goo blog サービス終了のお知らせ 

磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

『トヨトミの逆襲』

2020年03月15日 18時42分46秒 | こんな本読みました

 

3年前に読んだ『トヨトミの野望』 - 磯輪日記

その続編が出たので、読んでみました。

 

組織風土がいかに大切か、上に立つ人間、特にオーナー企業の場合の創業家トップの

大きな力は使い方を間違えると恐ろしいことになる。

反面教師としてのケーススタディー事例にピッタリです。

事業を受け継ぐ立場の若い人たちにもおススメです。

もちろん年寄の私にも役立ちました。(笑)

 

   

 

ネット上には、前回同様、登場人物の実際のモデルになった人達の名前が

挙がっています。トヨタに詳しい人なら、そんな解説を聞く必要もないほど

自明なことのようです。

 

その中で、『藤島ブレーキの藤島保己社長』という人物が登場しますが、この人の

モデルは、私の大学のゼミの先輩です。ゼミのOB会で何度もお目に掛かりましたし、

お話もしたこともあります。

ゼミの米川先生が、いつも、

 

 「わがゼミからの初の上場企業の社長です」

 

と紹介していました。

どんな風に描かれるのか楽しみにしていましたが、ホンのちょっとだけの登場で

肩透かしをくわされました。

 

内容には一切触れません。

わが社の本の森に寄贈しますので、興味があれば読んで下さい。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。