東京で国がかかわって始まったことのようですが、最近の高齢者の行方不明を受けて、相談員が、孤独死を防ぐために高齢者のところを回るようになったようです。
と言っても、1人が担当する人数は多く、住民票があっても実際に住んでいるかどうか判らない。国がかかわっていても個人情報保護法の壁が立ちはだかり、細かい情報が降りてこない。
それぞれの区の民政委員の方と協力しつつ行っている、これもまた孤独な業務ですね。
しかし、シルバー交番と言う名前の付け方はどうにかならなかったのか。
見回る、助ける、であればそうなんでしょうが、やはり捕まえる意味合いがありますからね。
長生きは悪いことかのか?という気がする。
現状を受けて急遽立ち上げた感じがします。だからいろいろ整っていない。現場の人任せになっている。
確かに家族がいれば家族がすべきことを国が出張ってしなければならなくなったと言う現実もあるんでしょうが、聞いたところによると○○区に住民票があっても△△区に住んでいてそこで死亡届が出ていても○○区に伝わらず、行方不明状態になっていることもあるそうです。
相変わらずの縦割りで横のつながりがない。
いい状態にいってほしいと思うけど、まずはシルバー交番のネーミングをどうにかしませんか?
インパクトがありすぎて何事か?と思います。
『まやかし嬢』
紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。
↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html
と言っても、1人が担当する人数は多く、住民票があっても実際に住んでいるかどうか判らない。国がかかわっていても個人情報保護法の壁が立ちはだかり、細かい情報が降りてこない。
それぞれの区の民政委員の方と協力しつつ行っている、これもまた孤独な業務ですね。
しかし、シルバー交番と言う名前の付け方はどうにかならなかったのか。
見回る、助ける、であればそうなんでしょうが、やはり捕まえる意味合いがありますからね。
長生きは悪いことかのか?という気がする。
現状を受けて急遽立ち上げた感じがします。だからいろいろ整っていない。現場の人任せになっている。
確かに家族がいれば家族がすべきことを国が出張ってしなければならなくなったと言う現実もあるんでしょうが、聞いたところによると○○区に住民票があっても△△区に住んでいてそこで死亡届が出ていても○○区に伝わらず、行方不明状態になっていることもあるそうです。
相変わらずの縦割りで横のつながりがない。
いい状態にいってほしいと思うけど、まずはシルバー交番のネーミングをどうにかしませんか?
インパクトがありすぎて何事か?と思います。
『まやかし嬢』

紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。
↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html