goo blog サービス終了のお知らせ 

愛を裂こうとするもんじゃない

2013-10-05 22:43:34 | 日記風
 私は不思議と「ファン・ジニ」というドラマが好きでね、何度も見ていますが、見る度印象と言うのが変わる。舞い人のドラマだから。

 もしなれるなら、ダンサーになりたかった。

 

 変わるのは私の年齢が変わったということだろう。


 あの有名な「ロミオ&ジュリエット」だって、14歳と16歳の恋だ。

 要は反対すれば反発し余計に燃えるという年齢の恋だ。

 放ってやればいいのだ。そうすれば、お互いに欠点や何かが目に着く時期と時期が来て、自然に終わる、喧嘩別れするということもある。

 それを周囲が反対するから、必死に結ばれようとする。

 そしてそれが生命取りになる。

 「ファン・ジニ」だってたった1度の初恋がヒロイン・チニの人生をずっと狂わせた。

 恋とはそういう側面を持っている。

 恋が愛に成熟するのは難しい。長い長い時間を要するのものだ。

 その間に恋する者同士が大人として成熟する必要もある。

 

 若い時の恋は美しい、そして同時に脆い。

 経験した大人が判ってやるべきなのに、何故それができない。

 そこまで必死になれる若さへの嫉妬を含んでいるんだろうか?

 

浅田真央選手、五輪へ好調発進、しかしお騒がせ安藤選手は

2013-10-05 22:03:58 | ニュース
 フィギュアスケート ジャパンオープンがさいたまアリーナで行われた。

 団体戦と個人戦があったようだ。

 団体戦は日本、欧州、北米の3地域対抗(男女2人ずつの計4人)で、こちらも2年連続の6回目の優勝を飾った。

 個人戦でも、ピアノ協奏曲第2番を初披露しつつ、自己ベスト更新という、本人もびっくりしたという好調さだ。

 五輪へのいい弾みになった。

 もちろんトリプルアクセルも出て(着氷は乱れたが)、後は曲に乗せて力強いステップを踏んだ。


 1度銀という彼女にとっては悔しい結果を出したことが、ここへきて、真央ちゃんの実力をより大きく引きだしたのかもしれない。

 失敗は成功の母、そのようにこのあとも進んでいってほしい。何の迷いもなくね。


 キス&クライではWピースが出たらしいが、真央スマイルも爆発中だろう。


 
 
 茨城県内で9/21に行われたアイスショーにゲストとして出た。今季のショートプログラムが初披露されたが、使用した曲名をニュースで報道することを報道陣に通達したという。
 安藤サイドが「フジテレビ、朝日テレビとの契約があるから、他社には出せない」というものだったらしいが、こういうことは前代未聞の出来事らしい。


 あくまでそれは、安藤と契約した局の関係のことで、他社に書くなというのはおかしなはなしだそうだ。

 どうせ、見た人がツイートすれば、すぐにバレる。

 取材陣の間でもその言い方等が勘に触ったということで、安藤選手の取材をボイコットしたいと話が出たくらいだそうだ。


 しかし、浅田選手同様、違う意味で話題性がある安藤選手を取材しないということは記者の判断ではできない。
 ということで、ぼかして書いたらしいが、曲は「マイウェイ」らしいです。

 バレるように書いたらしい。

 取材陣と仲がこじれると観客にも反映する。すれば、演技中の反応も変わる。
 安藤選手にはいいことではない。

 しかし出産、ソチ五輪、彼女がになっているいるものは大きいのだろう。

 出産後、それ以前の滑りを取り戻し、更に上に持って行くにはかなり神経質になるだろう。
 
 よく解釈すればね。


 それぞれ明暗を分けた選手。これからも何かと比較の対象になり、イライラすることが互いに増えるんじゃないだろうか。

 いい結果をお互いに呼んでほしいものだ。

私の「キムチ」の4日間

2013-10-05 15:35:35 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 いやー大変だったわ。
 先週は火曜日から始まっているので4日ですが、大変だったわ。

 なんせ、番組が午後1時から始まって、私の慣例として午後3時に韓流はアップしてたもんで、これを守るとすると1時間で、書き直さなければならない。

 ましてこの話は全く知らない。



 わたしごとになりますが、夏場の疲れか、ずっと食事が流動食が主だったんですね。
 緊張で夜は眠れないは、(だから2話のタイトルが飛んでます)これは大丈夫か?いや大丈夫だで、やってきましたが、昨日あたりから、話の方向性、登場人物の名前、関係性がはっきりしてきたので、どうにかなるでしょう。

 お陰で励みになって(?)最近は普通の食事を摂れるようになっています。


 仕事など、私が出かけていない時、疲れたって時はお休みさせていただきます。



 最近アクセス解析ができるようになっているので、お探しの方がいらっしゃる(?)ようなので載せておきますが、韓流のほぼ最終回まで内容、私の見解が書かれたものは

 ・ファン・ジニ→先月、8,9月くらい。探せば過去にもあり。
 ・幻の女王 チャミンゴ→今年の春先かな。過去にもあるかもしれない。
 ・善徳女王→いつだ?去年か、今年の初めくらいか、辿れば、去年一昨年もあると思います。
 ・キング~Two 一昨年?韓国放送時より少しあとだから…10月とか11月くらい。
 ・ピンクのリップスティップ→去年あたり書いた気がするのだが…その前にもある。時期はもう判らない。
 ・チェオクの剣→判らない。2,3年前か?去年も書いたような。
 ・九尾狐伝~愛と哀しみの母~→去年くらい



 あとなんかあっただろうか。途中までって言うのはもっとあるんですが、最後までってやつは…くらいかなと。

 多分、夢の途中 番組名でグーグルやヤフーで探した方が早いと思います。
 私も探しだすのは大変ですから。というより…探せない、数日要すると思う。

 別にカテゴリー設けた方がいいんでしょうかね。あまり増やしたくなかったんですが…増えてるな。


 他の方の方が写真なんか入ってて華やかなことは華やかです。

 ここはいいブログ会社で契約によって、できることとできないことがありますから。
 しばらくは写真も載せられるかな、と。

 私にそのPC能力があれば、の話ですが。

 ええ、壊す方が得意です。

私が愛した2人の男女

2013-10-05 12:30:00 | 戯曲塾
 つか芝居って言うのも、生き方に迷っていたときに出会ったものだ。
 思い入れは強い。

 生命を救ってもらったようなものだ。


 10代の頃、やはりあの頃の私の生命を救ってくれた作家がいた。仮にM氏とする。

 この方は隠れファンというか、堂々とネットでHPが立ちあがったりしてることもあるんだけど、ご自身が活躍してるときより、そろそろ、活躍が終わりかけた頃、ブームになった早すぎた作家だった。

 だから、今になってこんなに探してる人がいるなんて…ってびっくりした。

 絶対頼まれても本、譲らないけど。

 ご本人がプライベートを出さず、ある時期から本を絶版にしてしまわれたのでほとんど入手不可なのよ。

 亡くなるまでほとんどどういう生活を送ってらしたか知らない。ご結婚されていたのか、そういう情報も出ていない。

 でもいい。ご本人が望まれていたことだ。

 1度映画化され、ドラマ化の話があったが、ご本人が辞退したそうだ。


 らしいちゃ、滅茶苦茶らしい。

 今も人生バイブルとして側に置いている。

 今はご家族の意志で復刻版が出てる。


 この方がいなかったらあの多感な時期を乗り越えられなかったかもしれない。

 
 今の私はこのお2人に追い付け追い越せの状態だ。

 後から出る者、それが使命だと思う。

 最大のお礼だと思う。



 しかし考えてみると…銀座に人生の転機を当てるのが上手いという占い師さんがいて、その人に見てもらった年齢の年、私はつか芝居と出会っているのかもしれない。

 …結婚はいつかと聞いたのだが…。

決意

2013-10-05 00:00:00 | パリへの道
 そろそろ大きな声で言っとかないとダメかなと思う。

 身近なところでは「私はパリに移住します」と言ってるんだけど、なんだか、覚悟が揺らいでみたり、できない理由ができたりしたりで(できないんじゃないか?)と本人が不安に思いだした。

 大国って言うのは米国にしてもそうだけど、移民を多く受け入れてるのね。

 日本って国は大国にしては移民をいろんな理由をつけて受け入れない国NO1なのね。そういう意味では今でも鎖国中って感じだ。

 移民が入ってることは、それまでの国の風土が変わる。

 パリでもそうだけど、前はエロティックなポスターが街中にあっても現地の人は平気だったの。
 でも移民が増えて、そういうのを見ることも考えることもダメって人が増えるにつれて、撤去されるようになった。

 移民で来る場合って国の宗教上の掟が厳しかったり、その国ではもう食べていけないってケースなんだけど、やはり同じ国に住む限りは、みんなが受け入れられる街にしなければならない。

 だから日本も移民が入るようになると色々変わると思う。
 だから今の方が楽って言ったらそうなのよ。

 入れないでって感じではある。

 でも大国である限りそれは本当はダメなんだけどね。



 元々子どもの頃から30代になったらパリと日本を行き気する生活が夢だった。

 それを思いだして、じゃ、そういう方向にそろそろ動いてみようかなと思う。

 まあ、いざ、行ったら泣いて帰ってくるかもしれませんけどね。


 親が病なので、そちらのことが落ち着いてから…ということになると思う。

 だから時間はかかる。


 でもその方向に動いていこうと思う。


 パリに行くんじゃなくて帰る。
 その方向で行きたい。

 なんとなくしている努力を書けたらいいなと思います。