8月30日(金) 長男5歳誕生日の前日、幼稚園の子供たちを招待して、自宅で誕生会を行った。

居間に集まり今日の予定を話し、子供たちは早速お家探検のため、散り散りバラバラに。

二階の息子の部屋で遊んだり、

二階の居間で遊んだり。

30分ほど中で遊んだ後は、外へ移動して、ミニ運動会。先週、補習学校&かなクラブで運動会をやったばかりだったので、運動会からヒントを得て、お誕生日イベントとしてやってみることに。くじ引きで紅白を決め、早速最初の競技、障害物競走の中の一つ、袋跳び?


スプーンにゴルフボールを乗せて、ボールリレー。

徒競走などは出来ないので、子供たちが出来そうな、輪投げ。運動会とはちょっと違うけど。

ボールを投げて、コップを倒すゲーム。輪投げもコップ倒しもポイントを数えて、各チームに得点を加算。

最後は綱引き。結構みんな本気。


ミニ運動会が終わって、輪になってお誕生日の歌を歌ってくれた。

プレゼントは友達の一人が書いてくれた、豚の貯金箱。

中へ移動して、ランチタイム。メニューはピザとソーセージパン。子供の定番メニュー、かな。



9時半から2時間たっぷり遊んで、みんなは幼稚園に帰って行った。午後はパパと二人でスケートボードパークへ。

自転車もオッケー。

ちょっとかっこつけてジャンプしてみた。

こんな姿勢でも。

夕方気づいたのだが、長男は日本で生まれたので、日本時間だとすでに5歳を迎えていることになり、急遽、ちょっとプレゼントを開けることにした。

ケーキは準備していないので、チョコ菓子にローソクを立てて、一応ハッピーバースデーソング&ろうそくの火を吹き消し。

長男が好きな、韓国のPHYの靴下。Tシャツを着るよりはいいかと思い、靴下購入。気に入って早速履いていた。

ということで、4歳最後の日は、幼稚園のお友達にお祝いしてもらって楽しく過ごした。グッバイ4歳。