goo blog サービス終了のお知らせ 

モンシャンミッシェルは天気を選ぶべき

2012-12-04 19:00:00 | 思い出
 さっきテレビでモンシャンミッシェルを見て思い出してしまったのだが、ここは日本人がめちゃくちゃ憧れる場所だそうだ。

 それにもれず、私も訪ねたことがある。

 ここは天気に凄い左右される。

 天候が良ければ、高速で4時間弱でもいけるらしい。

 私は12月と言う安い時を狙って行ったため、大変であった。

 寒波と一緒に上陸してしまった。

 お陰で、行くだけで10時間かかった。

 夕方ついて、翌朝は雪がひどくなる前に出発ということで午前7時出発。暗い中到着し、暗い中出発。

 もちろん、モンシャンミッシェルの寺院は雪でとっくにクローズしていた。行ったのに、寺院にも行けず、あそこは石畳と坂と石畳の階段でできているので、暗い中、散歩したくても絶対雪で滑って落ちる可能性大という凄さだ。クリスマスが近かったので、まだ灯があった気がするが、もしかすると、普段はもっと暗いのかもしれない。

 完全に危ない。

 昼間地理をある程度把握してればいいのかもしれないけど、暗くなって着いてる場所だからね。地理が全く判らない。

 あるのもほとんどが土産物店なので、それも全部閉まっている。

 何をしに行ったかというと、夜の清掃風景を見学に行ったのだ。


 凄い。

 でも同じ冬でも天気さえ良ければ、全然違うらしい。

 私の場合はわざわざひどい時を選んだとしか言いようがない。

 日本でも見たことのない流氷は見た。

 フランスまで見に行くものか。

 行くなら、春とか天候が間違いのない時を選んだほうがいい。間違いはないだろう。ただ冬でも洗濯ものは1晩で乾く。乾燥してるんだろうね。


 このとき、私、日本でつらくて、それでフランスくんだりまで逃げて行ったのだ。
 それでこれでしょ。

 運命からはどんなことをしても逃げられないと悟るには十分だった。

 しかも、この日は誕生日(笑)

 素晴らしすぎて、なにも言えない。

 神は私にどれほどの試練をお与えになるのか。

 このあとに素晴らしい出来事が待っているのだろうか?

 それから数年経つが、まだそれはやってこない。

 いつ来る気だ?

 いつかちゃんとしたときに行きたいと思うが、なんせ、最初があれだったから、なかなかその気になれないのよね。

私は特異体質ですか?

2012-12-04 15:00:00 | 日記風
 ここ1週間ほど腸は痛い。頭は痛い。歯は痛い。痛い所だらけだった。

 昨日あたり、もう腸が燃えるように痛くて内科に行ったんだけど、医師が不思議そうな顔するんだよね。

 普通、胃が燃えるように痛いことはあっても、腸が燃えるように痛いことはないらしい。


 でも腸なんだもん。

 触っても腸の場所が痛いんだもん。

 とりあえず、薬を出してもらった。

 でも、きゃはははは。昨夜、必死に原稿出したら、腸が燃えるように痛いのは治ったらしい。



 プレッシャーだったのね。

 PCの扱いが。


 少し、PC教室通って勉強した方がいいのかね。
 普通、OLで会社でしてることができないということがよくある。


 なんでこんなPCスキルが低いのかしら?

 いじってる時間は長いのにね。

 同じことしかしてないかしら?

 ワード使うの得意よ。

 メール送るのも得意よ。


 それ以外はネットにつなぐことぐらいしかできないかな。


 普通に生きてても機械を使うことは苦手だ。

 めちゃくちゃにやって、ヒステリー起こしてどうにかなることの方が多い。

 うーん、性格を直す必要があるのだろうか?

今日は素敵過ぎる日

2012-12-04 12:23:36 | 日記風
 昨夜、原稿を出すので1人夜中に奮闘してました。

 最初から、こういう出し方をしてくれという指示があった時から
 (これはヤバいかも)
 という気持ちはあった。


 でも時間があったから調べればどうにかなると思った。

 調べた。

 何かが間違っていたらしい。

 やってもやっても思い通りの結論…キチンと指示されたやり方ができない。


 なにこれ~~~。

 もうやだ~~~。

 と、一晩じゅう頑張った。


 ……もうなにも聞かないでください。

 PCいじるの苦手なんだよな。

 前にちょっと聞いたことでもやらないと忘れるしさ。

 今更、PCでの提出のやり方が判らないと騒ぐのも、どうかと思うしさ。

 でも頑張ることは頑張った。今の時間になってもとりあえず、問題がありますと返信がきていない。

 どうにかなったのだろう。

 ……と勝手に解釈しているが?


 なんで現代に生きてこれだけ、PCいじっているのに肝心な事務的な扱いがなにもできないんだろう。

 PC、使うより、壊す方が得意よ。


 どうしてなのかしら?

キャサンリン妃がご懐妊で法改正も

2012-12-04 09:00:00 | ニュース
 おめでたいことでよかったです。

 3か月未満というから、パパラッチの盗撮撮影があったあと、ということになるのかな。

 こういう立場の方は子どもを産むのも大事なことだからね。

 普通の女性でも嫁に行ったら、子どもはいつだ?が来るそうだから。

 こういう立場の方だとそりゃ、大変だろう。


 けれど法改正がなされて、次に産まれるのが女の子でも男の子でも王位継承3位になるそうだから、ずい分楽だろう。

 男の子を~~と言われてしまうともの凄いプレッシャ―になるし、女の子が産まれたらそれだけでがっかりされそうだし。

 つらいわね。

 お2人とも30歳ということで、けして早いというご懐妊ではないけど、全体的に遅くなってるから、こんなもんなんでしょうね。


 ずっーーーとできないより全然ハッピーなことですから。

 日本でもね。女性でも男性でも継承できるようになるとプレッシャーが減るんだろうけど、日本はそれが伝統になってる所もあるから、難しいでしょうね。

 パパラッチ攻撃も更に増しそうですが、それに負けず、無事ご出産となるといいですね。