goo blog サービス終了のお知らせ 

hamzaブログ

日下直樹事務所
日下コンサルティング(技術経営)
行政書士
http://www.kusaka.com/

Roger氏来日セミナー

2010-06-07 08:41:48 | USCPA
●大原簿記専門学校で行われた、USCPA(米国公認会計士)受験指導の
 専門家、Rogerさんのセミナーに行って来ました。
 東京は130人、大阪は80人の参加があったそうです。

<聞いた内容>
・IFRS(米国人なのでアイ・エフ・アール・エスでした)はアメリカで2015年適用
 の予定。
 IFRS導入について心配されるが、
USのGAAP(Generally Accepted Accounting Principles)はルールベース
 (細則主義)であり、GAAPを学んでそれからIFRSとの違いを理解
 すれば良い。
 たとえば、在庫の評価では、GAAPはFIFOとLIFOがあるが、
 IFRSはFIFOだけなので問題ない。
 SECがIFRSを受け入れるのは、130か国との連携に合わすように
 するため。

・2011年春からの試験制度変更について
・2011年頃から見込
 プロメトリックの試験会場が米国だけでなく、日本や中近東に設置される
 可能性がある。
・今、試験準備をする意味
 景気にはアップダウンがあり、今はリセッションの後で米国でも採用が
 減少している。景気上昇になると採用が強くなるので、今は試験準備に力を
 時期である。