5月3日(日)、晴れた日曜日、いつものことながら予定はなかったのだが、夫が前から行きたいと思っていた、家の近くにあるバイキングの生活体験が出来る施設 Sagnlandet Lejre に行ってみることにした。家から車で10分ほど。
ベビーカーは持ってきたけれど、こういうワゴンがあったら乗りたいよね。
顔、つぶれてる。

首、しめてる。

三度目の正直。

湖と白鳥がお出迎え。なんだか楽しそうな雰囲気。(って、そうでもない?)

バイキングが戦いに使う武器。もちろん、子供用に柔らかい素材で作られている。おい、あんちゃん、違うよー。

物色中。

怖いもの知らず。

あと30分位でバイキングの戦い講義&ショーが始まるというので、それまでランチ休憩。

とにかくひろーい敷地。

こいうのが楽しい。

ヤギが広いところで飼われている。追いかけないわけがない。

追いかけ返された。


とにかく餌をあげたくて仕方がないチビオレ。

怖いもの知らずのチビオレはどこまでも追いかける。薄情なオレ様は弟を置いて逃げる。

バイキングのおじさんのところへ戻り、戦い方のレッスンを受けているところ。

みんなで盾をつければ強くなる。


おじさんに突かれた!

二チームに分かれて、戦い中。


次は火おこしの講義。

おじさん、石と鉄でいとも簡単に火を起こした。


今度はまき割り。足を開いて、狙いを定めて、エイ!

チビオレが寝ている間に、ボートに乗ってみることに。チビオレは絶対に乗れないだろうボート。ちょっとでも動いたら転覆しそうだもん。

勢いよく漕ぎ出した!

ボート、かなりいい味だしてる。

途中から動きが止まったオレ様。転覆を心配したのか?でも楽しかったって。

途中、友達ファミリーと偶然会って、合流。バイキングの戦いの辺りで、男子二人に見覚えがあると思ったら、友達の子供だった。友達夫婦はすっかり火の周りでまったりしていた。完全なる放し飼い。デンマーク流。

今度はクッキーづくり。小麦の粒をもらい、小麦を挽いている。いや、ただ、石でつぶしているだけか。結構な力がいる。

ちょっと小麦の粉が出たところで、そこにちょこっと水を足して、丸く平たくする。

手前2枚のクッキーらしきものを焼いているところ。お味は???香ばしくて美味しかったってことにしておこう。

茅葺屋根の家でもエアコンの室外機。このミスマッチ。。。

今度は、弓矢にチャレンジ。一番近い的に挑戦。ほかにもオオカミが書いてある的、木彫りのくま、木彫りのフクロウなどがあった。

一緒にひいてもらって。。。

当たった!

今度は自分でやってみた。(けど、当たらなかった。)

だんだん閉館時間が近づいたので、ちょこっとお散歩して、帰ることにした。イノシシファミリーも広々としたところで気持ちよさそう。

天気もよく、とても気持ちいい一日を外で過ごすことが出来た。久しぶりに長い時間太陽の光に当たったので、ちょっと疲れた。でも、いい疲れ。家から近いし、また来ようっと。