上條晴夫ブログ日記

日常性の教育学

原稿用紙を10枚を書く力

2007-05-31 23:57:08 | Weblog
久しぶりの落ち着いた研究日です。齋藤孝著『原稿用紙を10枚書く力』を読みました。ゼミ生たちがテキスト批評の宿題で「原稿用紙10枚」を出されて半ばパニックになっているのを見て興味を持ちました。原稿用紙10枚は流石に大学生でも難しそうです。でもここが突破できるとおもしろくなりそうです。ゼミの課題が一つはっきりした感じです。


全国大学国語教育学会in宇都宮2

2007-05-27 21:01:43 | Weblog
全国大学国語教育学会2日目です。わたしの専門領域であるユーモア教育やディベートについて発表がありました。少し気になることがあって短く1回ずつ発言をさせてもらいました。1回目の発言のときは声が少し震えていました。2回目の発言のときは膝がガクガク笑っていました。講演などでは流石に最近こうした現象がなくなってきていたのでちょっと新鮮でした。帰りにゼミ生へのお土産に栃木限定の餃子ポテトチップスを買いました。美味しいといいなぁ。


全国大学国語教育学会in宇都宮1

2007-05-26 18:59:57 | Weblog
全国大学国語教育学会で宇都宮に来ています。昨年の盛岡に続いて2度目です。昨年に続いて今年もまた倉澤栄吉先生の講演を聞くことができました。今年で94歳だそうです。伝説の国語教育学者が目の前で話しているということが感動です。国語教育の新潮流について、最近、倉澤先生が読んだ本を中心にブックトークをしていきます。倉澤先生と同じ本を読んでいたりすると「わたしも読みました」と自慢げに手を挙げる教授もいるくらいです。わきあいあいの学会風景にハマってしまいそうです。


ゼミ本格始動!

2007-05-25 20:54:23 | Weblog
12名のゼミ生たちがそれぞれに走り始めました。その先頭を力強く疾走するのが高橋さんと大河原さんの2人です。充実のゼミ新聞第2号を刊行した上、本日のゼミ発表では各30分の模擬授業を行いました。高橋さんがラベルゲーム、大河原さんが他己紹介ゲーム。もちろんただゲームをしただけではなく、きっちりゲームの振り返りも行いました。わたしはいつでも介入できる体勢でいましたが、2人とも最後まで自分で授業を運営しきりました。大した胆力です。今日はうれしいゼミ発表の本格始動の日になりました。


山形弁の教育

2007-05-25 19:02:37 | Weblog
昨日、山形県寒河江市で教育委員会が主催する講演をさせていただきました。ワークショップ型授業について年間を通して研究していくことになっています。研究会が終わって委員会の先生方と懇親の会を持ちました。ざっくばらんに教育の話を始めると、どの方もめちゃめちゃ熱く教育を語ります。曰わく、子どもと遊べることが教師指導の原点である。授業は子どもたちを生き生きとさせることが基本である。たぶんわたしも東北に来て一番熱く語ったと思います。4時間近く語り合いました。ただ最後の方はお酒も少し入ったせいか先生方の話す山形弁に耳が追いつかなくなりました。今後、先生方の山形弁に耳が普通についていくくらい教育についてたくさん語り合いたいと思います。


PA系ゲーム

2007-05-24 00:52:17 | Weblog
1年生の人基礎でPA系ゲームを楽しみました。麻疹騒動で登山は中止になりましたが、25名全員が勢揃いしました。グループごと「見えない共通点」を探す定番のゲームと参加者のうち1人だけが該当するアナウンスを考える「旧全日空ゲーム」で盛り上がりました。2年生のゼミ生が「先生の講義を見てみたい」と2人参観に来ていました。あとで感想を聞くと「今年の1年生は凄い。クラス別は2回目と聞いたのに先生のテンションに普通についていっている」そうです。確かにノリのいい学生たちです。将来有望です。



日経Kids+

2007-05-18 21:26:34 | Weblog
夕方、日経Kids+の取材を受けました。大学の研究室に編集者とライターと2人見えられました。読書嫌いの子の家庭での指導と読書力を伸ばす指導についてインタビューを受けました。ゼミのあとだったので勢いがついていて、いつもよりちょっと多めにしゃべってしまいました。帰りがけに編集者の方が大学の建物がきれいですねと言ってくれたのが自分のことを誉められたようにうれしかったです。


熱帯楽園倶楽部

2007-05-17 09:44:03 | Weblog
朝少し早く目が覚めたのでビデオを見ました。舞台はタイ・バンコク。会社勤めに嫌気がさした女性添乗員が詐欺師に仲間入りして巻き起こす騒動を描いたコメディです。タイの日常で見られる風景や観光名所、簡単なタイ語が随所に散りばめられています。ラストのちょっともの悲しい感じがよかったです。一昔前のバンコクが見れて幸せでした。滝田洋二郎監督の1994年作品です。




トークライブ

2007-05-16 22:52:13 | Weblog
川崎市立小学校体育研究会で90分のトークライブをしました。参加者は250人ほど。テーマは「安心感を育てる授業の雰囲気づくり」。ただし演台の前で話をしたのは30分弱です。あとはアイスブレーキングのアクティビィティをしながら雑談的にあれこれおしゃべりをしました。アクティビィティは若い先生方が多くて、めっちゃノリがよかったです。わたしのテンションもぐんぐん上がりました。インタビューで話をするときぐらいの感覚で、その場でインスピレーションが沸いたトピックを次々と話していきました。帰り、駅へ向かう道で何人もの先生から「面白かったです」と声をかけられました。うれしかったです。


留学で人生を棒にふる日本人

2007-05-16 11:08:37 | Weblog
留学の話を読みました。留学エージェントという商売があって、安くて手軽な留学を斡旋してくれるそうです。しかし漠然と留学してしまうと人生棒にふるよという話です。面白かったのは「中学三年までに習った英語力で、二~三か月も英語圏の国で生活していれば、どんな人でも日常会話に困ることはありません」という断言です。大事なのは、その先のビジョン。日本人は英語習得だけを目標に留学してしまうために逆に何も学べずに帰ってきちゃうようです。日本人の英語ベタは直接必要もないのに英語を入学・入社試験に出してコンプレックスを煽るからだという話に目からウロコでした。