goo blog サービス終了のお知らせ 

不思議なあの曜日

2011-02-07 21:00:00 | 日記風
 私、不思議でしょうがないんですが、土曜日の夜だけは、夜更かしできない。
 他の日はいくらでもできるけど、この日だけはできない。



 身体が眠りを欲している。




 午前0時とか遅くても午前1時くらいには、コテッと眠ってしまう。


 なんでだろう。
 お陰で ゴースト~天国からのささやき シーズン2 がまるで見られない。

 だって午前2:50とかからの放送なんだもの。


 でもシーズン2になって番組がより大きな敵と戦うってコンセプトになってきたので、ちょっと好みと違ってきたわ。




 シリーズを続けるってやはりどんどん話を膨らませないといけないからね。




 以前ある作家さんに、あるシリーズをもう書かないんですか?とサイン会みたいなので聞いたことがある。

 やはり、どうしてもファンの方のイメージができてくるから、いたずらに続けるのもどうかと思ってと答えていらっしゃった。


 そうなんだよね、どうしても、ファンのこうしてほしい、こうなっちゃいやっていうのが、出てくる。

 作家さんとしてはそこをどううまくつなぎ合わせるか誠実に悩んでいたんだろう。


 まあ、そのシリーズが求められ、人気があるんなら書いちゃえば、儲かるんだからね。

 それをしないというのは、その作家さんの作品に対するなにかがあったのだろう。



 と、話はずれましたが。


 なんで土曜日だけはころっと眠れるのか、最近の私の七不思議なのです。





  


  hontoから電子書籍がご購入いただけます。

 https://hon-to.jp/asp/SearchSeries.do?categoryId=&searchKeyWord=%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2


 ジュンク堂ネットストアHONよりご購入いただけます
  ↓
 http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0110789527

K-POP劇場が恵比寿に殴りこみ?

2011-02-07 18:00:00 | 日記風
 今までK-POPというと新大久保が聖地化していたけど、今年の4月に恵比寿のどこかにKーPOP劇場ができるらしい。

 いつも日替わりでK-POPのアイドルが歌って踊ってくれるらしい。

 今、韓国で送り込まれるアイドルが一生懸命歌に踊りにレッスンに励んでいるそうだ。



 男の子、なのよね。
 何故なら、日本の女子にウケているから。


 ここは1つの特徴があって、男の子アイドルたちの身長が185センチ以上らしい。

 いろいろリサーチした結果、日本の女子は180センチではNGと思っていると分析された。



 かつて、バブルの頃、三高といい、結婚する相手には身長、収入、高学歴が男性に求められていたけど、その頃と変わってないのじゃないのか?

 背が高い方がいいっていうのはさ。


 確かに背の高い男性が好きって傾向はありますね。
 最近でこそ、背の高き男性のよさが判ってきた私ですが…背が高い=自分と顔が離れている、背が高くないかなって人が頑張っていると、もの凄く頑張っているように見えた…でも背の高い男の子を探すだけでも大変だと思うな。

 まして185センチでしょ。
 栄養のいい現代でも、遺伝とか、いろいろありますものね。


 かつて、顔が悪かろうと構わない。スタイルに恵まれたいと言う話を聞いてなるほどと思った。

 まあ、胸やら脂肪吸引などはできるようになりましたが、背を伸ばす、脚を伸ばす、今の医療をもってしても、難しいものね。

 背の高い方が低くなりたいとか、それって…無理ですものね。




 テレビでその報道をしてるのを見たんだけど、レッスンの厳しさって言ったらないわね。


 同じ振りを100回は繰り返せ


 でもこれって判る。


 5,6回、10回やっても判らないことが、それくらいやると、ふと判ることがあるんだよね。


 ダンスって振りを覚えることはできるんですよ。でもそこから発展して、自分を魅せるダンスをするってことは本当に難しい。



 それを習得するには1つの振りを100回はよく判る気がします。




 そこまで厳しい世界だよね。

 そもそも日本の芸能界もね。多分。


 さて、KーPOPはどこまで日本女子のハートをつかむでしょう?

 185センチはどこまでハートをつかむんだ?





 




  app storeからも電子書籍がご購入いただけます
  ↓
http://itunes.apple.com/jp/app/id410787702?mt=8

   
 
 【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/

あんかはどうだった?

2011-02-07 15:00:00 | 日記風
 寒かったお陰で夜はあんかを抱いて寝た。

 そして、朝になるとそれを消し忘れて出かけることが多い。

 うちはお湯を入れるとかじゃなくて電気なのよ。

 だから家に帰り着くと暖かいあんかがつっけっぱなしでお出迎えということが珍しくない。

 珍しくないって困ったことよね。


 そういうある日も付けっ放しにしてきたんじゃないかと、突然不安になった。

 ダメだ。もうしばらく帰れない。

 でも不安になったら、不安になるものでしょう。


 どんどんどんどん、不安になる。
 想像は悪い方へ廻る。





 でも帰れないじゃないか。





 あんがが発火して家が燃える図がまざまざと頭に浮かぶ~~。





 もう燃えててもしょうがない。半ば腹をくくり、用事が全て終わって家に帰る。

 家の近くに近付けば近づくほど胸はドキドキ。

 燃えていたらどうしよう~~。


 途中で家の電話に電話してみようかと思ったんだよね。
 留守番電話しか出ないけど、留守番電話でも出るってことは、家がまだ無事ってことじゃん。


 それもばかばかしい気がするし…。



 ドキドキしながら角を曲がり、家が見えてきた。





 なんでもなかった。




 部屋に入ったら、あんかはちゃんと元栓を抜いていた。





 あんかを消す習慣がついたらしい。







  



 hontoから電子書籍がご購入いただけます。

 https://hon-to.jp/asp/SearchSeries.do?categoryId=&searchKeyWord=%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2



 フジテレビCD・DVD・本屋さんからご購入いただけます。 
  ↓
 http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce

バターチキンカレー&ケバブ

2011-02-07 13:00:00 | ランチ&ディナー
 屋台っていうの、車で売ってるあれです。

 タイトルにケバブとつけましたが、ケバブ付きと普通のカレーがあって私のはカレーのみです。





 うーん、あっという片寄りましたね。




 そしてケバブ。これをつけてもくれるみたい。
 値段がもちろん違います。






 今回は写真だけで、が・ま・ん。




  


  hontoから電子書籍がご購入いただけます。

 https://hon-to.jp/asp/SearchSeries.do?categoryId=&searchKeyWord=%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2



 ブックサービスよりご購入いただけます
  ↓
 http://www.bookservice.jp/bs/PSRRES1002.do?doWindowDispatch=book&ssc=1&sk=01&scn=I4779004608

遠くへ…逃げたい

2011-02-07 00:00:00 | 日記風
 本当は日帰り温泉に行きたかったのだけど…。
 時間が遅くて断念しました。

 それにそのときいた場所からだと、どこへ行けばいいのか、判らない。

 広告を見て思ったんだけど、この広告だと、栃木県か、茨城県に行けと…。


 もう小旅行の世界です。



 でも、思ったな。


 私はどこか遠くへ行きたいんだ。

 日常じゃない所へ行きたいのかもしれない。



 雑用が多いのだよ。

 どこでも主婦と名のつく人のなら、雑用に縛られているものかと思う。

 私も雑用に縛られている。

 結構面倒な雑用だ。行かなくてよくなったけど、家裁へ行くとか、そんなんだもん。
 そこへ持ち込ませないための交渉に疲れた。


 でもいざとなったらどうにかなるのさ。


 南米マジックと呼んでおこう。
 あっちって、あまりに暑過ぎて、たまにこんな簡単に通るわけがないさってことが、簡単に通ってしまうことがあるらしいのね。

 その理由が暑いから考えるのが面倒になる、と言うのがいくらかあるようだ。


 私の場合は暑いからじゃなくて、うるさいから、だったと思う。

 家は病人がいて、その人の印鑑がなくなって、不便なことができたのね。それで後見人を取って…って手続をって話になっていた。
 これを申し立てに行くのが家裁です。


 でも後見人を取るのとはちょっと違うのじゃないかと言うのが、観ていただいた病院の判断だった。


 と言うことで、押し飛ばしてみました。


 押し飛ばせました。

 以上に簡単な手続きだけになりました。



 押せばなる。どうにでもなる。


 日本の企業もあっという間に南米マジックを起こすのさ。



 うるさいやつにはね。



 いいんだもーーん。もう悪魔になっちゃったから。


 そんなこんながあって、疲れたのです。

 もう少ししたらすべての手続きが終わるので、少しのんびりしたい。


 私ののんびりしに行く近場は圧倒的に箱根です。場合によっては熱海もありますが、あそこはのんびりしに行くとは少し違う。


 行ければ箱根にまた行きたい、もんだ。





   




 どこでも読書から電子書籍がご購入いただけます。
  ↓
 http://books.spacetown.ne.jp/sst/bin/product.asp?sku=l59784779004605&vendor=B042&uri=http%3A%2F%2Fbooks%2Espacetown%2Ene%2Ejp%2Fsst%2Fbin%2Fqfind%5Fpublisher%2Easp%3Fsubkeyword%3D%26filetype%3D%26ostype%3D%26sort%3D2%26light%3Doff%26pageno%3D1%26linkdivide%3D%26searchtype%3Dpublisher%26keyword%3D%26genre%3D%26publisher%3D1040%26vendor%3DB042







 【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/