goo blog サービス終了のお知らせ 

感想

バラとおわら風の盆と釣りなどの雑記

御射鹿池 再び

2011年06月26日 | 雑記
東山魁夷「緑響く」の色合いに補正してみました。

吉永小百合さんのCMにも登場しているそうです。

先週に引き続き行ってきました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御射鹿池 再び | トップ | 白駒の池 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
吸い込まれていきそう (hiro)
2011-06-27 00:10:47
すごく奥行きがあって、吸い込まれていきそうな感じですね。
水辺は結構好きなのですが、「池」は静かすぎてちょっと怖いです。
返信する
ほんと綺麗な池です。 (ガイ)
2011-06-27 22:00:15
こちらは所謂近年に出来た人造ダム池(ダムというほど大きいものではありませんが)で、画面右側は堰堤があり、趣向が削がれますが、流れ込む水の清浄さと森の木々が鏡のように映り込み絵画のような一角が広がっています。

先週の写真にありますが、こちらに流れ込む天空の道のような北八ヶ岳を源とする細い用水が絶えず湖面に入り、一方右側の川にこの水が注いでいますので、絶えず水面は動いていますので、こちらの近くにある白駒の池のように風のないときに見ることが出来る鏡面の状態は先週も今週もありませんでした。

「緑響く」にはややくっきりと、湖面に映る針葉樹林が描かれていますが、この状態を写真で再現するには、まだまだ現地で見続けなくてならないと思います。

東山魁夷はこちらの絵をモーツァルトのピアノ協奏曲に例えていらっしますが、私にはそういった繊細なイメージではなく、もっと荘厳な例えばワーグナーの圧倒的な響きが合うような感じがしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。