goo blog サービス終了のお知らせ 

人生いろいろ

息子たちの成長日記です。

買付同行

2019-09-02 | そのほか

久々の投稿!オレ様が生まれてから細々と続けてきたこのブログ、こんなに時間が空いて投稿したのは初めてかも。8月中旬から自分の成人学校が始まり、それと同時に観光案内などの仕事も重なり、かなりいっぱいいっぱいで、写真を撮ったりする余裕や写真をブログにアップする余裕もなく、こんなになってしまった。今は11月中旬ですが、今更ながら9月の記事をアップしてみます。これからも細々と気まぐれにアップしていきます。

9/1(日), 9/2(月) 日本で家具のレンタルなどをやっている会社からの依頼で、家具の買付への同行。

初日はオーデンセへ。

お店の倉庫へ。

とにかく高級家具がずらり。

お店へ戻って、お店でお買い物。すごい高い椅子をどんどん買う日本の方々。

翌日はコペンハーゲン市内への買付。

こちらもお買い上げ。かなりレアな椅子なのだとか。

ノアハウン駅の近くの倉庫で、あちら側にはインターナショナルスクールの校舎。

お昼ご飯は一度行ったことがある、ファラフェル店へ。

別なお店の倉庫。こちらは結構ゴチャゴチャ。

雑貨などもお買い上げ。

最後にイルムスボーリフスで大量に買って、任務終了。

イルムスの4階でカフェタイム。

二日間、楽しかった!学ぶことが多かった!家具について知ってたらもっと楽しいだろうに。デンマークデザインの椅子や家具はいつか一つは欲しいな、と思うけど、高いので全然手が出ません。。。いつの日か!!!


ロンドン三日目

2019-08-25 | そのほか

8/25(日) ロンドン三日目。友達は朝に仕事があるので、とりあえず一人でアパートを後にし、荷物を置きにビクトリア駅へ。

友達が描いたピンクのドア、やっぱり目立つ。

朝から蚤の市。

むしろ闇市と呼んだほうがいいのか。。。

ビクトリア駅にスーツケースを預け、向かった先は。。。

バッキンガム宮殿!コペンハーゲンでガイドをしていると必ず衛兵交代式にお連れするので、ライバルを見ておかないと、ということで、バッキンガム宮殿の衛兵交代式を見に行くことに。

30分前に到着したのに、もう人だかり!!!

まずは音楽隊。

そして衛兵。

あっちに行っちゃった。

とにかく、人、人、人!!!人しか見えない。

まあまあ近くまで寄ってズームで撮影を試みるも、衛兵たちは門の向こう側なので、見えない。

 

辛うじて撮れた写真が、これ。後姿。。。

ズーム機能を活用。

ちょっと移動して正面のあたりに来てみたけれども、やっぱり門のあっち側なので、見えない。

終了。

広いし綺麗だし豪華だしいいんだけど、とにかく人が多くて見れない。雰囲気を味わうって感じかな。やっぱりバッキンガム宮殿の衛兵交代式の規模は半端なく大きかった。デンマークの衛兵交代式は15分前に行けば最前列で見れるので、交代式を見たければデンマークのほうがオススメ!

あるいてピカデリーサーカスに向かう。

到着。

トラファルガー広場に向かう途中でレゴショップ発見。

ビッグベンとシャーロックホームズ。

トラファルガー広場。

ナショナルギャラリー。

暑いのにお疲れ様!この日も本当に暑かった!

友達とパブランチ。パブというか、でっかいレストランか。

サンデーローストとやらいう食べ物。日曜しか食べられないというのだけれども、定番メニューっぽい感じ。

ロンドンに来たらやっぱりこれ、フィッシュ&チップス。ビネガーかけてね。

友達と別れて一人でナショナルギャラリーへ。とりあえず、有名どころだけでも見ておこう、ということで。

サッと見て、子供のためにポケモンゴーをやりながらもう一度ビッグベンのほうへ向かう。ポケモンゴー、すれ違う人、誰一人としてやっている人はいなかった。。。もう廃れてるよね?まだ流行ってるのはデンマークだけ?

最後にもう一度ビッグベンの見納め。

もう一度バッキンガム宮殿近辺を通り、ビクトリア駅に行き荷物をピックアップして、飛行機にて帰国。

帰りの電車が遅れてちょっと疲れたけれども、無事に到着!あっという間の楽しい週末でした~。思い切って行ってよかった。また行きたい!私がいない間も、子供たちはサッカーのイベントに参加したり、パパと海に行ったり。デンマークも暑い週末だったので、最後の夏をエンジョイした模様。よかったよかった。

オレ様。

チビオレ。

これ、お気に入り。チビオレの素敵な飛び込み。

こんなことも出来たのね。

ということで、それぞれ楽しい週末を過ごせてよかった。


ロンドン二日目

2019-08-24 | そのほか

8/24(土) ロンドン二日目。友達は仕事なので、私ひとりでお出かけ。昔に行ったポートベローマーケットへ。

リバプールストリート駅近辺は近代的。

コペンハーゲン中央駅よりデカい!

地下鉄、チューブ。

ポートベローマーケットへ到着。ノッティングヒル駅から歩いて。

羽織り売ってる人がいる!日本人ではなくて、イギリス人。

凄い賑わい。

色々なものが売られている。

食べ物の屋台もすごい。

ランチはファラフェル。

食べ物の誘惑を振り切り、再びマーケットへ。

こんなお土産も。天気が悪いことで有名なイギリス、私がいた週末は最高のお天気で、暑くて大変だった。。。

ロンドンでもタピオカティー。

友達と合流してサーチギャラリーへ。

ちょうど航空業界の展示をしていて、パパがいたら面白いだろうなーと思いながら見ていた。

お金アート。

日本のお金!

スーパーでお土産ショッピング。

街プラ。え?Stick n sushiがロンドンに?

寺。

交差点付近に病院。街の中で結構病院を見た気がする。

イギリスのポスト、デカい。

ディナーはイタリアン。

家の近くのこじゃれたエリアを通って帰宅。

一日マーケットを見れてかなり充実した。街プラも気持ちがよかった💛


ロンドン一日目

2019-08-23 | そのほか

8/23(金) ロンドンへ一人旅。というわけでもなく、以前にデンマーク人の若者バンドの取材の通訳の仕事をした時に日本から来ていたアートディレクターさんが、8月はロンドンで仕事をしているというので、彼女がいる間にロンドンに遊びに行こうと思い立ち、チケットを衝動買いし、来ることになった。パパと子供たちはお留守番。(写真多いです。)子供ナシの旅行は1月にミュンヘンにハンドボールの世界選手権を友達と観戦に行って以来のこと。

空港からビクトリア駅に到着。

20年以上も前に住んでいた時によく使っていたビクトリア駅。懐かしい!

メトロ。

リバプールストリート駅近辺。なんか近代的な建物が多い!ちょっと驚き。

ダブルデッカー内部。もちろん中に階段アリ。

友達宅に到着。ピンクの絵は彼女が描いたもの。

ちょっと怪しいエリア。

家の近くのフードコートでランチ。

COS?Hotel Chocolat?これだけ見るとデンマークにいるみたい。

ダブルデッカー二階からの眺め。バスには冷房がないのか、あっちー!

観光開始!セントポール寺院。

とにかくビルが多くていちいち驚く。ミレニアムブリッジとやらを渡って向こう岸へ。

テートモダンギャラリー。

ここからはアート作品色々です。見ていてとにかく面白い。

歩き疲れたので、外の公園でまったり。

テムズ川沿いを歩いてビッグベンのほうへ向かう。

色んな食べ物屋台。

ガード下でマーケット。

スケボーパーク。

ロンドンアイ。

近くで見ると、デカい!

ビッグベンとウェストミンスター。ビッグベンは工事中!

あっちのほうに高層ビル群が。。。

本気工事中なので、言われないとわからないかもしれない外観。

クルージングしてみよう。

遠くにはタワーブリッジが。

ここも最近の観光名所らしい、スカイガーデン。入場料ナシでビルの最上階からの景色が楽しめる。入場は予約制だけれども、思いつきだったし、予約がいっぱいで取れなかったので、予約なしの時間帯18時から並んでみた。30分近くまってようやく中へ。

確かにいい眺め!なんか新宿っぽい。

パブでは外での立ち飲みの人が多い。

彼女の家の近くのステーキ屋さん。待ち時間はちょいとアルコールで乾杯。

肉!

デザートも美味でした。

帰ったら猫ちゃんがお出迎え。

フラットメイトがフラワーアーティストなので、お部屋がペーパーで作られたお花だらけ。すごく素敵!!!

ということで、初日、終了。翌日へつづく。。。


元気な人たち

2019-08-10 | そのほか

8/10(土) オレ様は朝からサッカーの試合、チビオレはお友達のお誕生会にお呼ばれされたので、チビオレをお友達の家に送ってから、オレ様のサッカー観戦。

4試合やって、勝ちと引き分けで、負けなし。得点差で見事優勝!!!

勝利の舞!

一人一人にメダル授与。

おめでとう!!!

帰って来て家で水遊び。

そして卓球。

5点ハンデを付けても負けないオレ様。

お疲れ様でした!それにしても子供は元気だなぁ。


流行り

2019-08-07 | そのほか

8/6(火) 毎週火曜日の17時から、ロスキレの街のショップで、ポケモンカードで遊ぶボードゲームのプロがお店に来ていて、お客さんに教えてくれる、というのをやっている。先週楽しかったらしいので、今週も行ってみることに。

ポケモンカードが一枚1kr=16円位で売ってる。

お店の奥のほうでプロっぽいお兄さんが来てくれていて、対戦方法などを教えてくれる。

この日は何と!チビオレの勝利!!!お兄さん、負けたことがなかったのが、プロのプライドがズタズタにされたのか、ゲームが終わってからちょっと怒った感じで席を立って行ってしまった。。。「お~、強かったねぇ」なんて労いの言葉を6歳児にかけることもなく、自分が負けてしまった言い訳をぶつぶつ言いながら。。。チビオレには罪はないけど、ちょっと微妙な雰囲気でした。

8/7(水) 夏休み最終日、子供たちの希望はポケモンゴーでショッピングセンターに行くこと。

お天気いいんですけど。海を囲ったプールではちらほら人が泳いでいた。ちょっと寒いけどね。。。

オレ様をパパの会社に送り、私はチビオレと二人でランチ。

ラーメンとワンタンスープ。

良く食う男。

さすがに肉まん二つは食べれませんでした。

明日からいよいよ学校スタート!ってか、チビオレ、0年生の入学式です。


お掃除

2019-08-06 | そのほか

8/6(金) 年に一度のお茶室の大掃除、と言っても私は初参加。チビオレは学童に行ったので、オレ様を連れて行くことに。

いつも使う前に中は掃除するけれど、外のクモの巣や葉っぱなとは掃除したりはしないので、この日は大掛かりに家全体の大掃除。

一息ついて。

中のお掃除。

持って行ったマンガ本を読む。

いつも使う中の茶室。

茶室を外から見たところ。そして横にある大きな木。樹齢はどれくらいだろう。。。

お茶室を持っている、東海大学のヨーロッパ学術センター。

天皇皇后両陛下がいらっしゃったときの記念碑。

建物の中からの景色。海が見える~!まるで誰かの海辺の別荘に来た感じ。

図書室。

もちろんお茶の本もある。ってか、何でもある!

お屋敷。

ランチは近くのハーバーのお寿司屋さんにて。

美味しくいただきました。

普段自分の家の掃除なんてちゃんとやらないけれども、こうしてお掃除をするのって気持ちがいい。帰って家の掃除でもするか!(って、しないと思うけど。。。)


ゆっくり

2019-07-30 | そのほか

7/30(火) 朝起きてきて、ねむーい、って言ってもう一回寝ちゃった人。ゆっくり日常に戻りつつあります。今朝は4時に起きちゃったけど。まだ時差ぼけなのかな。。。

この日の学童は水遊び。きのうほうど暑くならないけど、気持ちいいに違いない。

私は腰の治療のために理学療法士のところへ。終わった後は街プラ。

インテリアショップも見てるだけで楽しい。

ポケモントレーニングのお知らせ発見!夕方、パパとチビオレ二人で出かけて行きました~。オレ様は卓球のキャンプで今日はお泊まり。

ゲームのルールをよく知っている人が来てくれて、色々教えてくれたって。よかったね。


帰国!

2019-07-27 | そのほか

7/26(金) 朝9:50成田発のフィンエアー。友達の頼まれた段ボール一つも含めて、全部で8個のチェックイン。毎回のことながら、感心する。

珍しく寝てる人!

フィンランド到着。乗り換えです。

そりゃ、疲れてるよね。。。着いたのは16:30ころだけど、日本時間だと夜中。お疲れ様!

7/27(土) 到着翌日、パパはお仕事。子供たちとは庭でサッカー。涼しくて気持ちいい!

お昼前からオレ様の友達が遊びに来て、一緒にプールに行くことに。プールでは撮れないので、閉館後に撮ってみた。ここは隣町のプール。滑り台やら飛び込み台などがあって、充実してていい。

楽しかった!


卓球観戦

2019-05-18 | そのほか

5/18(土) 午前中は家で「夏祭り」再現、午後は友達の「堅信式パーティー」、そして夜は地元の卓球クラブで「ヨーロッパ選手権」の出場権をかけて、オランダ代表との決戦の観戦。今回はなんとチビオレが選手と一緒に走って登場する子供の一人として選ばれた。と言っても人が足りなくてチビオレも駆り出されただけだけど。。。

我がクラブチームのエース、Michael Mazeさま💛

チビオレ、すでに入場。

オレ様も入場。オレ様が一緒に入って来たのはデンマークでは二番手の選手。若い。

テレビカメラも入ってます。

チビオレ、こっち見てる。笑。

まだ見てる。。。

チビオレもちゃんと握手してるし。

さすがにお疲れの様子。

デンマークチーム、難なくオランダチームを下し、見事ヨーロッパ選手権出場権を獲得した。おめでとう!

勝利の後の笑顔。

長い一日だったけれど、充実していて楽しかった!おつかれさま~。


夢のお仕事

2019-05-04 | そのほか

5/4(日) 以前にインタビュー通訳をした時の雑誌が出来たので、日本から送ってくれた。前にも書いたけれど、このNEROという雑誌の編集長は、フリッパーズギターの初期のメンバーの一人の井上さん。私がよく聴いていたファーストアルバムのメンバーだったので、お会い出来たことが本当に嬉しかった。

音楽雑誌というよりは、音楽&アート雑誌なので、写真も多い。

冒頭コラムはあの小山田圭吾さんの息子さんの小山田米呂くん!LISSの大ファンなので書いてくれたのだ。

インタビュー、日本語版。

コラム&インタビューを英語に直したもの。

そして巻末のお言葉に井上さんが私たちのことを書いてくれた!これは本当に宝物です。

ということで、自分の英語力のなさを痛感した通訳&翻訳のお仕事でしたが、それ以上にこの出会いが最高でした。仕事と呼ぶにはおこがましい自分ですが、いい仕事に感謝!もっと勉強しないと。。。


サッカー、ズンバ、ルービックキューブ

2019-04-27 | そのほか

4/27(木) オレ様は朝からサッカーの試合。あいにくの雨の中の試合。

雨の中、頑張った!ゴールも決めて、見事に勝ち!

パパはルービックキューブの試合?で、マルチプルブラインドで15個中12個成功して3位。全部成功してたら優勝だったのに、残念。15個のパターンを全て覚えて、それから目をつむって15個を順番に一つ一つそろえていくというもの。見ても出来ないのに、どうなってるの?パパの頭の中。。。とにかく凄い人です。

最後はわたくし。毎週木曜日の19時から一時間ほど、ズンバに通い始めて早5年。夏の間はシーズンオフだけれども、秋から春にかけて、地元の体操クラブのクラスの一つにズンバがあるので、それに行っているのだ。シーズンが終わりのこの時期、いつも「発表会」なるものがあるのだけれども、今まで一度も参加したことがなかった。今年はもう5年目だし出てみるか、ということで、発表会初参加。

小学校の体育館での発表会。色々なクラスがあるので、それぞれ持ち時間内に発表。これは、パパと子供の体操クラス。

お父さんたちも大変です。。。

午前中サッカーの試合のあと、じじばばに面倒を見てもらっていた二人も発表を見に来た。

いよいよズンバの出番。発表前にちょいとお酒を飲んでテンションを上げての発表。

今シーズンもありがとう!また次もよろしくです。


お稽古

2019-04-25 | そのほか

4/25(木) お茶のお稽古。今回は「旅箪笥」というお道具を使っての特別のお稽古らしい。

割り稽古をしてから、一度、通しでやらせてもらった。もちろん全く覚えていないので、全て教えてもらいながら。。。いつになったらお茶を点てられるのかなぁ。まだまだだろう。奥が深すぎる、茶道。


観光案内

2019-04-12 | そのほか

4/12(金) 今週は二日連続の散歩 兼 下見をしたので、この日の本番はバッチリ!と言いたいところだけれども。。。

ホテルロビーで9時に待ち合わせ。

この空の色!今まであんなに天気が良かったのに、この日はなんと!!!吹雪!この冬もあまり雪を見なかったのに、ここにきて、雪!?勘弁してよー。と思ったけれど、とにかく笑い飛ばすしかない。よっぽど運がいいお客様かしら。

空の色が違うと、見え方がこんなに違うのね。

どんより。。。

正午の衛兵交代式まで時間があるので、デザインミュージアムへ。

ヤコブセン💕

大好きなスペース。

ミュージアムのカフェで休憩。

衛兵交代式。

ようやく青空!

ランチはマガジンのレストランフロアでオープンサンド。下見に来て発見したのでよかった。

食後に運河クルージング。天気もだいぶ回復したので気持ちよくクルージングが出来た。と思う。

お買い物タイム。ジョージイェンセンにて。お茶セットがなんと。。。

1200万円!!!だれが買うんだ?

一旦ホテルへ戻り、少し休憩して、予約していたレストランへ。初めて行くvaekstというレストラン。前にお客さんが行ったことがあるところで、結構良さげなので、行ってみることにした。私のお代はお客様持ち。

前菜からスタート。ビール酵母で作ったパンとクリームチーズ。

お客様は6名様。

お芋だったかなんだか忘れたけど、サクッとしていて美味しい前菜。

白身魚があって、ここにスープが注がれた。これも美味。

牛肉をやわらかーく煮たお料理。本当に柔らかくて美味しかった。

3種類のワインのペアリングで12,000円位のお料理。ニューノルディック系にしてはかなり良心的な料金設定。オススメ。

前日は空港に迎えに行き、この日は一日観光のお手伝い。明日は予約しておいたリムジンサービスでハンブルグへ。6名様みなさまいい人で、ただただ楽しく過ごさせてもらった。こうして色々な人との出会いは本当にありがたいので、依頼がある限り、続けていきたいと思う。ほとんど依頼はないけどね。。。


お茶のお稽古

2019-04-11 | そのほか

4/11(木) 2週間に一回のお楽しみのお茶のお稽古。毎回違ったお道具を見るのも楽しみの一つ。

水屋。

この日もいい天気!

かもめのたまごだ!

二席目は八つ橋💕お菓子が美味しすぎて嬉しすぎる。お菓子を食べに来てる?わけではありません。お稽古お稽古。

割り稽古。

覚えることが多すぎて、覚える気にもならず。。。先が長い、というか、先が見えないので、目の前にあることをこなしていきます。とにかく、お稽古に来るのはすごく楽しいので、このまま続けて行けますように。