若いママ

2008-08-17 00:00:03 | 日記風
 若いママっていいのかな。
 ママが若いって言うと「いいなー」って話しになるけど。
 確かに話があうとか、まるで姉妹みたいとか。
 楽しいのかしら。
  
 私自身の母親が若くして親になったなった訳ではないので、よく判らない。

 自分の親が親になった年が、特に女の子の場合1つの基準となるから、20代で子供を生んだ親の子は、20代が自分の子供を生むって1つの基準になる。

 35だったら、それが。そこら辺で生むものって感じに。

 そういう意味では遅くして子を生んだ親の子なので、ここら辺で、のここら辺が人生後半に差し掛かっている。

 しかし46で初産も珍しくない世の中になってますから・・・。
 もう関係ないのかと。

 そりゃ若い内に生んだ方が母体にかかる影響は少ないし、子育てする体力も残っているからいいに違いない。

 年取ってから子供持つのも悪くないと思う。
 親がいつまでも気持ちが若いですよ。
 付き合う人たちの年齢が若いでしょ。
 自分も若いと錯覚するみたい。
 
 うちの母親なんてそのタイプでした。

 そーか、若いママって羨ましがられるんだ・・・。

 今更そんな話したってもう後の祭りだけど。