風に吹かれて

人生、ちょっと一服。日々の見たこと聞いたこと。

”すかいぷ”

2010-05-24 11:04:31 | Weblog

緑陰

5月21日 (二十四節気・小満)(七十二候・蚕起きて桑を食む)とカレンダーにありました。気温は29度にも上がる真夏日。久々におにぎり持参で小山田緑地に出かけてみました。

私達くらいの歳の夫婦に2組出会ったくらいで、外気温とは別世界の静かで吹く風が気持ちのいい公園内でした。いつもの桑の実も、チェック。たわわに実った沢山の実は、熟すまでもう少し日数がかかりそうです。

そして、今週は新しく、「SKYPE」に明け暮れした週でした。

「すかいぷ」というのがどういったものか、おぼろげながら知ったのは2年位前でした。友人が外国に嫁いでいる娘さんと、お話するのに身近に感じながら会話が出来てとても重宝している・・・・・

そんな話を聞いたのは、まだ私がPCを習い始めたばかりのころでした。メールやインターネット、ワード、エクセル、デジカメとつないでの作業、・・・・ぽつり、ぽつりと解る範囲で学び進んで2年間。自分としては、世界が広がり、今まで以上に出来ることが増え、今では、PCなしの日々は、考えられません。

4月末からの連休のある日、息子から突然、「SKYPE」をやろう!と声がかかり、○○さんところみたいに、孫達と顔を見ながらお話が出来るチャンス到来と、早速教えてもらいながら準備しました。

ところが、どうしてか音声のみ。孫から「おばあちゃんのお顔、固まっている。手を振ってみて~。動かないよ~」  また友人にテストしていただいても、お互い画像が出ません。友人は、「ま、これでも無料で気楽にお話は出来るからいいわね」と、慰めてくれましたが、・・・

せっかく、カメラが付いているノートパソコンなので、何とかしなくてはと思い、PCメーカーのサポートに電話しました。何度も誘導してもらい使えるようにしたいと思いましたが、結局正しく作動しませんでした。

サポートに関しては、電話がつながるまでの長時間や商品の型番を何度も通知しているのに、正しく問題解決されなかったことに、大いに不満が残りました。

 小山田緑地

そこで、去年までお世話になったPC教室の先生にお願いして 見て頂くことになりました。

 キンラン

「お久しぶりです。」「よろしくお願いします。」

「スカイプ」とは、ルクセンブルグに籍を置くスカイプ・テクノロジー社が提供するインターネット電話サービス 。このソフトウエアーは、フリーソフトとなっており音声チャットによりインターネット環境を利用した電話として使うことが出来ます。・・・・と以前の授業を思わせる説明から始まりました。

庭のバラ

ウィンドウのSystem要件やいろいろと調べて頂いて行くうちに、このPCのVersionが、どうも古いVersionであることが判明しました。すぐ新バージョンにレベルアップしていただき、やっといい環境が得られて、即、めでたく解決に至りました。

途中で1週間ほど留守をした間もありましたが、1か月近くも回り道しましたが、お近くのPCの先生に助けていただき、本当に有難いと感謝です。 

アイスバーグ

相手がOKの合図がある時は、気ままに友人や孫達とお話が出来、言葉で足りない分は映像で即時に伝わるので、遠く離れていても、距離を感じません。これからも大いに、スカイプライフを楽しみたいと思っています。 

 

今年も満開の庭のヤマボウシ


本家の叔父自慢?

2010-05-17 22:22:10 | Weblog

爽やかな皐月晴れが続き 狭い庭ながらも、草取りや草花の植え替え手入れなどそれなりに忙しい日々です。我が家の薔薇は,カクテール以外はまだこれから・・・蕾がつき始めた頃 この春のなごり雪で生育が踏みとどまったのでしょうか。

時には、家事をお休みして 神代植物園に出かけ、芍薬、と薔薇の名品を眺めてきました。こんな風に育てられたら素敵だな・・・と木の太さから何年もかかって丹精された花を観て,我が庭の小さな薔薇達を思いやりました。

隣の深大寺周辺はNHKの朝のドラマ「ゲゲゲの女房」で平日なのに大変な人出でした。 お昼に大好きなお蕎麦をいただくのもここへ来る楽しみの一つ。                   20軒位あると聞くお蕎麦屋さん。さて今日はどのお店の深大寺そばを味わおうかな??

 

曇り空のどんよりした朝、恒例の散歩から帰り一休みして、テレビをつけて新聞を眺めたり、広告をチエックしたりしていました。

イタリアのトリノ大聖堂に保管されているキリストの「聖骸布」が,10年ぶりに公開されるということで このところ大勢の人々がトリノを目指しているという世界ニュース・・・・もしかして,叔父のことに触れるかな?? 予想は当たりました。

現在、母と同じ90歳、,母方の本家の叔父で 8年前位から いろいろお世話になることがあり、親しくしていただいているのですが・・・・。その叔父が今から10年前、色々な資料と聖骸布のネガを元にキリストの頭部の像をコンピューターグラフィックスの最新技法を導入して立体化させることに成功したそうです。当時はタイムス紙にも載ったようです。映画「ダビンチ・コード」が上映された時も「聖骸布」の話題とセットでこの3次元的立体像は話題となり、その頃から「おじ様、今テレビで拝見しました!」  「見てくれたの?ありがとう!」の電話をよくしていました。英語と日本語で書かれた論文の小冊子を記念にと頂いたのですが、私にはとても理解出来ない難しい本で、本棚の奥深いところで眠っていることでしょう。80歳からは、毎年 カメラ、音楽、時計・・・と、論文を書くことにしておられるそうです。メーカー退職後、母校の大学教授をされていたので、いつもお宅に伺って聞くお話はとても面白く時間を忘れてしまいます。 (興味ある方は竹村伸一で検索してみてください)

11日朝も、テレビ拝見の電話に、90歳とは思えないお元気な声で、嬉しそうに「いやいや出ましたねぇ~」「また、遊びにいらっしゃい」と。 いつも元気をいただくばかりです。 

ナニワイバラの隣には、珍しいピンクのサンショウバラが。(葉がサンショウと似ている)  3枚の薔薇は神代植物園にて撮影


連休あけて・・・

2010-05-11 22:04:38 | Weblog

我が家のプランターでミックスレタス

連休中の道路混雑を気にしながら、車で父の実家と、母のところを訪ねてきました。

90歳の母と主人、3人で畑の草取りにも半日がかりで精だした日もありました。腰痛がおきるので、余り土いじりを好まない主人ですが、みかん類の白い花の香り、琵琶の沢山の緑色の実、そしてプルーンも もうグリーン色の親指の先位の実がたくさんついているのを見て、ほんの少し興味を持ってもらえたのでしょうか? 随分と草刈り、頑張ってくれたように感じました。 

私はこの静かな畑で 回りの方と色んな野菜の育て方の話を聞きながらの作業が心が解放されるようで月に一度訪れるのを楽しみにしているのですが・・・・       椅子持参で一緒の母も笑顔で楽しそうでした。

オリーブの樹も大きく育って実らしきものが、一杯!オリーブ漬でも考えておかねばならないほどです。 その年の天候でどうなるかはわかりませんが、夏やその後の収穫が楽しみです。この畑はご近所の方の有難い手助けで、何とか守られています。町田の家のプランターでミニトマトとミックスレタスを楽しむくらいが、私には丁度いいかな?  疲れます。

家に帰ると 種まきから育てた葉も大きくなって、2人分の朝食のフレッシュサラダ分はたっぷりとおいしくいただけました。トマトも黄色の花からグリーンの実になってきているものも・・・ 本と首っ引きで過保護?に育てています。

 

大きい鉢で1本のミニトマト

 母の家の庭では匂いジャーマンアイリスが、今たくさん咲きだしてきました。帰る日の前日の夕暮れ、降り出した雨の中の撮影で様子が正確ではありませんが、20年前から町田で育てていたのを、条件が悪く途絶えそうになっていましたが、3度の移植に耐えて、5倍くらいの株数となって今とても元気な株となり、いい香りを漂わせて咲いています。 私の思い出もある花で大切にしています。 

 

 


桜から新緑へ

2010-05-04 11:30:38 | Weblog

4月30日 桜の素晴らしい季節は、家のあれこれの行事と共にかけぬけていきました。まだ しばらくは楽しめる高尾の多摩森林科学園の 桜 と新緑を求めて出かけてみました。

静かな自然の中でゆっくり楽しみたいので、9時半開園と同時に入るべく8時前に家を出て、電車で出かけました。

ここは、日本各地の桜が集められ、個々の樹の条件にあったように、山の斜面を利用して自然のままに植えられ桜の保存林として有名です。見方によると、今年行けなかった吉野山にも似ている場所もあります。

家の近くのカンザン(関山)も満開を過ぎ、花びらが道路をうめつくしていますが、この高尾も斜面いっぱい「閑山」 「福禄寿」が見ごろを迎えていました。

そして、今年初めて見た見ごろの新種は「市原虎の尾」、「万里香」 「白山大手毬」等などでした。他には「霧降桜」 「琴平」 「奈良の八重桜」 「御車返し」 等が印象に残りました。

新宿御苑の桜とは違い手も余り加えられなく、自然に育てられているので、これからという未熟の樹や、背が高く写真を撮るとなると、大変です。 手元にこぼれ咲く・・・という風ではないので。

イチハラトラノオ

 

 バンリコウ

 

 ハクサンオオテマリ

5月中ごろまで色々な種類が楽しめる森林科学園ですが、辺りの新緑に山桜、里桜も地味ながらよく映えて、一望出来る山の頂きで、鶯の声 を聞きながらいただく自前のタケノコご飯のおにぎりは格別おいしく感じました。

家の片付け、整理、庭仕事を中断して、ゴールデンウィーク(と言っても毎日が日曜日で関係ないのですが・・・)のささやかな休息の一日を、新緑の中で静かに咲く桜を観賞しながら主人と過ごしました。