10月はじめに始まった二階のお風呂の改装工事が、一ヶ月ちょっとたった11月中旬にようやく終わった。配管→大工→壁→ペンキと順々に作業が入り、デンマーク人らしく、のんびりと作業が進められていった。一階に浴槽はあるのだけれど、狭いので、二階の広いバスルームを全面改装することにしたのだ。
入り口。夏に日本で買ってきた、のれん。とりあえず、気分出さないとね。
入って右側のところ。ペーパーホルダーも、タオルホルダーもまだ買っていない。ランプは居間に置くと次男に倒されるので、ここへ緊急避難中。
洗面台は長いこと探していたが、結局IKEAのものにしてしまった。というのも、他のホームセンターで売っているものは、有名なブランドのものなのか、今回IKEAで買ったものの値段の5倍!もするのだ。全てそんな感じだったので、敢え無くIKEAさま。浮いたお金で日本へ3人日本へ帰れちゃうので、良かったこととしよう。
部屋の中央のドアの先には。。。
お風呂場!
今回の改装工事でこだわった点、体を洗うスペースがあること。デンマークではみんな浴槽で体を洗ったりするのだが、それが嫌だったので、洗い場を作ってもらった。二階のバスルームが元々広かったから出来たこと。
前に店で見ていたモザイクのタイル。夫がネットで安い店を見つけて買ってくれたので、1個75Kr(約1000円)払わずに済んだ。紫がいい感じでしょ。
オレの遊び場。
このあとどうなったのかはご想像にお任せします。。。
ご想像の通り、水を出して濡れちゃったので、裸んぼで遊んでるよ。
ってことで、無事、お風呂完成!これから寒くなる季節、お風呂にゆっくり入って冷えた体を温めたい。(と言っても家の中は半そでで過ごせるくらい暖かいので、体は冷えてないけどね。)とにかく、完成、バンザイ!