1個1個をコツコツと

2008-08-29 12:32:18 | 日記風
 何故にうなぎなのかと言うと・・・。
 せめて心の栄養をつけましょうという、象徴。

 越えられない苦労はその人に訪れない。
 訪れる苦労はその人には十分越えられる苦労な筈・・・。

 問題も色々あるから片付けられないと思うだけど、1個1個片付ければたいしたことじゃないのが現実。

 それが現実ってもんの正体さ。


 季節感はまるでずれずれですけどね。

ポッキリ

2008-08-29 00:23:48 | 日記風
 心がポッキリ折れました。
 上手く現実と折り合いがつけられません。

 確かに悲しい出来事があって、それが心を塞いでいる部分もあるんだけど。

 「こんな話はどうですか?」といい話を持ってこられても不幸慣れしてると、どうも眉唾に思えてなりません。

 チャンスのつかめない奴って、結局こうしてチャンスを失っていくのでしょうかね。
 決断が鈍るばかりに。

 ここ3日仕事をしてる夢を見続けてるんですが、その第1弾に登場したのはつか先生だったのですね。

 だから無茶苦茶驚いたの。初めてだもの。
 ダンスの先生でも尊敬していますが、夢に直接現れるということがありません。恐れ多くて姿が見れない。
 
 それなのにつか先生夢に現れてくださったと・・・天に昇らん限りの勢いで喜んでいるので。

 それはいいんですが。

 ぐるぐる回ってまだやっぱり自分の進むべき道、受け入れるべき人の心が受け入れられません。
 ここら辺は既にどう対処したらいい判らない・・・。

 考え方を1つ変えて物の見方を変えればそれで済むことのように思いますが。

 それができないから人は悩むのさ。

 私や悩むことなんて何もないよ、今、色んなしがらみから解放されてきっと道が見えるよ・・・半分慰めているかい・・・自分で自分自身を・・・。

 ちょっと時間をくださいね。ぐちゃぐちゃにならないブログを書かないように。

 ・・・もう十分なっているが・・・。