●中村博司さんの案内で連休の1日
堺の街を自転車散歩しました。
中村博司さん
(元自転車博物館事務局長、プロレーサー)
(堺 自転車のまちづくり・市民の会代表)
●南海電車堺駅、駅の地下にある「観光案内所」でコミュニティ・サイクルを借ります。
(1日で約300円)
今回は9時に集合して4時までで
晴天の中、堺をめぐりました。
ちょうど堺市民マラソンが開催されて
マラソンの列で道が通れずマラソン待ちがあったりの
のんびり自転車散歩です。
写真は午前中のみ(途中でデジカメが故障、残念)
<ルート>
海側
龍女女神像
旧堺灯台
堺駅から数百メートルで海が見える。

↓
与謝野晶子生家跡
千利休屋敷跡

↓
休憩
くるみ餅 かん袋
氷くるみ餅
↓
堺市役所21階展望台ロビー
休日もオープン、無料

展望台でボランティアガイドさんの説明を聞く

展望台から西、海側を見る
左手上方の建物がシャープ堺工場
↓
お昼 堺東駅前
↓
仁徳天皇陵
大仙公園
周辺の道が整備され、案内も完備。
↓
自転車博物館
現物の自転車展示の量がすごい。
↓
周辺の古墳
方違神社
↓
鉄砲鍛冶屋敷
堺伝統産業館
↓
堺駅
その他、寺院多数めぐる。
堺の街を自転車散歩しました。
中村博司さん
(元自転車博物館事務局長、プロレーサー)
(堺 自転車のまちづくり・市民の会代表)
●南海電車堺駅、駅の地下にある「観光案内所」でコミュニティ・サイクルを借ります。
(1日で約300円)
今回は9時に集合して4時までで
晴天の中、堺をめぐりました。
ちょうど堺市民マラソンが開催されて
マラソンの列で道が通れずマラソン待ちがあったりの
のんびり自転車散歩です。
写真は午前中のみ(途中でデジカメが故障、残念)
<ルート>
海側
龍女女神像
旧堺灯台
堺駅から数百メートルで海が見える。

↓
与謝野晶子生家跡
千利休屋敷跡

↓
休憩
くるみ餅 かん袋
氷くるみ餅
↓
堺市役所21階展望台ロビー
休日もオープン、無料

展望台でボランティアガイドさんの説明を聞く

展望台から西、海側を見る
左手上方の建物がシャープ堺工場
↓
お昼 堺東駅前
↓
仁徳天皇陵
大仙公園
周辺の道が整備され、案内も完備。
↓
自転車博物館
現物の自転車展示の量がすごい。
↓
周辺の古墳
方違神社
↓
鉄砲鍛冶屋敷
堺伝統産業館
↓
堺駅
その他、寺院多数めぐる。
お会いできなくて、残念です。