上條晴夫ブログ日記

日常性の教育学

駅弁カロリー

2009-10-29 12:15:31 | Weblog
新幹線仙台駅の駅弁屋さんのお姉さんに「この店でカロリーの一番低い駅弁を下さい」と注文しました。お姉さんはケースの中の駅弁をカロリー表示を一つずつ見て探してくれました。仙台だよりという幕の内弁当566キロカロリーを買いました。「東京駅の駅弁屋さんは店の前にカロリー表示がしてあるんですよ」とわたしが言うと「そういう表示も必要ですよね」とお姉さん。仙台はいろんな駅弁がありますが、店前にカロリー表示があるといいです。

おでん

2009-10-26 20:23:03 | Weblog
少し熱っぽいです。医者に行くと38度3分です。インフルエンザの検査もしてもらいましたが、陰性でした。夕飯はおでんに野菜と茸のタジンをいただきました。おでんはカロリー表示を見ながら大根(9)ハンペン(55)結び昆布(1)しらたき(6)ロールキャベツ(54)たまご(72)をファミリーマートで買いました。タジンは連れの手料理です。なかなか豪勢な夕飯になりました。

資料活用型作文

2009-10-26 18:39:31 | Weblog
講義中です。ことばと表現です。学生は教室の外にネタ探しに出かけています。校内にある「面・珍・変」の掲示物を探し出し、引用し、それにツッコミを入れます。論文・レポートの基本を楽しく学ぶアクティヴィティです。「校内の掲示物を見て歩き、面白いものがあったので書き出してみた。それは1号館4階演習10教室の中、小さな字体で縦書きされている。『鳩が入りますので、窓を開けたら必ず閉めて下さい。総務課』。鳩が入るらしい。いや、学内に鳩がたくさんいることは知っている。が、つまり、これはそういう事実が過去にあったということだろうか。演習10は普段ゼミで使っている教室だが、前に鳩が入ってきた時は授業中だったのか。しかも鳩という字は赤いラインマーカーで力強くマーキングされている。そんなに暴れたのか鳩よ。面白い、と思った」(小野)

大学女子駅伝

2009-10-25 22:12:29 | Weblog
自宅前を全日本大学女子駅伝が走りました。沿道に出て福祉大チームを応援しました。選手が通り過ぎるとテレビで応援しました。結果は19位でしたが、久しぶりに熱くなって応援しました。箱根もいいけど、仙台の大学女子駅伝もなかなかです。

蜜柑

2009-10-24 22:14:17 | Weblog
連れの実家から届いた蜜柑にカロリー表示をしてみました。大好きなので1度に5個くらいは平気で食べちゃいます。数字を書いたら途端に手が伸びなくなりました。

男鹿水族館GAO

2009-10-24 19:18:06 | Weblog
男鹿水族館に来ています。リニューアル5年目だそうです。大きな水槽に男鹿の魚たちがゆうゆうと泳いでいます。東北の水族館は関東の水族館とは魚の種類がちょっと違います。でっ、どの魚も海獣もとても愛想がいいです。カリフォルニアアシカの水そうの前で小30分ガラス越しにアシカとコンタクトして遊びました。

市毛流「卒論指導」

2009-10-23 08:25:52 | Weblog
先日、東京の仕事先で市毛勝雄先生にお会いしました。少し雑談をする時間があって卒論指導について伺いました。市毛ゼミでは作家論を400字原稿用紙100枚を目安に書かせていたそうです。最初に作家論の核となるアイデアを50字、次に全体プロット、それから冒頭の文章という具合に段階を追って指導を進めていきます。検討は原稿(3ページ程度)読み上げのあと学生に一言ずつ感想を言わせ、最後に先生が具体的に指導するという手順です。100枚の卒論を書き上げたら内容を20枚に要約してゼミの冊子をつくります。「ここが一番力がつくんだよね」とおっしゃっていました。印刷・製本代を学生から集めておいて冊子が出来上がったらそれぞれ郵送をしてやるそうです。この冊子づくりはぜひやりたいなあと思いました。確かに力になりそうです。そしていい記念になりそうだからです。

もやしの根っこ

2009-10-23 08:13:08 | Weblog
「きゃ~っ」という嬉しげな悲鳴で目が覚めました。連れが体重をイッキに1.6キログラムも下げて大騒ぎをしています。起き出していくと「もやしの根っこをとって」と味噌汁の具材作りに駆り出されました。生来の不器用で「もやしの根っこ?」とぶつぶつ言いながら朝ご飯作りのお手伝いをしました。根っこを取り終わってみるともやしがきらきらしていてきれいです。ちょっと達成感です。

読書へのアニマシオン

2009-10-22 23:55:07 | Weblog
3年生ゼミで読書へのアニマシオンをしました。スペイン語翻訳家でもある佐藤美智代さんの来仙に合わせて特別講師をお願いしました。チリの絵本「向こう岸には」の読み聞かせのあと「これが私のつけた書名」の作戦をしました。和やかなムードの80分間になりました。佐藤さんとは10年前に知り合ってスペインにもプロジェクトチームを組んで一緒に出かけました。確か学習ゲーム研究会の立ち上げ集会には講座を担当していただきました。ゲストティーチャーをお呼びしたゼミは初めてでしたが、インパクトがありました。またぜひやってみたいと思います。