goo blog サービス終了のお知らせ 

2000円は沖縄では元気で流通してます!

2012-04-09 19:23:26 | ニュース
最近、2000円札を見かけない――そんな感想を持つ人が少なくない。それもそのはず、製造枚数ゼロは9年目に突入する。需要は伸びず、流通枚数も減っている。

 今も沖縄で2000円札は流通している。

 めっきり見かけない2000円札。その存在をしらない若者も多いんじゃないの?

 でも製造があったのは2000年に入ってからだ知ってるか。

 元々2000年の夏に開催された九州・沖縄サミットを記念して(?)発行された。

 最後に発行されたのは2003年のことらしい。そして今年も製造がそもそもされていない。9年連続製造0を記録している。

 そりゃ、見なくて当たり前だわ。


 どうも2000円というのは日本ではなじみにくいらしい。それにATM、自販機で使いえないことが、使いづらいで敬遠の理由になっている。

 ATMで入金はできるが、引き出しはできないものの方が圧倒的に多い。


 しかし、札に載っている首里城のある沖縄では今も健在のようだ。

 沖縄だとATMでも入れることも出すこともできるそうだ。9割というから全国から見たらめちゃめちゃ多い。


 今も普通に使われている2000円札。しかしそれも沖縄県の金融機関の努力があってこそだ。


 これからも沖縄に行けば普通に2000円にお目にかかれる。

 しかし沖縄で2000円をもらったら、それぞれの地方に帰った時に…使いづらいわな…。


 この辺、均一になるといいのにね…。


最新の画像もっと見る