静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

遠洋航海実習 5日目

2022年11月22日 12時00分00秒 | R4遠洋航海実習

11月22日 火曜日

19日の午後に気仙沼港に入港し、生徒達は20日から上陸研修を行っています。 学園には実習船「やいづ」から前日の日誌と写真が数枚メールで送信されてきます。これからしばらくは、送られてきた生徒の日誌から遠洋航海実習の様子を紹介することとします。

気仙沼入港翌日20日の日誌です。この日は気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館の見学に行きました。

「気仙沼港上陸一日目、上陸研修として気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館を訪れ、話を聞きました。港から伝承館までバスと徒歩で向かいました。震災以前に電車が通っていた場所にバス専用道路が設けられていました。このバスも震災の傷痕のように思いました。伝承館では震災当時の気仙沼市の映像を見ました。被災者の方が撮影した映像は悲惨なもので、容易く破壊されていく町だけでなく撮影者の方の悲痛な心も伝わってくるようでした。震災当時のまま残された旧向洋高校に入って被災前の校舎内の風景と比較して見学し、その変わり果てた姿から日常がその日を境に崩れ去ってしまったのだと否応なしに痛感させられました。日常が当たり前のものではなく自分がいつ被災してもおかしくないことを念頭に置き、日頃から防災意識を高めていきたいです。」

翌21日の日誌です。気仙沼市復興祈念公園の見学に行きました。日誌の当番は毎日変わります。

「今日は気仙沼市復興祈念公園に徒歩で向かい、天気が悪い中、気仙沼全体を一望してきました。祈念公園は景色を見るだけでなく被災者の氏名や祈りの帆などがあり、被災地のどれだけの人が犠牲になったのか、東日本大震災の状況などが鮮明に思い出します。自分は気仙沼市出身で震災当時の辛かったことや、その中でも楽しかった事など、忘れてはならないことを再認識してこの経験をこれからの乗船実習に生かして頑張って行きたいと強く思いました。」

本学園のFacebookには、引率の教員がもう少し多くの写真を投稿してくれています。よろしかったらこちらもご覧ください。

AO式入学試験の第2回試験を12月26日(月)に実施します。願書出願は12月5日からです。先月行った試験を受験できなかった方はチャンスです。入学希望者向けに学園の週末見学説明会を開催します。12月の開催日は17日(土)、18日(日)です。AO式入学試験前の最後の見学会になります。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠洋航海実習4日目

2022年11月21日 12時00分00秒 | R4遠洋航海実習

11月21日 月曜日

今回の遠洋航海実習のコースを紹介します。 先週の金曜日9時に焼津港を出港したあと気仙沼港に向かいました。

やいづ船上にて

多くの生徒が初日から船酔いの洗礼を受けたようです。そんななか誰も酔っていない水産高校の専攻科生の様子に、船酔いは克服できるものだと勇気をもらい、がんばって耐えていたようです。

19日15時半に気仙沼港に入港しました。船酔いした生徒も陸では元気にしているようです。

活餌を積み込み凪都合をみて、漁場であるマリアナ海域に向かいます。 予定では、今月の28日頃から来月8日にかけてカツオ一本釣り実習を行い、その後小笠原父島に寄って上陸研修を行い、12月14日に焼津に帰港予定です。

今回の乗船実習は、入学以来7か月間学んできた知識や技術を洋上で試す機会です。船酔いなど乗り越えなければならない試練もあります。自然の雄大さや怖さを感じることもあれば、魚を獲ることの楽しさ、仲間と力を合わせて仕事をする楽しさを感じることも多いでしょう。自然の中で仕事をするということがどういうことか、しっかりと学んできてほしいと思います。

AO式入学試験の第2回試験を12月26日(月)に実施します。願書出願は12月5日からです。先月行った試験を受験できなかった方はチャンスです。来春に高校卒業の方だけでなく、すでに高校を卒業している大学生、社会人の方も受験可能です。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください!

入学希望者向けに学園の週末見学説明会を開催します。12月の開催日は17日(土)、18日(日)です。AO式入学試験前の最後の見学会になります。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出港式

2022年11月18日 14時34分31秒 | R4遠洋航海実習

11月18日 金曜日

本日、午前9時45分から出航式を行いました。

焼津港の天候は晴れ、少し風はありましたが、出航前の生徒達も晴れ晴れとした顔をしていました。 例年、多くの来賓の方に列席していただいていますが、昨年に続き今年度も新型コロナの感染拡大防止に配慮して招待することを自粛させていただきました。 また、式の内容も簡略化させて頂きました。 私の挨拶の後、県水産・海洋局の板橋局長から励ましの言葉がありました。

その後、生徒を代表して、機関専攻の三輪和葉君から元気よく誓いの言葉がありました。短くない内容でしたが、淀みなく、大きな声でやってくれました。 最後に、「やいづ」の佐藤船長から挨拶をいただきました。 式は15分程度で終了し、直後に全員が乗船して静岡賛歌「富士よ夢よ友よ」が流れる中出航しました。出港に際し敬意を表するため、生徒全員が舷側に整列する「登舷礼」を行いました。

保護者をはじめ、関係者の見送りを受けて紙テープがたなびきます。生徒は船上からヘルメットを振って見送りに応えていました。 今年度も多くの保護者の皆様においでいただき、生徒達には大きな励みになったことでしょう。 一か月後、一回りも二回りも成長した海の男になって帰ってきてくれることを楽しみにしています。

AO式入学試験の第2回試験を12月26日(月)に実施します。願書出願は12月5日からです。先月行った試験を受験できなかった方はチャンスです。来春に高校卒業の方だけでなく、すでに高校を卒業している大学生、社会人の方も受験可能です。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください!

入学希望者向けに学園の週末見学説明会を開催します。12月の開催日は17日(土)、18日(日)です。AO式入学試験前の最後の見学会になります。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停泊実習 その2

2022年11月17日 17時02分46秒 | R4遠洋航海実習

11月17日 木曜日

明日の出港にむけて準備が進んでいます。昨日は1日実習船「やいづ」で停泊実習がありました。

午前中は荷物の積み込みの後、部屋の片付けやベッドメイキングを行い、出港式の登舷礼の練習をしました。

午後ははじめに船上からの釣込み訓練を行いました。これまで練習してきた学園裏の川辺とは、水面からの高さが違います。 実際の釣り座に立つことで、カツオ釣りのイメージが沸いたでしょうか。

その後、餌イワシのバケツリレーや計量の練習もしました。

いよいよ明日出航です。そして1週間後には漁場に着き一本釣り実習も始まります。

Youyubeチャンネルに動画もupしました。こちらもご覧ください。

AO式入学試験の第2回試験を12月26日(月)に実施します。願書出願は12月5日からです。先月行った試験を受験できなかった方はチャンスです。来春に高校卒業の方だけでなく、すでに高校を卒業している大学生、社会人の方も受験可能です。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください!

入学希望者向けに学園の週末見学説明会を開催します。12月の開催日は17日(土)、18日(日)です。AO式入学試験前の最後の見学会になります。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。遠方あるいは週末は都合が付かなくて見学会に来れないという方向けに、見学会で私が説明しているスライドの要約版をYoutubeでご覧いただけるようにしましたのでこちらもご利用ください。こちらも詳細はホームページをご覧ください。 

園長のつぶやき

登舷礼とは、船舶の出入港に際して、乗員を船の舷側に整列させて敬意を表すものです。 私も調査員時代、出港を見送られる側の経験を何度かしました。手を振ってくれる皆さんに見送られて岸壁を離れていく時、がんばって成果を上げてこようという気持ちになったのを覚えています。 生徒達にとっては初めての経験です。以前であれば、本学園の後援会である漁業会社の皆様や、議員の先生方もお招きして華やかな出港式を行っていましたが、2年前からコロナの影響で出港式の規模は縮小せざるを得なくなりました。明日も学園関係者と生徒の父兄のみで行う予定です。幸い天気には恵まれそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停泊実習

2022年11月16日 12時00分00秒 | R4遠洋航海実習

11月16日 水曜日

昨日は遠洋航海実習の乗船式がありました。実習船「やいづ」の船長の訓示、学園生徒と同じ航海日程で乗船する焼津水産高校専攻科生徒との顔合わせです。学園生は、それぞれ自己紹介しました。これからの約一ヶ月間、実習船での共同生活が始まります。夕方には、やいづ乗組員と学園との合同会議が行われ、私も出席しました。学園からは、乗組員の方達と情報共有のため、生徒一人一人の性格やアレルギーなどの特記事項を紹介させて頂きました。

 

今朝は、生徒達が船に積み込む個人の荷物を持って、学園から出発しました。着替えや生活用品、カッパ等の他に、酔った時用の流動食やおやつの菓子類、停泊時用の釣り道具など、生徒それぞれに持ち込む物は工夫しているようです。

木曜日からは船内に宿泊し、いよいよ金曜日には出航です。

AO式入学試験の第2回試験を12月26日(月)に実施します。願書出願は12月5日からです。先月行った試験を受験できなかった方はチャンスです。来春に高校卒業の方だけでなく、すでに高校を卒業している大学生、社会人の方も受験可能です。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください!

入学希望者向けに学園の週末見学説明会を開催します。12月の開催日は17日(土)、18日(日)です。AO式入学試験前の最後の見学会になります。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。遠方あるいは週末は都合が付かなくて見学会に来れないという方向けに、見学会で私が説明しているスライドの要約版をYoutubeでご覧いただけるようにしましたのでこちらもご利用ください。こちらも詳細はホームページをご覧ください。

停泊実習

#学校 #漁業 #授業 #学園 #かつおまぐろ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする