上條晴夫ブログ日記

日常性の教育学

八木山動物公園

2006-05-18 21:20:59 | Weblog
急に思いついて八木山動物公園に出かけました。チケット売り場で「閉園は4時45分ですが…」と言われました。たしかに陽が西に傾いていました。下見のような感じで少し急ぎ足で園内をめぐりました。園内の展示方法はクラッシックですが、動物たちの愛想がいいです。フクロテナガザルがわざわざ檻の奥から金網の前まで出てきてアイコンタクトをしてくれました。水中に潜っていたカバが水の中から出てきて挨拶をしてくれました。プレーリードックが穴から出てきたなと思ったら、携帯カメラの前で得意のポーズをとってくれました。その場にチョンと座り込んで2ポーズ目もサービスしてくれました。めちゃめちゃ満足でした。


1年40組

2006-05-18 00:01:33 | Weblog
子ども科学部1年40組の講義がありました。学級会のような講義です。来週予定の泉ケ岳登山について先輩の3年生(野球部)が説明に来てくれました。あれこれ行事があって1年40組の学生たちとはほぼ1ヶ月ぶりに会いましたが、わずか1ヶ月でいきなり大学生らしくなっていました。1ヶ月前はまだまだ高校生っぽかったのに面白いです。こういう変化が見たくて大学の先生になったのでワクワクしました。



ちぎりレタス

2006-05-16 23:41:13 | Weblog
西友のレタス売場の前で「ちぎりレタスドレッシング」を売っていました。ごま油と焙煎ごまの香ばしさが自慢だそうです。「レタスのために作りました」というフレーズにそそられました。思わずレタスを買ってしまいました。



切り花

2006-05-16 00:09:21 | Weblog
仕事の帰りに西友で買い物をしました。レジを通って店を出ようとしたときに切り花に目がとまりました。いいなと思いました。しばらく花の彩りを楽しめそうです。


スープカレー

2006-05-15 01:28:56 | Weblog
仙台駅前のカレー専門店「ミラクルスパイス」で話題のスープカレーをはじめて食べました。チキン・ポーク・ベジタブルの3種類からベジタブルを選択しました。もう少しシチュー的なものを想像していましたが、カレー風味のスパイススープという感じでしょうか。キャベツ、ニンジン、ベビーコーン、カボチャ、インゲンなどの野菜が具だくさんに入っていました。めっちゃヘルシーです。次はチキンの少し辛いのに挑戦してみたいです。


あけぼの

2006-05-12 13:12:51 | Weblog
黄色い冷蔵庫を買いました。冷凍庫がちょっと大きいです。昼ご飯にあけぼのの「ピリ辛ビビンバチャーハン(ナムル10%増量)」を電子レンジで温めて食べました。ヨシモトファンダンゴTVでほっしゃんがMCのだるだるトークを見ながら食べました。幸せな昼ご飯でした。



111研究室

2006-05-08 13:31:37 | Weblog
「本当に何にもないですねえ!」。東京から来た美人編集者が芯から驚いたというように研究室を見回しました。研究室の鍵をもらってから1ヶ月以上立ちますが、何もないです。灰色のスチール机と3連結の大型書棚が1つあるだけです。書棚には実家の書庫にあった仕事に使えそうな本を1箱分だけ。あまり寂しいので追加の1箱と自宅から手提げ袋で少しずつ運びはじめました。ジャンル別にするほど本の数がないので背表紙を眺めていると自分の頭の中をのぞき込んでいるようで面白いです。唐木順三『朴の木』は学生時代に心に突き刺さるものを感じながら読んだ随想集です。いま読んだらどんなかなと思ってしまいます。このまま手提げ袋の搬入だけを続けると書棚が埋まるのに1年はかかりそうです。少ししたら明るい色のポットとコーヒーカップを数個買おうかなと思っています。


アジアンリゾート棚

2006-05-07 21:57:04 | Weblog
ドン・キホーテのアジアンリゾート棚を組み立てました。板を組み合わせてネジ穴に16本のネジをねじ込むだけの工作ですが、作業を始めると汗が吹き出しました。中学の技術科は成績が2でした。テストがなければ、間違いなく1です。人形ケースを作った時は、最後まで組み立てきれずに、先生に「人形ケースを作れなかった生徒は君が初めてです」と言われました。そんなわたしでもアジアンリゾート棚は何とか完成できました。メデタシメデタシです。



長崎ペンギン水族館

2006-05-06 13:04:33 | Weblog
朝一番で「長崎ペンギン水族館」に出掛けました。「空飛ぶペンギン」(水中遊泳)やペンギン餌やりなど「見て、触って、体験して」に力が入っていました。とくに嬉しかったのは新しく入ったらしい6羽のコガタペンギン(フェアリーペンギン)を見られたことです。女子大生らしいグループが「ヤバい!」を連発していました。もう成鳥のはずですが、泳ぎ方も歩き方もよちよちと幼くて30分くらいは釘付けになっていました。前にTVのドキュメンタリー番組で生態を見ていたので、なおさら可愛かったのだと思います。魚の水槽が水色の剥げかけのプールのようなものばかりで演出不足だったことが少しだけ残念でした。



地底博物館

2006-05-05 18:15:32 | Weblog
地底博物館「鯛生金山(TAIOKINZAN)」に行きました。Wカップのカメルーンが宿泊地にした中津江村にあります。すばらしい施設でした。明治27年発見。イギリス人のハンスター氏や多くの鉱山会社を経て、昭和47年に閉山するまで80年間。東洋一の黄金郷と謳われました。約800mの坑道はひんやりとしていました。雰囲気がどことなくエキゾチックです。坑内のトロッコや機械や人形はいまにも動き出しそうです。坑道外にも砂金採り体験場やオートキャンプ場などがあって施設全体を楽しめるようにしてあります。イギリスの同様の施設のある都市と姉妹提携をしていて、工夫のあとが随所に見られました。作業員の人形の8割がイケメン外国人なのが面白かったです。