今年は、風もなく星がきれいで穏やかなクリスマスになりましたね。
ここ数年、子供達もそれぞれのクリスマスを送っていたため
静かに過ごしていましたが、
今年は、久しぶりに賑やかなクリスマスになりました。
孫が生まれて3ヶ月。
100日を少し過ぎたところだったので
和洋折衷な感じですが、
クリスマスとお食い初めをかねて
みんなでお祝いしました。
メニューの一部をご紹介しま~す!
サラダ巻きの「巻き巻きツリー」
リーフレタスとかに、きゅうり、出し巻きたまごと
マヨネーズを巻いてあります。
「トマトの肉詰め」
トマトの種をくりぬいた中にハンバーグの種を入れ
とろけるチーズをのせて、オーブン180度で20分。
トマトの酸味とお肉の相性がバッチリで
けっこう好評でした。
「ローストチキン」
クリスマスの定番ですが、
今年は、和風の味付けで。
しょうゆ、みりん、酒、ネギ、生姜、にんにくの
みじん切りにあわせたものに漬け込んで
180度のオーブンで1時間。
チキンの中にはマッシュポテトを詰めました。
付け合せのパプリカは、マリネに。
マッシュポテトのツリーには
赤・黄・緑を飾って・・・。
「なすのカナッペ」
オリーブオイルでにんにくを炒め
さらになすを炒め塩、こしょう。
そこにお好みの具材をトッピング。
よかったら、作ってみてくださいね。
*
孫はサンタの姿で
「メリー クリスマス!」
パパと親子サンタになっていました!
曾おばあちゃん達も絶賛!
「かわいい~!!!!!」
サイズ70cmのロンパース。
この日のためだけに娘が用意してたらしく
この日一番のサプライズでした。
それにしても、
こんなロンパースがあるだなんて・・・、感激!
そして、お食い初めもしました。
漆器のごはん椀と汁椀です。
表参道にある「夏野」というお箸の専門店で買いました。
以前から、可愛い子供の食器が売っているのを
知っていたので、孫が生まれたら買おうと決めていました。
でも、値段まではみてなかったので
いざ買おうと思ったら、ちょっと高くてびっくり!
本物とはいえ・・・って感じです。
でも、女の子なら誕生のお祝いに、ベビーリングとか
贈ったりするわけだから、その代わりと思えば
記念になるかな~と言い訳しながら買ってしまいました(汗)
絵柄も色々あったのですが
このカエルに惹かれて購入。
名前入りです。
とっても、軽くて薄いので子供には持ちやすい感じです。
お食い初めは
その日の最年長の男性が最初にあげるらしいのですが、
この日の最年長は主人だったので、
スプーンで
「あ~ん」
とあげていました。
ただ、まだ食べられないので実際にはまねだけ
なんですが、主人は本当にあげようとして
娘 「だめ~!」
主人 「どうしてだめなの~」
娘 「まだ、離乳食はじまってないの~!」
主人 「だって、お食い初めでしょ。」
娘 「だめなの~!」
って、主人も3回お食い初めしてきたはずなのに・・・。
わが子の時はあまり関心がなかったらしい・・・です。
子供達の幼い頃の記憶がメチャメチャな主人です。
・・・・・・・
でも、無事に皆に祝福されて
素敵なクリスマスとお食い初めになりました。
さてさて、次はお正月準備ですね~。
by ふ~みん