静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

ロープワークの学期末試験

2018年07月30日 13時12分35秒 | 実習

週末は台風一過でした。
皆さんは、被害がありませんでしたか?

7月28日は見学の予定が入っていました。
最悪、帰ることができないことが予想されたので、日を変えるようにお勧めしました。
来園を楽しみにしていたと思いますが、ごめんなさい。
でも、結果的には良かったかな?

今日のブログは、ロープワークの学期末試験です。
ロープワークはもっとも船上で使う技術です。
学園では、約30種類の結び方を4月に行います。
で、その後も刺し継ぎなどをやる前に結び方を復習します。
だから、全員がすべて覚えているはず!
・・・まあ、そんな建前どおりには行きません。

結果は、だいたい覚えている人もいれば、だいたい忘れている人まで!
「しょんないTV」のロケでやった命綱結びも忘れている人多数。
指示された結び方ができたらロープをあげます。


正しくできたか、先生がひとりひとりチェックし、後で結果が廊下に張り出されました!

できない結び方は夏休み中に復習するように宿題です。
すぐに忘れてしまうのがロープワークの難しさ。
忘れるのは当たり前。
だから、繰り返しやる。
卒業までには、しっかり全部を覚えてもらいます。

学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp

8月のオープンキャンパスの申し込みを受付中です!
詳しくはホームページをご覧ください。
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940

 園長のつぶやき
クルマの運転免許を取得する方法はいくつかあります。
一番安くすむのは運転免許試験場で試験を受ける方法。
「一発免許」などと呼ばれます。

でも、多くの人はお金のかかる指定自動車学校に行きます。
費用がかかっても、メリットが大きいことが分かっているからです。
それは、一定期間内にほぼ確実に免許が取れるから。
他にも良いところはあって、実はその方が大事かも知れません。
 性格などの分析があり、運転で特に注意することを教えてくれる
 正しい運転技術の指導がある
 事故につながる危険な行為を教えてくれる
 運転操作に習熟(しゅうじゅく)できる
などです。
取得した免許は一発免許も自動車学校も同じ。
でも、免許取得後に事故を起こさずに運転できるかどうかは差があるかも知れません。

漁師になることを考えると、同じ状況があります。
特に器用な人は、学園のような学校に来なくても漁師としてやっていけます。
ただ、自分が器用さのレベルは分からないはずです。
実際には、見よう見まねで、すぶに作業を覚えるほど器用な人は少数です。

安全面も同じです。
先週のブログでご紹介したように、学園では多くの時間を割いて海難防止、海上安全を教えます。
日頃の授業、実習でも安全と身を守ることを教えます。
加えて幹部漁船員になるための勉強、資格も取得するので一年間は決してムダではないはずです。

クルマの免許なら、自動車学校に行くことを選ぶのが普通です。
しかし、漁師になる場合はどうでしょう?
学園の知名度が低いこともありますが、
漁業修業支援フェアでの反応を見ると、例え学校があることを知っても面倒に思う人が多いようです。

現実は一発免許もなかなか合格せずに挫折する人も少なくありません。
漁師の場合、就職はできちゃうですが、1年後に残る人はわずかです。
クルマの免許と同じで、学園でしっかり勉強と練習をすれば、必ず漁師としてやっていけますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする