磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

お客様の価値

2018年07月27日 21時54分49秒 | ビジネス・シーン

7月の月例朝礼。

まずは司法試験と同じくらい本人にとっては難しかった普通ボイラー溶接士の
資格試験に合格した加工のMくんの表彰からスタートしました。

前回の試験では残念ながら不合格だったのを、2回目のチャレンジで見事合格
したとばっかり思っていたんですが、本人はあいさつの中で「二度目の合格」と
言うので、「何だそう言うことだったのか!」と思ったのも束の間、単なる
言い間違いでした (笑)

先輩溶接士で師匠のIくんも入ってもらい、記念撮影しました。

溶接士に合格したのに、今後の目標は、

 「人が介在しなくてもいい、自動溶接を実現することです」

と公言したMくん。 頼もしいです。 期待してます。




続いて、2017年度の最多採用提案賞の表彰でした。

昨年は、Yくん、Mくん、Nくんの3名が8件と同点受賞でした。
こういう若手がどんどん提案し、活躍してくれることは、本当にうれしいですね。



これらの表彰後、私から以下の様な話をしました。

 お盆の出荷に先立ち、お客様が立会い検収でぞくぞくと来社
 されます。 例えばアイビスであれば、おおよそ1台2億円
 です。 それだけのものを我々にもたらしてくれるお客様に
 対して、我々はそれに見合ったお出迎えをしているだろうか?

 どうんなお出迎えがいいか?
 これは私や誰かから指示されるものじゃない、答えを出して
 くれるのを待っててはいけない。

 一人ひとりが真剣に考え、実行して欲しい。


お客様の価値を具体的金額で捉えることで、すべきことのレベル感を一人ひとりが
より明確にイメージし、行動していこう!



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (加工M)
2018-07-27 22:06:51
今日は紹介いただきありがとうございました。

普通に過ごしていても熱中症になりそうな気温ですが、
鉄を約250℃まで熱している、溶接場は地獄の暑さです

自分の身を守るためにも自動溶接を実現します
返信する
付加価値🤗 (シンフォニー)
2018-07-27 23:07:42
加工Mさん
おめでとう❗️
佐世保バーガーが懐かしいです(^_^;)
次ステップチャレンジ、
楽しもにしてますm(_ _)m

ありがとう😄
返信する
イケメン発見 (イソワ人の親戚)
2018-07-27 23:40:50
最多採用提案賞の写真の左から2番目の人
イケメンですね❗
過去数回、貴社様を訪問しました。
オープンハウス、出荷前の研修など、
お出迎え、毎回チェックしてます。いずれもイソワ人らしくて良いと思いました。
特にイソワ人の笑顔😁
返信する
表彰ありがとうございました (4年目N)
2018-07-28 00:57:33
ありがとうございました。
昨年は先輩Hさん、Kさんが
表彰されているのを司会として見ていましたが、
今年、受賞することができ良かったです。
これで終わるのではなく、さらに深く考え、
さらなる提案をしていきたいと思います。

使い道は決まっていませんが、
贅沢したいと思います!
ありがとうございます!
返信する
Unknown (組立 Y)
2018-07-28 15:25:43
表彰ありがとうごさいました。
今後も提案を出して、より良い機械を組み立てて行きたいと思います。
返信する
期待してる (磯輪)
2018-07-28 18:49:56
 Mくん

> 自分の身を守るためにも自動溶接を実現します

期待してます!
返信する
まだまだです (磯輪)
2018-07-28 18:52:14
 イソワ人の親戚さん

まだまだです。
もっと変わらないといけないと、発破を
掛けたんです。
温かく、そして時に厳しく応援してください。
返信する
受け継がれる (磯輪)
2018-07-28 18:56:55
 Nくん

> 昨年は先輩Hさん、Kさんが表彰されているのを
> 司会として見ていました

そうだったね。あの時も表彰したので、よく憶えて
いるよ。

先輩からNくんへ、そしてNくんから後輩へ。
こうしてISOWAの風土、理念は継承されて
いくんだ。
5年後、10年後を楽しみにしています。
返信する
またきばってね (磯輪)
2018-07-28 18:58:46
 Yくん

これからもきばって、提案してね。

それから今日は土曜日なのに、ご苦労様でした。
月曜にはISOWAへの就職を希望している
後輩が見学に来ます。いろいろアドバイス
してやってね。
ありがとう。
返信する

コメントを投稿