロから)
 紫キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、りんごなどの煮込み
・あずきのスープ
 冬に体にやさしいスープ