goo blog サービス終了のお知らせ 

熱海のセレクト土産

2015-01-26 14:23:11 | 日記風
 そういうところが駅前に生まれました。



 これは、そこで買ったの。

 あたみ桜は饅頭でしょう。

 花舞いはもなかで梅あんが入ってるらしい。

 1番早く梅が咲く場所ですからね。

 梅を伐採したトラックが走ってるくらいです。



 多分、こっちの地方のコーヒー

 これはセレクトじゃないです。適当にどこの店でも売ってます。


 いやー、月曜日なんですね。突然、町の平均年齢が上がりました。


 結構ね、長年あってなかった友だちがここで同窓会を開いているから若い子がいるとか、卒業旅行というのもあるのかもしれません。

 今の子って外国行かないの? …私も違ったけど。


 どうでもいいけど、ちょっと部屋を出たすきにブログのIDの入れ方が変わっていたので四苦八苦した。

 そうでなくても1日の長い眠りを置いて、メインPCが動きだそうとしているのに。


 あ、上記のものは私のお昼です。

 遊びに来たんじゃないから、高いものは食べられないの。


 ホテルに朝ごはんがついてますが、朝7:00~9:30です。

 私にその時間に合わせて起きろと?

 東京にいるときは午前3時に突然外出するようなやつですよ。

 まあ、そこら辺の話は東京に戻ってからにして。



 花舞いの形



 きれいに割れなかったけど、これが梅のあんです。

 うーん、梅味。



 あたみ桜です。可愛いね。


 
 ほんのり桜の味がする。

 不思議~

 よく今、春になるとさくら味って出てますが、なんで桜の味を知っているのか、私はそれが不思議。

 桜、見てもたべないもん。

 サクランボの味とも違うし。



 よく考えたら、明日行く所というか、いつも行く所は熱海の繁華街からはなれているので、近所にダイエーとかあるんだ。

 失敗したな。

 ホテルに冷蔵庫があるから、そこに入れるよう、先にいつもの所へ行くべきだった。

 その方が安くあがったもんね。


 あ、昨日食べたイカメンチ定食のイカメンチとは漁師食が元らしく、イカメンチバーガーもセレクト土産にランクインしてました。

 でも、1日くらいしか持たない。


 

 みなさん、今、メインのPCが長い1日の眠りを経て…と言ってる、うちにまた眠ったらしい。

 眠りから目覚めたら「ボーンズ9 ある令嬢の死」でしたっけ?次の作品をアップできるんだけどな。

浅田真央、進路決まった?高橋大輔は?

2015-01-26 12:44:56 | ニュース

 blogimg.goo.ne.jp(出典)

 「スターズ・オン・アイス」から始まった真央の今年…って2月前だけど。

 真央ちゃん、今年大学卒業なんですね。

 フィギアスケートが忙しすぎてって感じでしょうか?


 auctions.wing.c.yimg.jp (出典)

 昨年末も高橋大輔さんが真央ちゃんをショーの中でお姫様抱っこをしたといってきゃあきゃあファンが声を上げたクリスマスのアイスショーもありました。

 そのあと、ある女性と交際してるのでは?という噂が出ましたが、大輔さんは否定。

 その後、彼の今年の予定はまだ公表されていないらしく、どういう方向へ進むのか、ただファンはやきもき?

 サッカーの中田英寿のように海外に出たりして、しばらく休養を取るということも考えられる?

 ただ年末ジャンボ宝くじを3千円分買って、友達にあげたところ、3千3百円はあたったとか。



 元がとれた


 と言っていたらしいが、いやいや、やっぱり勝負強い。


 先に浅田真央の進路が決まった。

 3/2にスタートするTBSラジオ新番組「住友生命presents浅田真央のにっぽんスマイル」(午後9時~9時30分、以降6月末まで毎週月曜、他に3月7日午後0時30分~1時にABCラジオ、同日午後7時30分~8時にCBCラジオ)でまずはDJに挑戦するそうだ。

 キャスターに転身説があり、日本テレビ、フジテレビ説があったが、全部、ガセであったな。

 すでに番組の宣伝用コメント、タイトルコールの収録を終えている。

 これは確かな情報です。


 声の仕事ということで、真央ちゃんは新たな試みに張り切ってるようだ。

 その下地として、TBSの他のラジオへゲスト出演したことがあり、その評価がよかったことから局がオファーをして成立した話だそうだ。

 真央ちゃんの番組では、リスナーに直接電話をして夢や悩み、恋愛相談までのるという、真央ちゃんと話せるぞコーナーもあり、嬉しい内容のようだ。

 曲のセレクトも真央ちゃん。

 唯一の心配は声の仕事なので、風邪を引けないこととか。


 フィギアスケート人気をここまで引き上げた2人がついに新たなスタートラインに真央ちゃんはつき、大輔さんはまだ試案中なのか、裏で話が進んでいて、ある日突然、驚かせてくれるのか。

 でも彼らはスケートは止めないだろう。

 止めてほしくないですよね。


 新しい情報が出たら、またアップしますね。

テレビで紹介された イカメンチ定食

2015-01-26 11:04:39 | ランチ&ディナー


 結局昨夜の夕食から、財布のひもが切れだしてます。

 たまたま通りかかって見つけたお店でした。かきを置いてあるということで、かき~☆と気持ちが動いたんですが、初日は我慢しました。


 かき定食は1500円。

 私にはぜいたくです。

 でも、ほかのお店を見ても刺身、かき、ひもの、あじ、金目鯛の煮つけ、どれをとってもそれくらいの値段で、金目鯛になると2000円も夢じゃないという感じです。

 だから、思い切って行ってしまったというか、さすがに狭い部屋に閉じこもりがきつい。

 上の写真はイカメンチ定食でここのお店のおすすめ品です。

 アジフライがついてくるものもありますが、そっちの方が値段が上だったか、同じだったか…昨夜のことだけど忘れたw

 ただ、お店に入って、メニューを見て、初めて気づいたんですが、本当はタルタルソースがついてくるなら、カキフライでもいいと思ったんです。
 ○○海岸からとれたものとなっていたし。

 どこの海岸が判らない。熱海の地理には詳しくない。

 たた定食屋の女将の話だと今は、かきは 北海道 から来てるそうで、時期が北海道らしいんです。

 熱海に来て北海道のかきはいらんということで、おすすめをいただきました。

 そしてメニューを見て初めてここのお店の名前を知ります。

 「るな。」

 モーニング娘。かよという名前でした。

 でも定食屋さんです。

 でも、なんか色っぽいママが出てきそうでしょう。

 普通のお母さん女将が出てきて、孫娘も店をちょろちょろしてます。


 これでいいんです。

 これが、地方にきた醍醐味です。

 東京のサービスなど望んでいない。

 メニューに取材で

 「ふらり途中旅」(東京に「ぶらり途中下車」ぽい番組があった気が…)
 モヤモヤさま~す2
 そうだ旅行行こう。(これも最後に《。》がつくの?)

 が取材に来たのが、このイカメンチ定食です。

 出来立てのあつあつで出てきます。

 もう見た目からして、お汁のお椀がななめで乗ってきてるところが素敵☆

 食べ始めて少したってからお手拭が出てくるところも最高。

 東京のサービスは求めてません。


 肝心のイカメンチは肉が勝ってるんだけど、そこに時たまイカがガツンと存在感を表してくる。

 そんな感じでした。

 私にすれば、久しぶりにご飯ものを家庭料理風にいただけただけで最高です。
 

 場所は熱海市田原本町8-12
 TEL 0557-81-5469

 営業時間は11:00~21:00(事前の相談によっては22:00までOK)

 熱海駅から徒歩1分となっています。

 いわゆるバスターミナルの下の坂を下って行けばいいです。

 仲見世通りとは逆です。

 静かな所に、こんな店が、というように存在してます。


 地方を満喫するには最高のお店です。

 暖かいご飯ありがとうございました。

日本のホテルっていいよね~

2015-01-26 00:00:00 | ランチ&ディナー


 紅茶っぽいものが飲みたくて、ホテルの下の自販機に買いに下りた。

 実は、ここって、観光地らしく足元を見て、値段が自販機にしては優しくないお値段が多い。

 東京、大阪あたりなど、値段を安くしてしのぎを削ってるのを見てるから、ここはそういうとこ、とるとことるわぁと思ってるだけだ。

 ホテルと外に1台安いのを見つけた。

 あそこ、ご愛用にしよう。


 でも、これ、ボタン押しても出てこなかった。


 壊れとったら意味ないだろう。


 でも日本のいいところを見つけた。

 ちゃんとその場で対応してくれるのだ。

 これが、フランスだと、それぞれの役目が決まってて、その人以外は対応する必要ないから、返金にしても、なんにしても、その担当者が来るまで待てと来る。

 それが自販機の会社の人だと、週に1度来るらしいんだけど、帰っとるわ。

 あちらの習慣だから観光客相手といえど変わりない。

 世界によって、かように常識とは違うのよ。
 日本はホテルで、対応してくれるから、有難いわ~。