goo blog サービス終了のお知らせ 

オフホワイト日記

特にテーマもない雑多なブログです
テレビ、スポーツ好きです
記事内のリンクは切れている場合があります

留守電、再び

2025-05-17 21:23:56 | 日常
留守電が入っていたので再生すると、もはやおなじみとなった自動音声。
今回は、参院選に関する調査だと。
本物の調査だろうが、詐欺などの偽物だろうが、自動音声に対応する気はまったくない。
ないけど、しばらく聞いていた。
すると「回答はダイヤルを押してください」って言うから、「ダイヤルを押すって」とツッコんで聞くのをやめ、即消去した。
ダイヤル式の電話を見たことがない子が、ダイヤルの指を入れる穴を押して電話をかけようとしているのをテレビで見たことはあるけどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオル

2025-05-14 20:50:39 | 日常
お風呂のタオルは、けっこう前からダイソーの同じタオルを使っている。
商品の入れ替わりが激しい中、長いこと売ってるってことは、売れてるってことなんだろう。

そろそろ交換の時期だなと、新しいタオルを買ってきた。
もう何回も買ってる物なので、売り場で迷うこともない。
で、使う前に一度洗い、干す時に思った。
「小さくなってない?」と。
風呂で使うと、間違えなくサイズが小さくなってる。
背中が拭きづらいくらい。
こんなところにも、こんな形で、物価高騰の波が…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審な電話

2025-04-25 21:01:07 | 日常
昨日、家の電話に留守電が入っていたので、聞いてみると。
自動音声でいきなり「これが最後の通告になります」って。
なんのだよ。
続きを聞くと、保険証に関する話だそうで。
怪しすぎる。
自動音声の留守電はすぐに消去。
今日も留守電が入っていたので、聞いてみると同じ内容の自動音声が。
昨日が最後じゃなかったのかよ。
迷惑電話だとわかっていても、最後の通告って表現はちょっと不安になる。
これ、留守電で聞いてもそうなんだから、実際に聞いたら案内に従って音声ガイダンスに進む「1」を押しちゃう人もいそうだなぁ。
ネット検索してみたら、大分市役所のホームページでまったく同じ内容の不審電話への注意喚起が行われていた。
怖い、怖い。
やっぱ、留守電は必須だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンキのシーフードミックス。

2025-04-20 20:42:19 | 日常
安くて使い勝手がいいので、情熱価格の冷凍シーフードミックスは、ちょいちょい利用している。
以前、買ったのを使い切ったので、また買いに行った。
で、398円のはずがレジで498円で打たれた。
ただ、ドンキの場合、majicaアプリ利用時の値段が大きく書かれていることもしばしばなので、レジではなにも言わずに会計を済ませた。
その後で売り場を確認すると、やっぱり398円の大きなPOPがついてた。
売り場にいた人に言うとサービスカウンターに行ってくれというので、従った。
サービスカウンターで説明すると、商品を出してくれというので出すと、写真を撮って売り場の担当者に送信した様子。
で、398になってるか確認してくれと伝えていた。
今って、そんな風になってるんだねぇ。
ビックリ。
売り場の担当者から398になっているとの報告がきたようで、無事に返金された。
後日、再び訪れて売り場に行ってみると、大きな498円のPOPがついていた。
価格変更が行われたのに、POPの付け替えを忘れたのが値段が違った理由だったようで。
100円安く買えたのはラッキーだったけど、100円も上がったとなると、今後は他店とも比較して買うか決めないとだねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセント

2025-04-18 20:28:43 | 日常
ブルーレイレコーダーの電源ボタンを押したけど、電源が入らない。
でも、かなりリモコンを酷使しているので、これは珍しいことではない。
そんな時は、録画一覧など別のボタンで電源を入れるんだけど、やはり動かない。
本体を見てみると、時間表示が消えている。
ということは。
コンセントを見ると抜けていた。
これ、いつ抜けたんだと、無事に電源が入ってから、録画一覧を確認。
すると、毎日録画している「ZIP!」は最初から録画されていなかった。
でも、深夜ドラマの「MADDER」は最初から最後まで録画されていた。
「MADDER」の終了時間は2時45分だ。
ということは深夜から早朝にかけての時間帯に抜けたってことだ。
コンセントは枕元にある。
寝返りをうった時にでも抜けたのかなぁ。
思い返せば、数日前に少し抜けかけているのを目視してたわぁ。
その時に一度はしっかり差し込もうとしたんだけど、かたくてすぐに入らなかったし、別にやることもあったので、後で改めてってなってたんだった。
忘れてたわぁ。
ミステイク、ミステイク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする