げんきくんのわくわく日記

グリーンコープひろしまの活動報告ブログです。
いろんな行事の報告、おすすめレシピ等々、
お伝えしていきます!

せっけんびよりカフェ

2016-10-20 13:13:29 | 西支部くらし委員会
9月28日(水)に「げんきくんひろば」で開催しました。
たくさんの方に来て頂き、にぎやかな行事になりました。
普段からせっけんを使っている方が多く、せっけんの使い方に関する色々な質問も飛び交いました。また、「アルカリウォッシュ」のスプレーでの汚れ落としや、「キッチンのしゃぼん」と「パックスナチュロンスポンジ」でお皿洗いも体験して頂き、使い心地を実感して喜んでもらえました。
民衆交易品の紹介と試食、4Rの取り組みの説明も行い内容の濃い行事となりました。





 
行事の中で紹介したせっけんのレシピは以下のとおりです。


●「酸素系漂白剤」での茶渋おとし
(材料)
・酸素系漂白剤   約大さじ1
・お湯(約50℃) 1ℓ
(使い方)
洗い桶又はステンレスの鍋に湯を入れ、漂白剤を入れ溶かす。
洗うものを浸ける。30分~1時間程浸け置きして、よくすすぐ。
(お湯と漂白剤の量は汚れ具合と洗うものの量によって調整してください。)

※茶渋のついたカップ、湯のみ、急須、茶こしなどがとってもきれいになります。除菌効果もあります。

  「酸素系漂白剤」


●「お洗濯のしゃぼん無添剤」での浸け置き洗い
(材料)
・お洗濯のしゃぼん無添剤  大さじ1
・水            500ml
(使い方)
洗い桶に上記を入れ、しばらく放置しておく。水にせっけんがきれいに溶けたら、汚れたものを浸け置く。
1時間~半日程度浸けたら手洗いするか、洗濯機で洗った後、よくすすぐ。(無添剤と水の量は、洗うものの汚れ具合と量によって調整してください。)

※汚れの強い靴下、上靴などがきれいになります。

「お洗濯のしゃぼん無添剤」


●「アルカリウォッシュ」でおそうじ上手
(材料)
・アルカリウォッシュ 小さじ1
・水 500ml
(使い方)
・スプレー容器に水を入れ、アルカリウォッシュをよく溶かす。
 (濃度は汚れの程度に合せて加減 してください。)
・おそうじしたいところにスプレーでシュッとひと吹き。ぼろ布などでふき取ってください。
・アルカリウォッシュの成分は、セスキ炭酸ソーダです。油、血液、タンパク質汚れに威力を発揮します。

※水ぶきできるところの手あか、油汚れなどがきれいにおちます。
注)アルミ製品、表面加工のある家具、水洗いできないものには使わないでください。2度拭きいらずですが、気になる時は固く
 絞った布で水拭きしてください。

 「アルカリウォッシュ」

11月はシャボン玉月間です。カタロググリーンで、せっけん商品がお得に利用できます。ぜひこの機会に色んなせっけん商品を試してみてくださいね。
  

アルカリウォッシュでおそうじ革命

2016-07-25 12:07:09 | 西支部くらし委員会
みなさん、セスキ炭酸ソーダ「アルカリウォッシュ」をご存知ですか?
油汚れや食べもの汚れ、手あか、湯あかにとっても強いんです。
ということで、くらし委員会のメンバーで試してみました。
【用意するもの】
・水 500ml
・アルカリウォッシュ 小さじ1(約5g)
・スプレー容器


【スプレーの作り方】
・スプレー容器に分量の水を入れ、アルカリウォッシュを溶かします。濃度は、汚れの程度にあわせて加減してください。


●油でべとついた皿
 まず、ぼろ布で油をふき取り、アルカリウォッシュスプレーをひと吹き。シュッ!
 →水洗いしただけで、せっけんを使わなくてもスッキリきれいになりました。




●油がはねた台所壁面、レンジ回り
 アルカリウォッシュスプレーをシュッ!しばらく放置し、かたく絞った布でふき取る。
 →2度拭きいらずで、頑固な汚れがすっきり落ちました。

●電気スイッチ回りの手あか
 布にアルカリウォッシュスプレーをしっかり浸みこませ、汚れをふき取る。
 →簡単に汚れがスッキリと落ちます。


ぜひ、みなさんもお試しください。毎日のお掃除が楽しくなりますよ!!

アルカリウォッシュde大そうじ大作戦

2015-12-09 10:41:33 | 西支部くらし委員会
「地の塩社」をお迎えしてげんきくんひろばで学習会を行いました。
講師の田口さんは柔かい口調で社名の由来(新約聖書の「地の塩」という言葉から引用)からせっけんの歴史、現在の合成洗剤のことまで分かりやすく話してくださいました。


アルカリウォッシュは「セスキ炭酸ソーダ」100%で界面活性剤不使用の洗浄剤です。

油汚れに強くキッチンのベタベタする汚れやお部屋の手垢汚れ、布ナプキンのつけ置き洗いなど掃除・洗濯に幅広く使える万能洗浄剤ということを教えていただきました。
実演では洗濯時にせっけんの泡立ちが弱くなった中にアルカリウォッシュを加える事で泡が復活する様子を目で見て実感しました。
質問のときは皆さん熱心に質問などを出され、アルカリウォッシュのことがよくわかり、満足されているようでした。
アルカリウォッシュは水に溶けやすく無機物のため、せっけんよりもさらに環境に負荷を与えないそうです。もっともっと皆さんに知っていただきたいアルカリウォッシュ・・・。
参加された方からは「アルカリウォッシュスプレーを作っておけば掃除が簡単だしコストパフォーマンスもいいことがよくわかりました」とか「大そうじの時期なのでとても勉強になりました」「今日教えていただいた事を参考に家の中をきれいにしたいと思います」との感想をたくさんいただきました。
ぜひ一度、使ってみてください。



【アルカリウォッシュのスプレー液の作り方】
●用意するもの
 ・水 500ml
 ・アルカリウォッシュ  小さじ1
 ・スプレー容器
●作り方
・スプレー容器に分量の水を入れ、アルカリッウォッシュを溶かします。
 *濃度は汚れの程度に合わせて加減してください。
●使い方
 ・換気扇やコンロ周りのお掃除に、油でべとついた皿やグリルの受け皿にスクレイパーやぼろ布などでざっと拭ったあとスプレーをかけます。油が乳化されて洗うのがとても楽になります。




『おいしい☆せっけんカフェ』を開催しました。

2015-07-23 14:22:51 | 西支部くらし委員会
西支部くらし委員会では7月15日(水)高須のげんきくんひろば(ぐりーんみんなの家2F)で『おいしい☆せっけんカフェ』を開催しました。
せっけんの実演では…
「おせんたくのしゃぼん無添剤」の溶けるところを見ていただいたり、トロトロせっけんを作ってその威力を実感してもらいました。


油汚れのひどいオイルポットやガラスの花瓶にトロトロせっけんを塗り、しばらく置くと…ピカピカに!

↓↓↓↓↓↓↓↓


グリーンコープの粉せっけんがお洗濯以外にもいろいろな力を発揮することや4R(リユースびん・びん牛乳の出し方、袋to袋)の事を伝えました。


その後、民衆交易品を使った調理と試食で美味しさを実感しました。


参加者からは「楽しい行事でせっけんの上手な使い方がよくわかった」「パレスチナオリーブオイルは香りがよくフルーティで、エコシュリンプはプリプリしてとっても美味しかった」との感想がありました。

※せっけんカフェで作った「トロトロせっけん」と「民衆交易品を使ったお料理レシピ」を紹介します。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●トロトロせっけん
・粉せっけん大1  
・ぬるま湯(40℃くらい)150cc
<作り方>
ビンなどに粉せっけんを入れ、お湯を入れ、トロトロ(ゼリー状)になるまでよくかき混ぜる。
♪ふた付きびんに入れて時々かき混ぜると、1ヶ月位使えます。(冷暗所保管)

<使い方>
トロトロせっけんを汚れたところに塗りつけ、しばらく置いた後 ぼろ布でふき取る。
レンジまわりや換気扇(プラスチック、ステンレス製のもの)の油汚れに。
注)「お洗濯のしゃぼん無添剤」ではトロトロになりません。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●ネグロスバナナのキャラメリーゼ
{材料(4人分)}
・ネグロスバナナ 2本
・マスコバド糖  大さじ1
・よつ葉バター  10g
・水       小さじ1
{作り方}
1.バナナを2cmの輪切りにする。
2.フライパンにマスコバド糖と水を入れて中火にかけ、茶色になったらバターをくわえフライパン回しながら溶かす。
3. バナナを加え全体にこのソースを絡める。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――