前回のゴーヤは種から植えたもので短いタイプ。
今日のゴーヤは苗から植えたのがようやく大きくなりました。
店で売っているような、緑の濃いタイプではなく
やや淡い緑色のものです。
苦みはうすいタイプでした。
さっそくゴーヤチャンプルに。
窓一面をおおって、日陰にしようとしています。
このところ、曇りがちで成長が遅れ気味です。
今日のゴーヤは苗から植えたのがようやく大きくなりました。
店で売っているような、緑の濃いタイプではなく
やや淡い緑色のものです。
苦みはうすいタイプでした。
さっそくゴーヤチャンプルに。
窓一面をおおって、日陰にしようとしています。
このところ、曇りがちで成長が遅れ気味です。
家の白梅の梅が熟してきました。
ここ数日、梅雨の晴れ間が続いて
実が大きくなり、摘み取りに。
今年は春先からアブラムシ(アリマキ)に
やられた中での取り入れです。
量は約1キロ。
昨年は1.8キロだたので、虫の影響大でした。
今年の梅も梅酢になりそうです。
ここ数日、梅雨の晴れ間が続いて
実が大きくなり、摘み取りに。
今年は春先からアブラムシ(アリマキ)に
やられた中での取り入れです。
量は約1キロ。
昨年は1.8キロだたので、虫の影響大でした。
今年の梅も梅酢になりそうです。
●今日の菜園は
・ゴーヤの苗の成長
・あばれるトマト
・種から育てた、ゴーヤと
もやしゴーヤを土に植えたもの
・写真上
のゴーヤはなかな成長しなかった
苗から植えたゴーヤ、
ようやく50センチくらいに伸びました。
・写真中
あばれるトマト
トマトの枝だけが大きくなりジャングル状態に。
そのせいで、隣の茄子が日陰になり
伸びていません。
左下の真ん中よりに、青いトマトの実ができて
いるの見えるでしょうか。
もう少しすれば赤く色づいたものをお見せできるかと。
・写真下
プランターのゴーヤは種から地植えしたものを
プランターに移植
手前のゴーヤ3鉢は、種を水につけて発芽して
もやし状態になったものを移植して5日目です。
・ゴーヤの苗の成長
・あばれるトマト
・種から育てた、ゴーヤと
もやしゴーヤを土に植えたもの
・写真上
のゴーヤはなかな成長しなかった
苗から植えたゴーヤ、
ようやく50センチくらいに伸びました。
・写真中
あばれるトマト
トマトの枝だけが大きくなりジャングル状態に。
そのせいで、隣の茄子が日陰になり
伸びていません。
左下の真ん中よりに、青いトマトの実ができて
いるの見えるでしょうか。
もう少しすれば赤く色づいたものをお見せできるかと。
・写真下
プランターのゴーヤは種から地植えしたものを
プランターに移植
手前のゴーヤ3鉢は、種を水につけて発芽して
もやし状態になったものを移植して5日目です。
この写真、亀のこどもでしょうか?
いえいえ、ゴーヤの種から芽がでるところ。
水につけて10日間おいていても変わらないので
爪切りで種にきずをつけると、3日で芽が出てきました。
これで、今年のゴーヤは
5月初旬に、苗から植えてつるがのびてきたもの
5月中旬、種をじかまきして双葉になったもの
6月初旬、種から芽がでてきたもの
がそろいました。
いえいえ、ゴーヤの種から芽がでるところ。
水につけて10日間おいていても変わらないので
爪切りで種にきずをつけると、3日で芽が出てきました。
これで、今年のゴーヤは
5月初旬に、苗から植えてつるがのびてきたもの
5月中旬、種をじかまきして双葉になったもの
6月初旬、種から芽がでてきたもの
がそろいました。