上條晴夫ブログ日記

日常性の教育学

安藤美姫

2007-03-25 21:57:12 | Weblog
フィギュア世界選手権で安藤美姫が見事に金メダルを獲得です。スポーツ選手の試合後のスピーチに注目をしていますが、スピーチも見事でした。スケートと自分の闘いのドラマを重ね合わせて語れているのが素晴らしかったです。多くの人に支えられて自分の満足のできるスケートができたということを繰り返し強調していました。来期の活躍が楽しみです。真央ちゃんにも頑張ってほしいです。


春センバツ

2007-03-24 12:42:05 | Weblog
母校の都留高等学校が春選抜に出場しました。野球の好きな弟夫婦と妹は甲子園まで応援に行っています。相手は愛媛の今治西です。こちらは21世紀枠の初出場です。朝9時からテレビ前に陣取って観戦しました。2対3で負けましたが、緊迫したいい試合でした。惜しかったです。


バンコク滞在記4

2007-03-23 23:20:14 | Weblog
3月22日(木)。地下鉄とBTSを乗り継いでアジア最大のショッピングセンター「サヤーム・パラゴン」に出かけました。サヤーム・オーシャン・ワールドという巨大水族館を体験するためです。グラスボートやリトルマーメードの水中ショー(30分)が充実していました。フードコートで昼食を食べた後、本場のタイ古式マッサージを体験しました。夕食はタイスキ。夜の12時にバンコク国際空港に飛び立ちました。



バンコク滞在記3

2007-03-23 23:16:56 | Weblog
3月21日(水)。バンコク市内から2時間。水上マーケット観光です。水上マーケットを見る前に熱帯雨林の生い茂る中を貫く運河をモーターボートで突っ走ります。約30分のクルージングです。いっきにテンションが上がりました。水上マーケットはまた別の小舟に乗って屋台舟の行き交う中で買い物をしました。写真パネルとお香を交渉しながら買いました。安く買えたと思います。


バンコク滞在記2

2007-03-23 23:15:08 | Weblog
3月20日(火)。朝7時半からバンコク3大寺院めぐりとアユタヤ遺跡見学を勢力的にこなしました。ツアーの定番コースをめぐっているのでどこに行っても日本人と会います。人口密度7割です。この日の一番はワット・ポーの「大寝釈迦像(涅槃仏)」です。ガイドブックには「悟りの境地に達した仏陀を表す」ポーズだと書かれていますが、現地係員のターさんは「釈迦が休憩しているところです」と説明をしてくれました。そう言えば熱帯の国タイにはあちこちに休憩所があって人々が憩っています。突っ走るだけが人生じゃないなと思います。


バンコク滞在記1

2007-03-23 23:13:23 | Weblog
3月19日(月)。午後4時半にバンコク国際空港に到着をしました。ホテルにつくとすぐ泰日経済技術振興協会付属語学学校の高坂千夏子さんに電話をしました。学校近くのレストランでタイ料理に舌づつみを打ちながらタイの日本語教育について話を伺いました。教室も少しだけ見せていただきました。本当に少し見ただけですが、タイ人の持つユーモアとパフォーマンス能力の高さが強く印象に残りました。タイの公立学校ではまだ東アジア型の講義式が中心のようですが、日本語学校での発表学習は面白い表現を見せてくれるそうです。話を伺ったあとマンボという有名店でニューハーフショーを鑑賞しました。充実のバンコク滞在初日でした。


編集会議

2007-03-18 19:57:13 | Weblog
先月熊本に出かけたので2ヶ月ぶりの編集会議です。2ヶ月分の特集企画を検討しました。「遊びの作法を育てる」という8月号第2特集企画案が現場の先生から評判がよかったです。特集企画をつくるのは骨が折れますが、読者の先生たちに少しでも喜んでもらえると、めっちゃ嬉しくなります。


キャラクタートーク

2007-03-17 14:09:21 | Weblog
出がけに拙編著「教師のためのキャラクタートーク術」(たんぽぽ出版)が届きました。キャラクターを間に挟んで行う教師のトーク技術を集めた本です。著者プロフィールにも書きましたが、教育分野の未開拓領域に挑戦することが大好きです。10人の現場の先生と一緒に作った本ですが、夢のある本に仕上がったなと思います。たくさんの読者の方に可愛がってもらえるとうれしいです。


名前を覚える方法

2007-03-15 12:16:14 | Weblog
新2年生のゼミ生が決まりました。たった12名ですが、うれしくてたまりません。写真を見ながら名前を覚えました。ゼミは個別指導が基本であると思っています。寺子屋のような個別カリキュラムが作れたら面白いです。


図解よくわかる授業上達法

2007-03-15 00:14:23 | Weblog
拙著「図解よくわかる授業上達法」(学陽書房)がようやく仙台の書店に並びました。教育書としては日本ではじめての図解本です。前から図解中心の本を作ってみたいとは思っていましたが、こういう本は一人では作れません。学陽書房の敏腕編集者に尻を叩かれながらやっと完成しました。装丁がオシャレなのが気にいってます。