上條晴夫ブログ日記

日常性の教育学

年間パスポート

2005-07-30 22:46:18 | Weblog
今年2度目の新江ノ島水族館です。やっぱりドルフェリアがよかったです。さすが世界初、さすが新感覚ドルフィンパフォーマンスです。イルカとサメではサメが好きですが、このショーは別格です。生まれてはじめてのイルカとのふれあい体験にも挑戦してみる気になりました。イルカの皮膚があんなゴムのようにスベスベした肌だとはまったく知りませんでした。サメ肌にも直接触れてみたくなりました。改めて体験学習の重要性を実感しました。(イルカとのふれあい体験「ハッピードルフィン」の1500円は安いです)



いかやき

2005-07-27 17:37:20 | Weblog
大阪梅田のホテルに泊まりました。帰りに阪神百貨店の地下1階の軽食コーナーでいかやきを食べました。前に読んだ浪花系マーケティングの本(西村晃著『「ナニワ系」経済学-閉塞脱却のヒントはここにあり-』)に地下1階のいかやきが大人気だとあったからです。朝の10時を少し過ぎた時間帯でしたが、すでに行列ができていました。15分ほど並んでいかやきと(せっかくなので)限定のいかすみいかやきを買いました。さすが粉モノ自慢の街です。教育も少しずつ地域でやり方が異なるという話を聞くようになりましたが、食べ物ほどはっきりとした名物になっていません。教育の物差しがまだ画一的だからかなといかやきを食べながら考えました。(2005年9月27日の日本テレビ系番組「ザ!情報ツウ」に夫婦漫才のかつみ・さゆりが出演しました。「いかやきは大阪の芸人さんだったらみんな食べてます」と言ってました。ちょっとうれしかったです)



台風7号

2005-07-26 22:51:14 | Weblog
台風7号の影響で津でやる予定の仕事(2日目)がキャンセルになりました。久しぶりになんばグランド花月に寄ってみることにしました。宮川大助・花子の熟練の笑芸をたっぷり堪能しました。急に取材原稿のチェックの仕事が入って急いでホテルに向かわなければならなかったのが残念でした。時間があればぜひbaseよしもとも見たかったです。



パルケエスパーニャ

2005-07-24 20:12:46 | Weblog
深夜高速バスで早朝に仕事先の鳥羽バスセンターに到着しました。仕事は明日・明後日ですが、念願のパルケエスパーニャで遊ぶことができました。アトラクションとテーマであるスペインの結びつきが弱いのが気になりました。が、それが逆に個々の活動とテーマの結びつきの重要性に気づかせてくれました。それぞれのアトラクションはとても面白いのですが、TDLのアトラクション群と比べるとテーマ性の弱さは歴然です。ただしパレードはとても親しみがあって楽しかったです。


青年塾

2005-07-16 23:24:48 | Weblog
茗荷谷のプラザ・フォレストで授業成立プロジェクトの青年塾がありました。ミニネタレポートの検討会です。センスのあるミニネタがたくさん報告されました。学事出版の「授業づくりネットワーク」12月号に掲載予定です。これが雑誌デビューになる青年教師も何人もいます。15年以上前のわたし自身のデビュー原稿を思い出しました。



まっこうや

2005-07-16 00:47:56 | Weblog
成績評価レポートのPS欄に最寄り駅から徒歩1分の「激ウマ」ラーメン屋さん情報が書いありました。美味しいもの情報はやはり女子大生です。さっそく食べに行きました。「味噌ラーメンの概念がくつがえされます」とお薦めの味噌を注文しました。確かに味噌と豚骨がベストマッチでした。調子に乗ってテーブルにあった高菜に手を出したら考えられないくらい辛くてスープを半分台無しにしてしまいました。また絶対食べに行きたいです。



大学通り

2005-07-10 23:11:35 | Weblog
国立駅からまっすぐ南に伸びる大学通りを歩きました。国立のメインストリートです。ウォーキングを始めたころは面白くて出先でもどしどし歩き回りました。新宿駅のぐるり、ディズニーランドの人混みの中、横須賀の街、湯布院の川沿いの散歩道、チボリ公園。大学通りはそれらの場所と比べてもまったく遜色のないベスト散策路です。小一時間歩くだけですが、楽しいです。道も機能だけでなくデザインが大事なんだと少しずつわかってきました。


柳本ジャパン

2005-07-10 00:44:01 | Weblog
全日本がアメリカにリベンジしました。アテネ前から女子バレーが目に見えて強くなってきているようです。目が離せません。この柳本ジャパンの魅力はエピソードを発見・蓄積する装置にあるようです。ミュンヘンのときの松平監督を思い出します。柳本ジャパンをテレビ観戦しながらエピソードの起こる授業が創れたらいいなあとまた夢みたなことを考えています。バボちゃんのストラップが欲しくなってきました。



茗荷谷

2005-07-06 22:06:30 | Weblog
今週2度目の茗荷谷です。都留文科大学の心理学グループの先生たちと現場ですぐに役立つ繰り返し学習の本を作らせてもらっています。児童劇作家の小池タミ子さんと朗読・群読の本を作って以来の本格的コラボ本でわくわくしています。


女王の教室

2005-07-04 15:00:06 | Weblog
パソコンを開いたら知り合いの編集者の方から次の内容のメールが届いていました。「今朝となりの席の松原が開口一番,先週末から始まったTVドラマの中で学級担任が上條先生のお笑いの本を読んでいるシーンがあったよ!と」(金曜日4ch9時からの「女王の教室」だそうです)前に「さんま大先生に学ぶ子どもは笑わせるに限る」の本を出した時には深夜帯の番組でさんまさんと関根勤さんがこの本に触れてトークしているのを偶然目撃して感激しましたが、今回は惜しかったです。