上條晴夫ブログ日記

日常性の教育学

bangkok4

2009-08-28 20:39:29 | Weblog
まだバンコクにいます。途中までバンコク市内をあちこち歩き回っていましたが、このところホテルにこもって読書に耽っています。日本から持ってきた本、タイで買った本、まぜこぜにして読んでいます。読書ってこんな面白かったかなあとそう思いながら読んでいます。きょうは「プチクリ=プロじゃないクリエイター」の生き方を書いた本を読みました。才能って何? 作るために必要なことって何? ということやさしくやさしく書いています。。そろそろ帰仙の準備に入ります。

bangkok3

2009-08-25 12:28:39 | Weblog
banbkok7日目です。昨日はチャイナタウンに行ってきました。バンコクの中でも特にごちゃごちゃしているようです。近くにインド人街らしき場所があって、アンティークのガラス細工店に入ったら、いろんな時代の雑多なガラス細工があって、ちょっと感動していましました。「過去のモノに共感する」というのはわたし的には不思議な感覚でした。チャイナタウンを吹く風が心地よかったです。

bangkok2

2009-08-21 12:18:55 | Weblog
bangkok4日目の朝です。毎朝鳥の声で目が覚めます。ここはbangkokのど真ん中のはずなのにどうしたことだろうと昨日、鳥の声のする方角に探検に行きました。すると、掛川花鳥園的な大きさのケージに鳥々々です。小さなケージもたくさんあります。東南アジア系のオウムのような鳥たちばかり何百羽といます。もうちょっとバラエティー豊かにしたらいいのにと思いました。それとも日本人の目で見るからそう見えるのかなあ。

bangkok

2009-08-19 12:01:00 | Weblog
昨日からバンコクに来ています。ホテルの前のネットカフェ(?)でPCに向かっています。普段は携帯メールを使って写真入りの文章を書いていますが、写真がつけられないのが残念です。バンコクでももっとも外国人比率の高いスクンヴィットという場所です。いまも隣で欧米人らしいおじさんがネットから観光情報を取り出しています。プリントアウトもしてもらえるみたいです。便利です。

横須賀

2009-08-16 21:49:02 | Weblog
飯田橋で17時半まで編集会議。明日の仕事に備えて常宿の横須賀のホテルに移動をすると19時半です。近くのアジア料理店でタイの汁なしラーメン(クイッティオ・ヘン)を食べました。ちょっと本屋に寄ってからホテルの部屋に戻るとベッドの上で買ったばかりの「歩くバンコク」最新版を眺めます。バンコクの主な街の詳しい地図が載っています。見ているだけでワクワクします。

里帰り

2009-08-14 22:10:54 | Weblog
たまりにたまった仕事を朝からコツコツ仕上げました。荷造りを終えると19時過ぎ。仙台駅で1時間、実家近くの乗り換え駅で30分、実家の最寄り駅に着くのは24時過ぎになりそうです。もうちょっと計画的に移動したらよかったかなと反省しきりです。

月刊HR

2009-08-13 16:43:02 | Weblog
月刊HRの特集「いま、教師に求められる『コミュニケーションスキル』」の総論の部分を書かせていただきました。教師のコミュニケーションスキルには「分かりやすさ」だけでなく「おもしろさ」も必要になってきたこと、スキルは目の前の生徒に合わせてバージョンアップすることが大事なことなどを書かせていただきました。短い原稿だったのでイッキ書きしたものを担当編集者にブラッシュアップしていただきました。読みやすい原稿になったかなと思います。

夏集会

2009-08-12 20:11:37 | Weblog
授業づくりネットワークの夏集会in東京がありました。成蹊大学です。台風や地震などの悪条件の中を300人近い参加者がありました。ライフヒストリー・miniー1(ミニ授業コンテスト)・ハイブリッドなどの新しい提案をどれも好感触で受け止めてもらいました。授業研究の新しい流れであるライフヒストリーはとくに多くの参加者の先生にご支持をいただいたようです。写真は第3代miniー1チャンピオンになった山田さん(東京青年塾)のホッと一息の表情です。

旅するタイ語

2009-08-09 13:00:27 | Weblog
NHK教育の「旅するタイ語」(連続6本)を見ました。再々放送ぐらいですが、大ファンです。じつはDVDも持っています。ナビゲーター役のノイさんというタイの女子大生がとっても表情豊かです。お友だち(多分チェンマイ出身)とチェンマイの水掛祭りなどを紹介している回が大好きです。語学番組というよりもタイの観光情報番組として楽しんでいます。


集中2

2009-08-08 22:19:32 | Weblog
集中最終日。3コマ連続の模擬授業です。グループ戦で勝ち上がった6名の代表学生が3人ずつ2コマに分かれて授業をしました。10分間の模擬授業ですが、歌をうたいながら登場したり、オリジナルキャラクターを使って説明をしたりとめちゃめちゃイマジネーション豊かです。「歌って踊れる学校の先生」養成を夢見ているわたしにとって学生たちのパフォーマンスはすごくキラキラして見えます。やっぱりS大は何かが違います。