goo blog サービス終了のお知らせ 

くらぶとろぴか

きもちはいつもシパダンの海の中。シパダンとコタキナバル旅の備忘録、ときどき弾丸、そしてホームワークアウトおたく。

まりん・らいふ・いん・しぱだん(56)ピックハンドルバラクーダ Sphyraena jello

2013-06-14 09:08:26 | シパダン図鑑
同じスズキ目サバ亜目カマス科カマス族の所属なのに…。
同じ顔かたち、姿かたち、そして縞模様なのに…。




しっぽが黄色いと、こうも注目されないの?ってなPickhandle barracuda。


和名もないみたい。
pickaxe=つるはしの柄にみたてて、pickhandleトという名まえになっているらしい。






きっと君たちもブラックフィンなみにぐるんぐるん群れれば、もっと人気になるはず。
色味的には、私はブラックフィンの方が好きだけれど…。
ブラックフィンの群れの近くにも現れたりするが、お互い無関心そう。
だいたいは、あまり流れのないカベの近くでヌボーと何本かで漂っている。

シパダンのガイドはyellowtailとかyellowfinと呼んでいるが、いわゆるYellowtail barracuda=イエローフィンバラクーダ(Sphyraena flavicauda)はタイワンカマスだった。
タイワンカマスの群れは久米島のイマズニでよく見たのに、バラクーダポイントでもときどき見るのに、尻尾が黄色いので、私もこれまでイエローフィン、イエローテイルとしっかり間違えて覚えてしまっていた。
でも、実はつるはしだったのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする