静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

意思あるところに道あり

2022年11月04日 11時08分36秒 | 学園紹介

11月4日 金曜日

学園の生徒募集のため、県内の高校を訪問して進路指導の先生とお会いしたり、各種イベントに参加して学園のPRをさせていただいているのですが、「漁業高等学園の生徒さんって漁師さんのお子さんが多いんですよね」と聞かれることが何度かありました。 以前ブログに書いた、「卒業生は皆カツオ一本釣り漁船に就職している」という話と同じで、これも外部の方が本学園に対して持たれているイメージの一つなんですね。

今後の学園運営や生徒募集活動の参考とするため、入学時に生徒と保護者の方に、漁師になろうと思った理由や学園を知ったきっかけ等についてアンケート調査を実施しています。最近3年間の入学生で、親兄弟が漁師という生徒はわずか13%でした。 普通の学校からしたら、その比率は高いかもしれませんが、8割以上の生徒が水産業とはなんの関わりの無い家庭の出身です。そして、漁師を志望する理由として、約7割の生徒が海が好きだから、約4割の生徒が釣りが好きだからと回答しました。 自分の好きなことを職業にしたいということでしょうが、多くの職業の中から、目的意識を持って漁師という職業を選んでいるわけです。  保護者の皆様には、なじみの無い漁師という世界にお子さんが進むことに戸惑いを感じられる方も多いでしょう。入学時のアンケートでも、「心配ではあるが、本人が選んだ道だから応援する。」という保護者の意見が多かったです。漁師の仕事は大自然が相手です。好きだからというだけで続けられるものでもありませんが、意欲は人を動かす力になります。目的を持っている子は、そうで無い子に比べて強いです。

”意思あるところに道あり”

私が中学を卒業した時に、部活の顧問の先生が寄せ書きに書いてくれた言葉で、私の好きな言葉です。強い意思を持って、それに向かって努力すれば、おのずと道は開けるという意味です。漁師になりたいという強い気持ちがある生徒をお待ちしています。

AO式入学試験の第2回試験を12月26日に実施します。願書出願は12月5日からです。先月行った試験を受験できなかった方はチャンスです。来春に高校卒業の方だけでなく、すでに高校を卒業している大学生、社会人の方も受験可能です。 詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください!

入学希望者向けに学園の週末見学説明会を開催します。11月の開催日は12日(土 午前)、13日(日 午前・午後)です。13日はまだ十分空きがあります。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。 遠方あるいは週末は都合が付かなくて見学会に来れないという方向けに、見学会で私が説明しているスライドの要約版をYoutubeでご覧いただけるようにしましたのでこちらもご利用ください。こちらも詳細はホームページをご覧ください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする