goo blog サービス終了のお知らせ 

オフホワイト日記

特にテーマもない雑多なブログです
テレビ、スポーツ好きです
記事内のリンクは切れている場合があります

なでしこリーグ第17節

2013-11-05 18:39:00 | 女子サッカー
大混戦だった2位争いも、最終節を待たずに決着。ベレーザが2位を死守した。
下位では、新潟とレッズが勝って残留を決め、吉備国大の入替戦出場が決まった。

INACは後半に4点をあげて勝利。吉備国大は無失点で前半を終えたが敗れた。
新潟は開始早々の1得点を守り切り勝利。ジェフは5試合目の完封負け。
ベレーザは終了間際に2点をあげ逆転勝ち。仙台は85分までリードしていたが逆転され2位の可能性が消えた。
Belleはホーム最終戦で痛いドロー。高槻は第6節以来の勝点。
レッズは後半の2得点で勝利。伊賀はシュート3本に抑えられ敗れた。

Belleはホーム最終戦で最下位高槻相手に手痛いドロー。
これで完全に2位の可能性が消滅した。
公式記録を見ると、シュート13本、CK12本、直接FK11本。
攻めていながら得点できない悪い時のBelleが、ここにきて戻ってしまった感じか。
最終節の相手は、今季唯一勝点をあげられてない仙台。
得失点差を考えると、仮に負けても3位は間違えないところだが、しっかり勝って、いい感触で皇后杯に入ってもらいたい。

soccerball試合結果。( )内は勝点。
・INAC(45)4-0吉備国大(12)
 得点者 I:ゴーベル・ヤネズ2、京川、川澄
・新潟(18)1-0ジェフ(21)
 得点者 新:ティファニー マッカーティー
・仙台(28)1-2ベレーザ(35)
 得点者 仙:小野 ベ:田中、有吉
・Belle(31)0-0高槻(4)
 得点者
・レッズ(18)2-0伊賀(27)
 得点者 レ:高畑、加藤


※チャレンジリーグ入替戦予選会
Aブロックはアンジュヴィオレ広島が2勝、BブロックはASハリマ アルビオンが1勝1分けで1位となり、チャレンジリーグ昇格決定戦に進出した。
9日に行われる昇格決定戦(抽選で決まったチームのホームで行われる)に勝ったチームが来季からチャレンジリーグに自動昇格する。
負けたチームは、ジュ ブリーレ鹿児島(チャレンジリーグ15位)と入替戦を行う。入替戦は16日か17日に鹿児島のホームで行われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーくん、メジャー?

2013-11-04 18:54:00 | プロ野球
楽天、田中将大の来季からのメジャー移籍が噂されてるね。
アメリカではポスティング金額に1億ドルの声もあるらしい。

たしかに楽天球団は2年前のオフに、マーくんのポスティングによるメジャー移籍を容認する発言をしているから、ない話ではないんだろう。
でも、僕はないだろうと思ってた。
しか~し、昨日の日本選手権第7戦に、無理やり登板したことで「ああ、やっぱメジャー行くのか」と思った。
負けたままでは行きづらいから、最後に胴上げ投手になって送り出してもらおうというね。
楽天のファンは温かいから、実際に移籍となったら拍手で送り出すんだろうね。
僕は反対だけどね。FA移籍なら選手の権利だから強くは反対しないけど、ポスティングっていうのはねぇ。
まあ、球団にとっては10億でもおかしくないマーくんの年俸を払う代わりに、場合によっては100億のお金が入ってくるんだから、それでいいんだろうけど。

マーくん、WBCの時、公式球への対応に苦慮してたよね。
メジャーはマウンドで叫べないよね。
嶋は連れていけないよね。
仮にメジャーに行ったとして、変わらない活躍ができるのか、心配だなぁ。

メジャーと言えば、和田毅がオリオールズからFAになったとか。
日本球界復帰の可能性もあるけど、仮に帰ってきたとして、まさか「メジャー帰り」とか言わないよね、メジャーで1試合も投げてないんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリトス・グルメ 北海道チーズ味

2013-11-04 18:40:00 | お菓子・アイス・飲み物・カップ麺
くつろぎのひとときに! 2度がけ製法で味付けをしたこだわりのドリトス・グルメシリーズ。カマンベールチーズの旨みが後引く北海道チーズの味わいをコーンチップスで再現しました。
美味です。

これはおいしい。
思いっ切りチーズ。
いつまでも噛んでいたい感じ。
ドリトスの食感ともよく合ってる。

「パッケージ画像はこちら」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天、日本一

2013-11-03 23:57:00 | プロ野球
第7戦までもつれた日本選手権は楽天が読売を下し、球団創設9年目で日本一となった。
なんだかんだで、全試合ゲームセットの瞬間は見たんじゃないかな。
いいシリーズだったと思う。

それにしても、あのチームが9年目で日本一っていうのは早いよね。
阪神は2リーグになってから日本一になるまで35年くらいかかってるからねぇ。
前身(って言っちゃってもいいよねぇ)の近鉄なんか、一度も日本一になれないまま球団が消滅しちゃったくらいだし。
東北楽天ゴールデンイーグルス、日本一おめでとう。

今日の試合、ほぼ完璧なピッチングをしていた美馬を代え、疲れてるはずの則本を7回から投入した時はヤバいんじゃないかと思った。1イニング早いだろうと。
天の邪鬼なんだねぇ。アンチ読売歴35年くらいなのに、9回にマーくんが出てきた時は、本気で読売を応援してた。
テレビに向かって「舐められてるぞ。絶対につぶせ」って言っちゃったくらい。
前日に160球投げたピッチャーが一番大事な場面で連投するなんて、いや連投させるなんて信じられない。

則本の登板にしてもそうだけど、クライマックスシリーズから日本選手権と、レギュラーシーズンのリリーフ陣をまったく信用しなかったことが、結果的に日本一につながったのかな。
この点に関しては監督を評価しなきゃいけないんだろうね。
しかし、この采配をブルペン陣はどういう気持ちで受け止めたんだろう。

読売の敗因をひとつ挙げるとしたら、いわゆる逆シリーズ男と言ってもいいような打撃を繰り返していた阿部を4番で使い続けたことじゃないかなぁ。

日本一に沸く仙台だけど、地味ぃ~に日本製紙はネーミングライツを継続しないことにしたそうで。
ということで、クリネックススタジアム宮城も見納めだったのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『荒野』 桜庭一樹

2013-11-03 23:25:00 | 本・雑誌
文春文庫版全3冊をまとめて読んだ。

ひとりの女の子の成長期なのに、なんでこんなにおもしろいんだろう。
男である僕には元々女性というものはなかなか理解できないけど、少女から大人の女性に代わっていく年代の女の子のことなど、遠い世界の話のようだから、そこを覗き見るようで楽しかったのか。

ここから多少内容に触れてるので、ご注意を。

子供から一歩踏み出した感じの第一巻がいちばん好きかなぁ。
心も体も大人への階段を登り始めた時にパパの再婚。しかも、同級生の兄付き。それも初恋の相手っぽい。
けっこう大きな波だと思うんだけど、淡々と描かれてる印象でもあり、心地いいい。

変化が生まれる友達との関係、新たな命が宿った義母との関係、そして男の子との関係。
人間関係でも新たな成長を迎える中、見てしまった(見せられてしまった)DVD。
そして、いなくなるパパ。
ん~、第2巻もいいなぁ。

姉になり、義兄とデートをしと、さらに大人に近づく荒野。
今度は義母と妹がいなくなり。
そんなことがあっても、パパとの関係が壊れない荒野のキャラは、おもしろい。
大人の世界に足を踏み入れた第3巻は、ちょっとテンション下がったかな。
でも、終わり方も良かったし、全編を通して楽しめた。

兄妹で恋愛ってどうよって思ったけど、『みゆき』の若松兄妹も最終的には結婚したし、問題はないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする