goo blog サービス終了のお知らせ 

人生いろいろ

息子たちの成長日記です。

網戸完成!

2011-07-12 | 家のこと

週末に念願の網戸を作ってもらった。去年はお店で網戸を探しても見つからず、結局網を直接ガムテープで張っての応急措置だったのだが、今年こそは網戸を作ろうってことで、廃材から網戸を作ってもらった。

廃材を組み立て、網戸の出来上がり!一応白いペンキを塗ってそれらしく。。。

上の部分は、取り外しが簡単に出来るように、釘に引っ掛けただけ。

隙間から蚊が入ってこないように、周りにゴムテープみたいなものを全面に貼った。

脇につけたフックで固定し、バッチリ閉めることが出来る。

これで蚊が入って来ることはないだろう。しかし、最近ちょっと肌寒いデンマーク。あまり窓を開ける機会がないかも?いやいや、これから活躍してもらわないと!ひとまずバンザイ!


困った

2011-05-24 | 家のこと

日本への一時帰国前にに植えたイチゴの苗。ここ数日の暖かさで実が赤くなり始めた。庭仕事をしていた月曜日、ふと見てみると。。。な、な、なんと!!!鳥が食べてるじゃないか!!!鳥を追い払おうと行った時には、時すでに遅し。。。つつかれて食べられていた。ネットをはらなきゃ!ってことで、早速ネットと棒みたいなものを買ってきて、夫が網を作ってくれた。

レンガに板をねじでつけて、棒を固定。そこに網をかけただけの簡単なもの。

これで鳥も入ってこれないだろう。やったぜ!

と、喜びもつかの間。今度は、ナメクジが~!!!土についていた所だったので、見えなかったのだが、こんなひどい状態になってしまった。これじゃ食べれないじゃん!(怒)

どうすればいいの?ナメクジ対策。お前はナメクジに食べられるなよ。

オレは知らんよ。

何か問題でも?

そんな母の悩みは知らず、裸で逃げ回る男。あ~、どうすればいいのだろう、ナメクジ。


生命力

2011-05-17 | 家のこと

家の庭は広い。前に住んでいた人がガーデニング好きな人だったらしく、色々な花や植物が植えられている。広ければいいってもんではなく、それだけ手入れが必要になる。

枯れていた塀の植物も見事に花を咲かせた。

芝生は伸び放題。。。これから芝刈りしなきゃ。。。

夫が作った温室。3週間前はちょこっとしか芽が出ていなかった小松菜が大きくなっていた。

下の段は光が届かないのか、育ち具合はイマイチ。

アサツキが花をつけてしまった。茹でて食べてみたら堅くて食べれない!来年に期待。

ルバーブも勝手に大きくなっていた。またルバーブパイでも作るかな。

出発前に買って来て植えたイチゴの苗。実をつけている!早く赤くな~れ。

裏の小屋へ続く道は一面タンポポ畑に。。。飛ぶ前に全部むしってやった。

ほんの3週間で見事に変わっていた庭の様子。植物の生命力に驚かされる。これからは「庭いじり」ではなく「庭仕事」しなきゃ。。。


温室プロジェクト

2011-03-27 | 家のこと

週末、夫がずっと考えていた「温室」作りプロジェクトが始まった。

もちろん、お父さんのヘルプなくしては出来ない。

なんとなく、それっぽくなってきた。

オレも手伝いたい!(おもちゃのドリル)

オレもやりたいんだってばー!

 お~、本物のドリルは重いなぁ。

ドアもつけてみた。あとはビニールシートを張って完成。

オレは頑張りすぎて、寝ちゃったよ。

お手伝いも出来て、楽しかった!

<おまけ>

息子と同い年の友達の子供が、顔らしきものを上手に書いていたので、それを見せて、家の息子にも「ほら、ほのちゃん顔上手に書いてるよ。同じように、顔、書いてみて。」と言ってやらせてみたら。。。

「顔」とはまったく程遠いものになった。本人曰く、「新幹線」。アーティストにはなれないな。


落ち葉

2010-11-12 | 家のこと

紅葉もすっかり終わったデンマーク。日本から帰ってきて待っていたのは庭の落ち葉たち。天気がいいうちに片付けることにした。

桜のような花が咲いていた。

久しぶりに見た気がする青空。天気がいいうちに掃除終わらせなきゃ。

落ち葉を集めるだけで、結構時間がかかった。手が筋肉痛になりそう。。。

息子は、今週は月曜日だけ楽しく過ごせなかっただけで、他の日は毎日楽しく過ごせたようで安心。行くときはまだまだ泣いてしまうけれど、行ってしまえば大丈夫。私も今週いっぱい学校を休んだので、来週からは戻らなきゃ。。。あー、またデンマーク語かぁ。


近所探索

2010-09-30 | 家のこと
保育園のお迎えの後はいつも近所のショッピングセンターに行くか、車でどこかに行くのだが、きのうは近所を探索してみた。家からは徒歩15分位の駅を通り越した集合住宅の一角。

居住者専用の公園らしいが、気にしない気にしない。

このグラグラ揺れる橋がおもしろかった!

あぶ、あぶ!

屋根の裏側には落書きが。。。でも「I FUTON」って。。。布団が好き?

住宅マップ。この数字でもだいぶ遊んだよ。

超近所!ではないけれど、たまには遊びに来てみようっと。

今日は遠出のお散歩には行かず、家の庭で遊んだ。先週末友達からもらったポップコーンがかなり気に入った様子。まま、どうぞ~。


訪問客

2010-09-01 | 家のこと
朝、庭を眺めていたら動いているもの、発見。いつもの鳥か、と思っていたら、リス!たまに庭に遊びに来るのだが、いつも撮影に間に合わず。今日はちょっと撮ることが出来た。可愛い訪問客だった。
しっぽフワフワ~。

ジャンプ!

何か見つけた?


夕方には別な訪問客。お隣さんのインドボーイ、アニッシュ。11月で3歳になる彼はやっぱり息子よりはずっとおりこうさん。デン語も私より上手いんじゃないか?ってくらい、結構おしゃべり。息子も彼と一緒に遊べて楽しそうなので、これまた嬉しい訪問客だった。

一緒にすべると楽しい!

きのうの残りのソーセージを食べる二人。


大工仕事

2010-07-28 | 家のこと
庭にある滑り台の下のスペースは砂場になっていたのだが、猫が入ってきてう○ちするので、そこを改造しようと考えていた。そして、今日夫が家で仕事をするというので、一緒に材料を買い物に行ってもらった。

まずは砂の片付け。結構う○ちがあって、匂った。。。もうさせないぞ!

買ってきた板の長さを測って、のこぎりで切断。結構な枚数を切ったので腕が疲れた。

板を重ねて、両端を釘でトントン。

息子のお迎えの時間が来たので、今日は床のみ。あとは周りの柵?をつけてちょっとした小屋の出来上がり!になる予定。

出来上がりが楽しみだね。

草むしり

2010-07-20 | 家のこと
ずっと気になっていた庭の雑草。芝生は2週間に一回くらい芝刈り機で手入れしているが、コンクリート部分はちょこちょこ草むしりするだけで、本気ではやっていなかった。
日陰になっているうちに頑張ってやってしまおう、ということで、今日は午前中に草むしり開始。

<Before>コンクリートの間にはかなりの雑草が。。。


↓ 2時間後

<After>スッキリ!

草むしり用のシャベルでせっせと作業。腰が痛くなったりしたので、途中立ち上がって少しずつ掃除しながら。ずっと気になっていたい所だったので、きれいになって気分もスッキリ!

今日も大泣きして、保育園へ。お迎えの時も「モアー」(お母さん)と泣きながら走ってくる。もう2ヶ月以上経つのに、まだ泣かれるのは辛い。「まだオッパイあげてるから、お母さんのことを探してしまうのでは?」と先生には言われたけれど、まだオッパイをやめる準備は出来ていない。
いつもの散歩コースのベンチでおやつタイム。最後のアンパンマンクッキーを見つめる息子。

ありがとう、アンパンマン。食べちゃいますよ。


庭の花

2010-06-30 | 家のこと
最近ようやく「夏」らしくなってきたデンマーク。夏と言っても、気温は25度前後。日本のうなだれるような暑さではないのでとても過ごしやすい。
庭の花が次々と咲いてきていて、いつも見るのが楽しみになっている。
 
 
 
 
 

春に植えた春菊に花が咲いた。早く収穫して食べなきゃ。
 
いつもつぼみにアリがたくさんいる。甘い花なのかなー。

鳥の置き物にジュースと葉っぱをあげる息子。真剣そのもの。


シンク完成!

2010-06-16 | 家のこと
日曜日に始めたシンク交換作業。
接着剤が乾くまで待って、月曜日に水道設置作業開始。かなりの時間を費やしたが、パイプからの水漏れでこの日は作業中断。
火曜日は夫がオタク友達と遊びに出かけたので、作業はお休み。
そして今日水曜日。友達が夕飯を食べに来て、帰った後、早速作業開始。古いパイプを使って、ようやく水道が開通した。

一旦は業者に頼もうか、水道工事をしている友達に頼もうか考えたが、何事も高いデンマーク。水道の詰まりを直してもらったときと同じように、法外な値段を請求されたら困るので、夫が頑張って自分で設置することが出来た。新しいシンク、気持ちいい。コレを機に、台所を綺麗に使おう!(と、思うけど、すぐに散らかるんだろうな。。。)

シンク交換

2010-06-13 | 家のこと
台所のシンクが古くてずっと交換したいと思っていたが、欲しいものは5万円くらいしたので、ちょっとためらっていた。が、先日、SILVANというホームセンターで安売りしていたので、迷わず購入。ちなみに15000円。かなりお得。
古いものをはずし、余分な木の部分を切る作業。

木が厚かったためか、途中電動のこぎりの歯が壊れたりしたが、義父が別なものを届けてくれて、無事作業終了。

新しいシンク。

シンク設定終了。特殊なのり?みたいなのをつけて、24時間置かなければいけないので、今日の作業はここまで。水道の設定は明日。

今日は日曜大工に一日費やした日だった。途中、のこぎりの歯が折れたとき、新しいものを買いに行こうか、と一瞬思ったが、そうだ、日曜日はお店が開いてないんだったっけ。こんなとき、不便だなーと思うけど、何とか乗り切れたのでよかった。

害虫

2010-06-02 | 家のこと
初っ端から「うわ~気持ち悪い~」な画像・・・。

デンマーク、6月からは「夏」とのことだが、きのうはあいにくの雨。雨で大量発生するのが、上のナメクジとかたつむり。。。時期的なものなのか、きのうはひどかった。雨が上がったので夕方庭に出てみると、花壇の脇に大量のやつらが。棒を箸のようにして使い、一匹ずつ拾い上げた。こうしていたちごっこのように、退治し続けるしかないのかなぁ。それにしても気持ち悪い!

両親が滞在中に蒔いた種。最近ようやく野菜らしくなってきた。左はチンゲンサイなのだが、右は何を植えたのか忘れてしまった。春菊?かなー。

奥には枝豆を植えたのだが、まだ芽は出ず。

桜は散ってしまったが、今度はこんな花が綺麗に咲いてきた。

ここはちょっとゴチャゴチャだから整備しなきゃ。

庭仕事、やり始めるといっぱいある。今のところ草むしりくらいしか出来てないけど。。。木や花のことはよくわからないから、これからいろいろ調べていこう。

桜満開!

2010-05-08 | 家のこと
寒さのせいで去年よりは遅い開花となったが、庭の桜が満開になった。花見をしようと思ったけれど、ここ数日天気が悪い。今日もあいにくの雨。予報では明日もよくないみたい。残念。

雨でも外で遊びたい人。↓ 先日ロスキレの古着屋で買った雨用のズボンとヤッケ。上下で1000円ちょっと。


お昼は友達を呼んでランチ。夫がピザを焼いてくれた。

黒パンをモリモリ食べる彼女。やっぱりデン人だなー。

3時間半寝てスッキリのオレ様。ちょっと恥ずかしがっている。

先日大量に買った「塩あじえだまめ」。大好きでよく食べる。

明日天気になれば、庭でお花見したいな。。。

庭の花

2010-04-29 | 家のこと
前にここに住んでいた人が、ガーデニング好きだったようで、庭にはいろんな種類の木々や花々がある。ここ最近ようやく暖かくなってきたので、花も少しずつ咲いてきた。これは大きなもみの木の下にある花。名前なんだろう。。。

前庭ゴミ箱脇にあるのは、レンギョウという花。デンマークの至る所で咲いている。黄色がまぶしい。

中でも一番楽しみにしているのが、庭の「桜」。デンマークには桜の木がたくさんある。嬉しい事に家の庭にも小さいながらも一本あるので、木の下でお花見をするのが楽しみ。去年の今頃は満開に咲いていたのに、今年は寒さのせいでまだつぼみ。そろそろかな~。



ポカポカ陽気でお散歩途中に座ったまま寝てしまった息子。

寝るときは兄の子供からもらったアンパンマンと一緒。

3時間も寝て、スッキリ!庭ではやっぱりここが一番好き。

トランポリンも上手に出来るよ。激しく踊る!?

おい、撮ってんなよー。