先日行った山梨の農家でヤーコンを買いました。
名前は聞いたことがあったのですが、買うのは初めて。
農家の方にどんな野菜なのか、色々質問!
「見た目は、さつまいもだけど中身は梨」と言っていたので
味も含め、お料理の仕方を聞いても全くピンときませんでした。
オリゴ糖もいっぱい入ってる野菜で消化もよく栄養価も高いそうで
半信半疑のまま買ってきて、早速、調理。
写真奥の茶色いのが、皮を剥く前のヤーコン。
まさしく、さつまいもです。
皮をむくと、れんこんみたいで、中心部にむかって
薄っすらオレンジ色。
やっぱり、オリゴ糖が入ってるって感じでした。
薄くスライスして食べてみると、
確かに梨の食感。
甘くない梨って感じでした。
調理法は、ヤーコン自体甘いのでスライスして
「そのまま、出し汁としょうゆだけで炒める」
多少みりんぐらい入れた方がいいのかな~なんて思って
しょうゆと出しで炒めたら、ほんとびっくりするぐらい甘くて・・・。
しょうゆと出しだけなのに、シャキシャキの甘辛炒めになりました。
そうして、もう一品は「スライスして酢につけるだけでいい。」
と言うので、そのままつけたら、本当に甘酢つけ。
生サラダとしても、もちろんOK!
ヤーコンの甘さといったら・・・・もうびっくりの野菜でした。
農家で買ったからなのか、6~7本ぐらいで300円。
やす~い!
by ふ~みん