goo blog サービス終了のお知らせ 

人生いろいろ

息子たちの成長日記です。

寝返り & 歯

2013-06-08 | 生後0ヶ月~5ヶ月

6月6日(木) 天気がいいのでいつものように、こうして庭でゴロゴロ。木を眺めながらブーブーおしゃべりしている。

この体勢から、左右に自分で揺らして楽しんでいる。そして。。。

ひっくり返った!温室の植物に水をやっていて戻ったらこの体勢になっていたので、急いでカメラを取りに行って撮影。舌を出して、ちょっと照れ笑い!?少し傾斜があるので転がりやすかったのかな。一応、人生初めての寝返りってことで、記念に一枚。

6月8日(土) 右下に歯が出てきたのを発見!これも人生初めての歯なので、記念に一枚。

「人生初」ってやつに、いちいち感動してる母でした。日々の成長が楽しい!


次男五ヶ月

2013-06-06 | 生後0ヶ月~5ヶ月

6月5日で次男が五ヶ月になった。徐々に成長してるんだろうけど、何だかあっという間に大きくなった感じ。足や手のムチムチ感がたまらん。(6月2日撮影)

6月5日当日の写真はこっち。体重7.9kg, 身長67.5cm。長男は五ヶ月で8.5kgあったので、ちょっと小さいかな。いや変わらないか。

目もパッチリしてきたけど、相変らず髪の毛は生えてこない。。。

寝返りはまだ出来そうにもないし、ハイハイもまだまだ。でもちょっとずつ練習はしてるよ。

↓ 生まれたてホヤホヤ。当たり前だけど、生まれた時に比べたら成長してる。

「二人目は一人目に比べたら楽チン」ということをよく聞くけれど、本当にその通り。ま、二人目だから適当になってる、っていう部分もあるんだろうけど、ちょっと泣いたくらいじゃあたふたしないし。(笑) よく笑い、よく食べ、よく寝てくれる次男。よく寝る、と言っても相変らず授乳は2~3時間おきにするので、夜中には起こされるけど、これは仕方なし。いつまで寝不足が続くのかなぁ。無事に成長してくれている次男に感謝しなきゃね!


初プール

2013-04-21 | 生後0ヶ月~5ヶ月

次男、人生初プール。水着はお兄ちゃんのお下がり。

これから何されるんだ?って表情。

プールの中ではずっと気持ちよさそうだった。もぐってみても長男のようには泣かずにちゃんと目をつむる。赤ちゃんはずっと水の中にいたから得意なんだよね。赤ちゃん用の浅いプールがちょうどよい温度でお風呂に入っているみたいで気持ちがいい。

楽しかったのでまた来ようっと。

帰ってきて庭仕事をして、外でランチ。ここはどこ?

海で使うテントの中でのランチ。お日様が出ていて気持ちがいいのだが、ちょっと風があって寒い。。。

外で食べるサンドイッチ、美味しいよー。


次男生後100日

2013-04-15 | 生後0ヶ月~5ヶ月

4月15日で次男が生後100日を迎えた。体重は6.82kg。

今日はとても暖かく、というかむしろ暑くて一気に春が来た感じ。

生後100日の儀式と言えば、「お食い初め」ということで、「お食い初めメニュー」を作ってみた。ただ、鯛の尾頭つきは手に入らないので、鯛の形でアップルパイ。「メデタイ」ってことで、鯛であればこれでいいのよね?他には、赤飯、吸い物(えびしんじょ)、煮物(筑前煮)、香の物、歯固めの石、梅干。

仲良しの二人。

食べさせてくれたのはおじいさん。赤飯を口につけてみたけれど、全く興味を示さず。

梅干は?これも興味なし。(しわがたくさん出来るまで長生きするようにという意味で梅干を添えるらしい。)

お食い初めの儀式は無事終了。この先一生食べ物に困りませんように、という願いを込めて。。。

↓ 長男が100日の時は日本にいたので、地元の写真館で記念撮影をした。よく見ると、この二人、あまり似てないかも。赤子の頃はそっくり、って思ったんだけど。。。

もう100日かぁ。早いな。毎日すくすく成長中!


似てる?

2013-04-07 | 生後0ヶ月~5ヶ月

真剣にテレビを見る人たち。男三人、似てるかなぁ。

漫画を真剣に読む姿はパパに似てるかも。。。

一生懸命、ひらがなを読んでいる。

どっちがいいかな~。

これが美味しそうだな。パク!食いしん坊なところはママに似てる?


次男三ヶ月

2013-04-05 | 生後0ヶ月~5ヶ月

次男が生後三ヶ月になった。ようやく首もすわり、楽チンになってきた。最近は手の存在に気づいたらしく、手を眺めては、グルグルまわしたり、なめたりしている。体重は4月2日の時点で6.52kg。(せっかく体重計を買ってもらったので頻繁に計ったほうがいいのだろうが、順調に増えているので、ついつい忘れてしまう。)

姉の子供のお下がり、牛柄パジャマ。なんか笑える。

首の運動のお陰?で、首もしっかりしてきたよ。

そして疲れて、泣く。

バウンサーに座らせると、このおもちゃでも遊ぶようになってきた。

カメラ目線でバッチリ。

授乳は相変らず2~3時間おきだけれど、ペースもつかめてきてすごく楽チン。寝返りやハイハイをしない新生児って楽チンなんだってことを思い出した。最近はかまってもらえないと不機嫌になって泣く。。抱っこしてあげて、歌と歌ったり話しかけてあげると、機嫌がなおり、すぐに笑いだす。これも自己主張なのかな。成長してる証ってことで、喜ぼう。


遊び場

2013-03-12 | 生後0ヶ月~5ヶ月

日本へ帰国する日本人の方から譲っていただいた、赤ちゃん用の遊び用マット。

ここに寝転がっておもちゃを見て喜んでいる。

大好きなこぶししゃぶり。  動画 → 食いしん坊。

体勢を崩してしまいながらも、必死になってこぶしをしゃぶるのがおかしかったので、写真を撮ろうとしたら、長男が。。。

そして写真用に、顔をあげてくれたよ。ありがとう。。。

相変らず優しいお兄ちゃんぶりを発揮してます。


次男二ヶ月

2013-03-06 | 生後0ヶ月~5ヶ月

1月5日生まれの次男、あっという間に生まれて2ヶ月経った。相変らず長男は次男に対してとても優しい。次男が可愛くて可愛くて仕方がないらしく、よく話しかけたり、ほっぺたにチューしたりして、絡んでくる。そして嫌がられて泣かれる。。。それでもめげずに絡み続ける長男。

今朝体重を計ってみたら、5.87kg。体重は順調に増えている。そして、最近はよく笑う。歌を歌ったり、話しかけてあげると、声を出して笑う。もちろんケラケラ笑うわけではないけれど。

威張りのポーズ。

カラオケ練習中!?

ファイティングポーズ。「やるか~!」

「オレの左のパンチは強いんだぜ。」

「右のパンチもなかなかだぜ。」

と、ずっと見てても飽きない。赤ちゃんって可愛いのぅ。


生後50日

2013-02-24 | 生後0ヶ月~5ヶ月

次男坊、2月24日で生後50日になった。身長は60cm、体重5.37kgになり、順調に成長している。だいぶ目が見えるようになってきたのか、いろいろな物を目で追いかけるようになった。

↓ 長男が生後50日のとき。やっぱり似てる、かな?長男のほうが髪が多く、眉毛がきりっとしていた。

長男は弟のことが可愛くて可愛くて仕方がない。長男、風邪をひいてしまったのか、熱が39.1度もあった。かわいそうに。。。朝には下がってるといいんだけど。

オレたち、仲良し兄弟です!


5週間検診

2013-02-13 | 生後0ヶ月~5ヶ月

2月11日。生後37日。写真を撮る角度によっては、かなりビミョーな写真うつり。。。

デンマークでは一ヶ月検診ではなく、生後5週間目にホームドクターによる検診があるので、早速行ってきた。

体重4.78kg、身長59cm。(産まれた時は体重3.27kg、身長52cm) 一ヶ月で身長が7cmも伸びたの?どちらかが間違っているに違いない。。。他にもいろいろチェックしてくれたが特に問題もなく、検診終了。

おしゃぶりを使い始めた。やっぱりこれがあると安心するらしく、無駄に泣くことが少なくなった。

相変らず元気でーす。


生後一ヶ月

2013-02-06 | 生後0ヶ月~5ヶ月

2月5日で生後一ヶ月となった。デンマークでは生後一ヶ月の「一ヶ月検診」ではなく、5週間経ってからの検診なので、いろいろ検査してもらうのは来週。家には体重計があるので、計ってみたら4490gで順調に体重が増えている。(出生時は3270g。)

生後一ヶ月経ったので夫の産休は終わり、仕事に復活。昼間は次男と二人きりの生活が始まった。相変らず授乳→睡眠のくり返しなので、出かけようと思わなければ家にいて、のんびりしている。昼間は「寝せよう!」と思えば思うほど、よく寝てくれずすぐ起きてしまうので、まとまった睡眠は取れていない気がする。まだ決まった時間に寝るリズムは出来ていないので、ダラダラのんびりと過ごしている。ま、こんなもんかな。

長男の時には実家にいてなぜかピザでお祝いしたので、次男も同じく夫の手作りピザでお祝い。(って、もちろん次男は食べれないんだけどね。。。)

次男はこたつでぐっすり。

2月6日。僕のつぶらな瞳です。相変らず髪の毛は少ないんです。。。

ちょっと笑ってる?苦笑い?

寝ぼけてオッパイだと思って自分の手をなめてる。。。

生後一ヶ月。これからも元気にすくすく大きくなるよー。