きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

遊びも必要~♪

2013-10-24 13:00:00 | 日記
 こんにちは、毎度ウザいです。

台風27号、28号が本日から週末にかけて接近するそうです。

大雨が予想されていますので、外出など念のため気を付けてください

 さて、私は仕事も自分なりに一生懸命に頑張っていますが、

休日も一生懸命楽しんでいます

 日曜日の夕方、あの雨の中(笑)、スカイツリーのソラマチへ行ってきました。



ハロウィン、もうすぐですね

7Fにある、【天空】というプラネタリウムへ・・・

上映時間まで時間があったので、昼間は混んでいて入れなかった nana's green tea へ。

子どもは、白玉ぜんざいとオレンジジュース、私は、抹茶わらびもちジェラードパフェ



甘いものを食べられて、大満足です

プラネタリウムは、大宮エリーさん演出と原田郁子さんのナレーションと音楽の『プラネタリウムのソナタ』という作品を見ました。

一言で言うならば、

大人のための、プラネタリウムで聴く絵本

という感じでした。

子どもの感想は・・・

星の解説がひとつもなかったからつまななかった。。。

だそうです(笑)。でも、心が癒されるとてもいい作品でしたよ

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村

今日の終わりは、明日へのスタート。

2013-10-23 22:14:31 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
皆さん!こんばんは!
突然ですが、、

朝職場へ出勤した際、
「おはようございます。」
「今日も一日、宜しくお願いします。」

と元気よく挨拶されると、必然的に元気が湧き
気持ち良く一日を迎えられると思います

私は毎朝、職員皆と気持ちよく挨拶できる事で、
眠気は飛び、臨床への意欲が高ぶります^ ^

しかし最近、当たり前の事ですがある事に気付きました。

それは
一日が終わり、朝のように元気もなくなりかけ退社する際、
「今日も一日お疲れ様でした。」
「また明日も宜しくお願いします。」
と見送られると、精神的な疲れが少し減ります。
そしてその少しでも減った疲れが、翌日の原動力となります

一日のスタートも大切ですが
一日一日の終わりもまた、改めて大切であると実感しました^o^

そして私は、一週間の終わりには
『かりゆし58 オワリはじまり』
を、聞き、一日、一週間を振り返ります。

夕方や、一日の終わりに聞く事を、お勧めします

二度とこない、一日一日大切にしたいですね。

それでは
明日も元気な挨拶と、笑顔を忘れずにお仕事頑張りましょう!

今日も一日お疲れ様でした。
また明日も宜しくお願い致します。

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村

あんぱんまん・・・

2013-10-22 13:00:00 | 日記
 こんにちは! すっかり寒くなりましたね~。この季節は風邪をひきやすくなりますのでご注意ください

子どもに愛され続けている、アンパンマン。その作者であるやなせたかしさんが先日永眠されました。

「やなせたかし」は、高知県香美郡(現:香美市)出身の漫画家・絵本作家・イラストレーター・詩人。
『アンパンマン』の作者として広く知られる人物。徴兵によって日中戦争に出征した後、
新聞記者を経て1947年に三越の宣伝部のグラフィックデザイナーとなる。
この頃は副業で漫画家をしていたが、1953年に同社を退社し、34歳で専業漫画家に転身。

しかし、漫画家としてはなかなか芽が出ず、当時は漫画やイラストの仕事よりも
放送作家や作詞家としての仕事の方が多かったとのこと。
この頃に作詞家として『手のひらを太陽に』の作詞を務めている他、
1966年に詩集『愛する歌』で詩人デビューも果たしている。
以降に大人向けの詩集や絵本を次々に手掛けるようになり、1973年に雑誌『詩とメルヘン』を立ち上げる。
同年に出版した子供向け絵本『あんぱんまん』がヒット作となり、
以降は童話・絵本作家として広く知られるようになる。
漫画家としては非常に遅咲きの人物であり、『アンパンマン』のヒットによって
人気作家になったのは50代後半の時であったとのこと。
主な作品(童話・絵本等)に「アンパンマンシリーズ」「おむすびまん」「チリンのすず」
「ニャニがニャンだー ニャンダーかめん」「リトル・ボオ」「十二の真珠」
「やさしいライオン」「バラの花とジョー」「ちいさなジャンボ」「ガンバリルおじさんとホオちゃん」
「ルルン=ナンダーのほし」など。主な著書(自伝・エッセイ等)に「アンパンマンの遺書」
「痛快!第二の青春 アンパンマンとぼく」「人間なんておかしいね 人生の言葉(こころ)」
「人生いつしかたそがれてわずかに残るうすあかり」「人生なんて夢だけど」「絶望の隣は希望です!」などがある。
(参考文献:ウィキペディア+楽天ブックス)



本当の正義というものは、けっして、かっこいいものではないし、そして、そのために必ず自分も深く傷つくものです。

そういう捨て身、献身の心なくして正義は行えません。

正義の超人は本当に私たちが困っている飢えや公害などと戦わなくてはならないのです。アンパンマンは焼け焦げだらけのボロボロのこげ茶のマントを着て、恥ずかしそうに登場します。自分を食べさせることによって飢えている人を救います。それでも顔は気楽そうに笑っているのです。
子どもたちはこんなアンパンマンを好きになってくれるでしょうか?
それともテレビの人気者のほうがいいですか?





人間はこんなふうに、逆境の中でも夢を見る生き物なのだ。
人は誰も幸せな人生を送りたいと願い、こうありたい、明日はそうなれるかもしれないと夢を追いかけていく。
だからこそ、がんばれるのだ。
もしかしたら、実現しないかもしれない。夢で終わってしまうかもしれない。
それでも夢を追いかけていく。
いつの間にかそれが生きがいになっていく。





人は、人がよろこんで笑う声を聞くのが一番うれしい。
だから、人がよろこび、笑い声を立ててくれる漫画を長く描いてきた。
自分が描いた漫画を読んで子どもたちがよろこんでくれる。
その様子を見て、自分がうれしくなる。こうしてよろこばせごっこができることが本当に幸せだ。あなたは何をして、よろこばせごっこをしていますか?


 心がじ~んときますね



にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

☆special研修☆

2013-10-21 13:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
 普段、土曜日は休日ですが、当きづきリハビリ訪問看護ステーションは

丸2周年を迎え、3年目に突入するにあたり、会計士さんより決算報告がありました

 それと、会計士さんが講師になって、人間力研修を致しました

どうしたらもっといい仕事ができるか、コミュニケーションを図っていくことが出来るか。。。

堅苦しい研修ではなく、とても楽しい時間が流れていきました

スタッフ一人一人にお互いに、こういった能力があると思います!と言い合い、普段褒められていないので恥ずかしかったりしましたが、自分で気づかなかった、能力を引き出していただけたのではないでしょうか?

また、コミュニケーションのタイプ診断もしたりしました

本業は会計士さんなのですが、こういった研修もされているそうです。

この研修を生かして、次につなげていけたらと思います。



にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村

リハビリ旅行で自信を・・・

2013-10-19 06:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
皆さん、おはようございます。
しょちょぉです。

今日のブログは『リハビリ旅行』について


下伊那郡阿智村の昼神温泉郷は、今年から病気や怪我で障害を負った方々が
旅行を楽しみながら機能回復にも励む「リハビリ旅行」の受け入れをスタート。



リハビリ旅行の受け入れは、静岡県東伊豆町の稲取温泉に次いで2カ所目。
10月10日(木)~12日(土)に実施されました。

リハビリ旅行には理学療法士や作業療法士、看護師らが同行し
駅や道中、旅館内のあらゆるバリアーに立ち向かい、機能回復に役立てる。
自力で旅行を楽しみ、生活する上での自信につなげることも目指している。
また、今回の旅行の目的として、日々様々な支援をしてくださっている
ご家族様に、リフレッシューをして頂く。
具体的には…
健康増進ミニセミナー(肩こり解消法・腰痛改善について)
セラピストによる…アロマテラピー(女性限定)


どうして昼神温泉郷?
実は…
「昼神温泉エリアサポート」
取締役で、旅館も営む伊壷弘一さん(59)が、稲取温泉を
訪れたのがきっかけで受け入れることになったという。

今回のリハビリ旅行では、ご本人様やご家族様
スタッフを含め総勢20名が参加。
JR中央東線で新宿駅(東京都新宿区)から茅野駅
バスで温泉郷に入る。

皆でがんばって茅野駅の階段を降りました。
 ↓↓



温泉郷では、歩行訓練を兼ねて
朝市に出掛けたり、そば打ち体験をし、その後皆で美味しく食しました。


 今回は『吉弥』『清風苑』の二つの旅館に宿泊しました。
事前に館内の手すりの有無や段差の高さなど環境評価を行い
実際に参加される方々の身体機能や歩行能力を考慮し、
旅館の部屋決め、安全な導線の確保、浴室等出入り確認など
事前のシュミレーションを実施。また、どうしても補えない
部分に関しては、福祉用具レンタル(ベッドや簡易手すり)
を活用した。

一泊目の朝刊に『リハビリ旅行』の記事が
     ↓↓↓


最終日は参加者全員で記念撮影


 伊壷社長は「リハビリ旅行は旅館を改修することなく受け入れられる」
「旅行をしたいというお客さんの気持ちを尊重し、積極的に態勢を整えたい」と話している。
次回は温泉郷一帯に植わるハナモモが花を付ける来年春の受け入れを検討している。

最後に…  
     リハビリ旅行が
           実現されるために
                  必要な事!!

                          
         筋力でも…
             持久力でも…ない 
                      『旅行に行きたい』という気持ちだけです