goo blog サービス終了のお知らせ 

hamzaブログ

日下直樹事務所
日下コンサルティング(技術経営)
行政書士
http://www.kusaka.com/

師走のようす

2008-12-30 15:59:03 | Weblog
師走の買い物メモです。

・屠蘇
 屠蘇散をイオンの薬屋さんに買いに行きました。
 29日に行くと売り切れでした。
 300セット仕入れたけれど、早々に売れてしまった
 ようです。
 別のフロアの薬店にはしっかりありました。

・銀行
 近所の銀行
 29日(月)は混んでいましたが、30日は結構
 すいていました。

・ガソリンスタンド
 ガソリン1リッター 106円、
 夏のピークは180円でした。
 もとの値段にもどってしまいました。

・セブンイレブン
 プライベート商品が増えています。
 サッポロ一番のセブン品
  95円が58円
 洗剤、ブランド品の半額 



梅田東学習ルーム

2008-12-28 09:21:48 | Weblog
梅田東学習ルームの使用法について聞いてきました。

・初めて利用するときに
 「団体登録申込書」に記入して、受け付けへ提出する。
 2~3日で登録の承認が出る。
・希望の日程、時間を受け付けで確認の上、予約する。
・使用の1週間前までに、「使用申込書」を提出して、料金を納付する。

●梅田東学習ルームは阪急イングス、の斜め裏側にあります。
 大阪市北区茶屋町1-40 (旧大阪市立梅田東小学校)
 このエリアだけ時間がとまっているようです。
 

12月の料理教室

2008-12-25 17:47:28 | Weblog
ウーピーキッチンさん主催で
月に1回料理教室をしています。
今月は「大切にしたい、お正月の祝い膳」という
テーマです。でもパーティメニューかも。

・菊菜とクコの実のチーズ寄せ
・貝柱とラディシュ
・黒ごま風味の八幡巻き
・黒豆
・れんこんのマリネ
・豚肉のロースト
・いちごきんとん
・ぶりしゃぶの日本酒鍋
・トマト雑煮

忘れ物みつかる

2008-12-01 21:25:09 | Weblog
地下鉄の車内に置き忘れた「モノ」がみつかりました。

 忘れたのは、手さげのバック、バックの中にはめがねが
 入っていました。
 列車を降りて、すぐ気づいたのですが、もう出発した後でした。
 駅員さんに、5駅先で車内を見てもらいました。なかったとの連絡でした。
 そこで、次、次の次の駅で聞き、終点の駅でも確認しました。
 結果はありませんでした。
 地下鉄の忘れ物センターには、翌日の午後1時以降に集まるとのことでした。
 
 本日、午後1時30頃電話してみました。
 該当するものはありませんでした。

 夕方、だめもとで忘れ物センターを訪ねました。
 バックとめがねが出てきました。
 70歳くらいの方が届けてくださったそうです。
 忘れ物センターの方にお礼を言って、受け取って帰りました。

 各駅での駅員の方は親切で、電話で問い合わせたり、コンピュータで
 忘れ物の検索をしていただきました。
 また、忘れ物、落とし物が戻ってくる世の中に、また、大阪の良さに
 ほっとした1日でした。