goo blog サービス終了のお知らせ 

芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

クラレインディア発展して、新事務所に

2014年11月23日 | Weblog

携帯電話の容量がいっぱいになった、と警告が出ていたが、かかってくる電話がみな、話し中だと、断られていたことが分かったので、一昨日まで何回かコンピュータセンターに持っていって、見てもらったが分からず、買った店にもっていくように言われたので、大学の車で去年買ったところに連れて行ってもらうことにしていた。ところが、約束の11時か11時半というのになっても来なかったので、隣のオームプラカーシに見てもらったら、なんと、直してしまった。彼は、携帯電話をしょっちゅう買い換えていて、中古でも、何とか使いこなしているので、ひょっとして直せるかもしれないと思ったのだが、コンピュータセンターの数人の専門家が出来なかったのに直してしまったのだ。デリーのウニタさんに電話と短文メールをしているが、返事がないので、掛けてきても話し中だったせいかと思って、今日改めて、直った携帯で掛けて見たのに、何の応答もない。また、体調を崩しておられるのかもしれない。季節の変わり目だから、とかく体調を崩しがちである。ネへルー大学の宿舎を予約してもらっているので、その確認をしたかった。

12月半ばに、デリーに行くので、クラレにも久しぶりでメールしたら、人数も増え、手狭になったので、近くのビルの広い部屋に移ったという。クラレインディアは発展しているということだから、まことに結構な事である。ひょっとしたらもう黒字化しているかもしれない。最高裁のヴァルマー弁護士を紹介して、クラレインディアの事務所を開いてもらったので、紹介しがいがあった。インドでは、先日の旅行社のように、永年インドに携わってきた私でも騙されたりするのだから、信頼が一番である。私が抜けているといえばそれまでだが。