四万十凸凹隊 ごぞまる絵日記

四万十川水系を中心に沈下橋を見て回りました

摩訶不思議な物体 シュトーレン

2013年12月23日 | 川岸の風景
12月20日(金)初雪
朝起きると一面の銀世界ではなかった
チラチラと雪が舞っていた・・・・ちくと残念
本日は、休暇を取ってボランティアでエコキャップの搬送

四万十町の天の川から南国の大前田商店へ
四万十町のエコキャップ運動参加してかれこれ5年?
始めたのは、北京オリンピックの年・・・・
累計が10万個超えた時は、チックとうれしかたんですが・・・この頃はどうでもよくなった
中学校や小学校のエコキャップを持って行くついでにしぶしぶ四万十町分持っていている
・・・当初の考えは、この逆でしたが、

ペットボトルのキャップを燃やすよりはリサイクルしようと始まった運動です
キャップ860個で20円・・・ポリオワクチン1人分
今回の推定搬送分は、
四万十町         30000個  累計120万個
四万十町大正中学校 15000個  累計10.5万個
四万十町仁井田小学校 8000個  累計12万個

次回より東又小学校が参加することになりました(^O^)/

さあ、出発 柳が朝日で輝いていた
お天気になるのかなあ?お山に上がるのも良いなんて考えながら会社を出る

四万十川の天の川橋
雪が横殴り・・・・・!これは、山は、無理かな?

そうそう、シュト―レンを買いに行こう
友人が、FCにUPしていたあのお店のケーキ・・・・
南国の大前田商店でエコキャップを降ろした後、お店に向かう

今回は、珍しく下調べをしていたので簡単にたどり着けた・・・・・周辺には
城北中学校の南側ってことはわかっているんだが、・・・・
行ったり来たりすること約30分以上
スマホでもあれば一発検索なんだろうが、感ピューターでは無理(;一_一)
この道でなければもう帰ろうと入った道
(^O^)/ あったど~!! (^O^)/
・・・・・・・・・・

何のことはない城北中の塀のすぐ南側にあった
行ったり来たりして、お店の南側の道を4往復以上  いや、5往復だろうか?・・・・(;一_一)

パンの店 Orenge
道の反対側は、塀を挟んで城北中学校

今回の目的のシュトーレンを購入(ミドルサイズ)
&お昼のパンを買った・・・・一番大きなガーリックパン400円

これが、シュトーレン  見た目何やらわからない摩訶不思議な物体

表面は、白い粉砂糖?の層
その下に本体・・・表面固め、中柔らかめのクッキー(ケーキ)
おやつにいただきました
甘くておいしかった
シュトーレンは、
ドイツのクリスマスのケーキでクリスマスの前から4週間くらいかけてちびちび食べるらしい
日本は、24、25日にケーキを食べるのが主流ですが、外国では1カ月位楽しむみたいなことをテレビでやっていた
今年は、ゆっくりシュトーレンを食べようっと(^O^)/

おらは、食いしん坊ザウルスだぞ

2013年12月21日 | 川岸の風景
いの町天王のランヤ:Ranya
いの町天王のサンプラザ?の隅っこ

ランヤのスープカレー
ご飯は、五穀米、バターライス、パンの中からバターライスをチョイス

スープカレーの食べ方&メニュー

奥さんが頼んだチャーシュー丼
おいしゅうございました・・・

最近リニューアルしたようです。店内が以前より明るくなっていた


ランヤが入っている建物
美容院と同居している

デザートに食べたリンゴとくるみのパンケーキ
ごく甘(^O^)/
ゆっくり待つつもりで行った方がよい
オラらのすぐ後に入った4人組のマダム達は、まだスープカレーにありついてはいなかった

須崎市上分のとうふ屋

須崎の道の駅「かわうその里すさき」から国道197号線を津野町方面に向かう
15分位で右側に「とうふ」の旗が見える

お家の前に小さなお店があった

とうふやの店内
手作り豆腐は、ここでお母さんとお父さんが、丹精込めて作っている
ここのお豆腐は、ビニール袋に入れると全体が丸くなるほど柔らかい一丁300円
お豆の香りとほのかに甘いお味(^O^)/ 

御近所に配るためにぎょうさん買い込んだ
オラが買ったら売り切れとなった
お母さんは、「とうふ」の旗の下に「せいぞう中」の札を出してお店の中にいそいそと帰って行った

津野町道の駅「布施ケ坂」

角煮ラーメンと満天の星ほうじ茶饅頭
ラーメンの鉢の後ろにおまんじゅうが隠れている

てんぷらそば

蒸し饅頭もおいしそう

やわらかな餅(4ケ入り)購入
薄皮まんじゅう風のおもちでした
デザートにいただきました

道の駅店内
お土産を買っていこうか
自然薯入りそばもうまそうじゃ(^O^)/
うちの奥さんが「ぎっちり食べに行きゆうって言われるね~」と嘆いていた

「わはッはは、おら~、食いしん坊ザウルスだど~」・・・・おら、グズラ風に

津野町から大野見を通り四万十町に帰った

途中、大好きな高樋沈下橋(別名:大股沈下橋)に酔った(寄った)

四万十グリーン(^O^)/
すごくきれいだった
高樋沈下橋は、古い堰の上に立っている
こういう形式は、他の沈下橋には見られない




すぐ下流に堰があるんで沈下橋の周囲は、鏡のような水面となる

中土佐町大野見久万秋:久万秋沈下橋
沈下橋の下は、急流です
高樋沈下橋と違ってものすごくさびしい風景

春よ来い!早く来い!

大山積神社  その2

2013年12月19日 | 
12月6日(金)晴れだけど曇り? 中国から黄砂やらPM2.5やら飛んで来てるようなお天気
街歩きガイド仲間4人と愛媛県今治市沖に
浮かぶ大三島にガイド研修・視察&慰安旅行に行った・・・・・その2

メンバーは、
事務局長M君・T女史・トンビ頭領・M丸さん・おら

大山積神社は、
全国の三島神社・大山祇神社の総本社
山の神、海の神、戦いの神として歴代の朝廷や武将から崇拝を集めた
源氏・平氏の武将をはじめとする多くの武家が、武具を奉納したため
国宝や重文の指定を受けた日本の甲冑の約4割がここに集まっています
大山積神社の由来は、
大山祇神の子孫:小千命(おちのみこと)が大三島に勧請した説
伊予頭領越知玉輿が勧請した説などがあります
代々神職は、越知氏がになったとされます
・・・・・主にWikipedia参照

ちなみに四万十町窪川の高岡神社(五社さん)は、新田橘四朗玉澄が造りました
玉澄さんは、後の伊予頭領越知家 越知玉澄さんです

大三島の道の駅「御島(みしま)」にガイドさん到着
大三島は、
周囲70kmで瀬戸内海では、6番目に大きい島  おもな産業は、みかん

道の駅からガイドスタート
「あそこに見えるのが、大山積神社神体山の鷲が頭山です」
トンビ頭領が「わしが、とうさん・・・」
きっと地元ガイドさんの語録に収録されただろう

大山積神社 一の鳥居前で説明するガイドさん
大山積神社の境内には、クスノキが大小200本余りあり、幹回りが、1mを超える大木が38本
天然記念物となっている木もあるとか・・・

一の鳥居の狛犬様

一の鳥居横に奉納された社号石
初代内閣総理大臣伊藤博文様
大山積神社でお参りしたと中国に行かれました

絵馬殿に奉納されている巨大絵馬?

海上自衛隊艦艇の写真が奉納されていました
昔は、本物の馬を奉納していたしそうです

絵馬殿前の斎田
神様の田んぼ
その向こうに見えるのは、一人相撲が奉納される御桟敷殿
お相撲さんは、市の職員とか・・

大山積神社案内板

総門
両側に立つ像は、武者侍だった

総門前の狛犬様

天然記念物

ご神木?(大楠:天然記念物)
樹齢3000年やら・・・
何度かの洪水を乗り越えて今も境内の真ん中にで~んっと立つ

手水舎
作法を教えてもらうM丸隊員
お姉さまガイドさん登場 (ガイドのない時は、みかん農家だそうだ)

神門

神門前の狛犬様

奉納されたお酒群
土佐のお酒はなかった

宝物を展示した博物館横の小道
もう1カ月早ければきれいな紅葉が見れたかも・・・

小道に立つ美女(T女史)

宝物殿横の海事博物館
今治造船のプロペラがで~んっと
大正時代の掛け軸にも境内にプロペラがあったが、今治造船さん奉納だろうか
国宝が納められている宝物殿内や海事博物館は、すべて撮影禁止でした
源義経の太刀や甲冑、昭和天皇が乗りまわした「調査船:はやま丸」など

大山積神社から道の駅「御島」に帰りました
途中にいた狛犬様
方角がわからんので東?西?・・何門やら不明

大三島のマンホール

帰りは、多々羅大橋横の道の駅でお買いものしました

道の駅横の高台には、海上自衛隊のヘリコがあった?? なんでだろう~♪

今回案内してくれたガイドさんは、
ボランティアガイド御島ガイドの会のメンバーさん
会員数:7名(男3名 女4名)
23年度ガイド実績 53回:1292名・・・・1回あたり200人以上
毎月1回研修会を実施している


ガイドさんどもありがとうございました

はちきんガールズ in しまんとハマヤ

2013年12月17日 | 川岸の風景
12月14日 (土)曇り 北風ビュ~ビュ~
インフルエンザの予防接種に四万十クリニックに行ったが、ものすごい混雑ぶり
背中あわせにコンコン 大人も子供もコンコン
待ち時間が、1時間以上あり、このまま待っているとインフルエンザ菌を貰いそうで
暇つぶしに「しまんとハマヤ」さんで行った

リニュ―アルオープンした「しまんとよろづマーケット しまんとハマヤ
中央の入口付近にミニステージがあり、夏はビヤガーデンなどもするらしい?


店内もなんか一味違う
地域密着型スーパーマーケットに変貌


ミニステージでは、「はちきんガールズ」さんがミニライブ中だった
最前列におっかけさん風の男子(お兄さん)が、4人ほどいて音楽に合わせて
声援?をしていた。
この寒いのにミニスカート?で踊って歌っていました
おいちゃんは、1曲聞いたら北風びゅ~びゅ~で寒くなって車に退散しました・・・(;一_一)
でもファンになっちゃいました
土佐の赤牛・・・・うっしし」が頭から離れません
で、おいちゃんはTUTAYA disucasで検索・・・・
ありました(^O^)/
「こじゃんと高知」「日本列島夢前線」レンタルすることにした

夏よ早く来て!  寒くてたまんない(;一_一)

2013年12月17日 | 川岸の風景
この頃寒くてどこも出ていきたくない
早く春にならないかな(;一_一)
早く夏にならんかな
蛍の飛ぶ頃が、待ち遠しいこの頃
冬は、冬でいい景色が広がっている四万十町だが
とにかく寒い
高知市と比べればゆっくり3℃位は低い
やはり、新緑の季節が一番いい
今シーズン街歩きガイド「四万十あちこちたんね隊」のブログにアップしたのを再アップしました
夏を思い出して・・・・・


梅雨の終わり?の週に四万十町窪川をあちこちしてみた

四万十町窪川床鍋
豚太郎七々子店より
窪川街分は、晴れだたんですが、雲の中でした

若井沈下橋をのぞきました
7月3日~4日は、大雨で沈下橋が沈んでいたようです

若井沈下橋上流の夏空

四万十町見附
早朝の田んぼ(2階の窓より)

四万十町弘瀬
向弘瀬沈下橋
大雨後ですので河原が全くありません
今だけ、水量豊富な四万十川・・・・(;一_一)

四万十町家地川
佐賀取水堰(家地川ダム)

佐賀取水堰上流

四万十町神の西(こうのさい)
夕日に染まる?四万十川

土佐興津展望台から見る夜明け

興津集落の朝

峠の向こう窪川の街は、まだ霧に沈んでいる

四万十町窪川から興津は、約20分位で行けます
以前に比べれば随分道がよくなっていますが、基本グネグネ道・・・・(;一_一)
一番最初来たときは車に酔った・・・・・自分で運転して酔ったのは、津野町旧布施ヶ坂以来だった

興津海岸(小室の浜)到着

青い海、青い空、白い雲、白い砂浜
海開きはまだ先だが、待ちきれない人が波打ち際で遊んでいた


防波堤の先端には、1組の釣り人がいた

強い日差しさえなければ何時間でもゆっくりできる風景
足元を見れば20cm位の子ヤガラ、ハコフグ、カマス、ハリセンボン、コチ、大チヌ、熱帯魚?がいた
全く飽きない

「興津の海の中」釣り仕掛けをカメラに変えて海の中にポチャンっとほりこんだ
>
小室の浜の端っこから見た風景

早く春よ来て・・・・・・
来年こそは、四万十川でカヌーをのりたいな(^O^)/


大山積神社   その1

2013年12月14日 | 本流の沈下橋
12月6日(金)晴れだけど曇り?
街歩きガイド仲間4人と愛媛県今治市沖に浮かぶ大三島にガイド研修・視察&慰安旅行に行った
ほんとは、ガイドさんもうちょっといるんですが、今回は5人だけ・・・
メンバーは、
運転手  :事務局長M君(たぶん独身)
助手席  :T女史   (キャリアウーマン)
後部座席 :トンビさん(ガイドの隊長さん、四万十町の生き字引)
       M丸さん (山歩きのガイドさん、全国の三角点の調査をしているとか)
最後部座席:おら

しまなみ海道来島海峡大橋を渡り一路大三島の大山積神社へ

大三島にある多々羅大橋
運転のM君に帰りに寄ってねと再後部座席でお願いした

大山積神社横の道の駅に到着
事務局長M君調査によるお店でお昼ごはん
M君いわく「土日40~50人待ちが出るほど超人気店です」
平日の11時ちょこっとだというのにもう人の列ができていた

大山積神社の一の鳥居前にある「お食事処 大漁」
店内は、わりとちっちゃな店でしたが、店員さんの対応がよく、するするっとお席に着くことができました

所狭しと並ぶお惣菜
メインに1~2品添えられるシステム

めにゅうがすごい・・・新感覚のメニューでした
あれにしようかこれにしようかって思うより即決!! 
全部乗せ丼1200円をいただきました

ラーメンのどんぶりにこれでもかってお刺身が乗っかている
テーブルの上には、おしょうゆうとマヨネーズの容器に入ったわさびが・・・・
どんだけわさび使うがよ(^O^)/
っておもていたら、T女史とトンビさん2名どんぶりの中にむゆーっとわさびを入れた
「およっ!わさびをマヨネーズみたいに使ってる??普通なの??」

真似していみた・・・人生最大のわさび使用量(;一_一)
激うま!ものすごく新鮮で大容量!わさびが・・・・・
お刺身はいつも食べてるのに「なんでこんなおいしいの??」っと不思議だった

M君は、残していた
「お残しはいけませんよ~」忍玉乱太郎:食堂のおばちゃん風に

13時に地元ボランティアガイドさん到着

M氏とおら M氏みたび・・・鬼が城編(最終話)

2013年12月09日 | 峠の風景
11月24日(日)晴れ   





四万十川1次支流黒尊川 神道橋付近の紅葉
今年は、ほとんどの木々が完全に色づかないで散っていってるようだった
昨年は、神道橋付近は、燃えるような赤だった・・・・(;一_一)
M氏が、色素がどうしたらこうしたらって説明してくれたが、忘れた
また来年、楽しみにしよう




愛媛県宇和島市鬼が城山系から見た宇和海
鬼が城上まで上がって来た
昨年は、夕日が山肌に当たって紅葉のような錯覚があったが、まだ夕日には、2時間ほどかかる
M氏が、宇和島のお友達に会うのやらお買いものやらで早く下に下りようとせかす・・・・(;一_一)


上空を飛ぶジェット機 B787

鬼が城を下りた後宇和島に向かう。
M氏がお買い物があるとのことでお付き合いさせられることになった。
北海道に持って帰るお土産を山のように買うんだと車で待っていってくれと頼まれた。
宇和海に沈む夕日を見に吉田辺りに行こうと思っていたのに・・・・
しょうがないね!持てないようなら
毎回たくさんのお土産を買って帰るのは知ってるし、大変なのもわかってるし
山のようなお土産なら、車がないとだめだよね

待つこと、30分以上・・・・
お土産をレジ袋2つに入れて、両手に持って余裕で帰って来た

「また、だまされた♪」かぐや姫:神田川風・・・・・・・(;一_一)

今度、ゆっくり鬼が城に来ようと思う
できれば、積雪時に・・・・「雪と夕日」なんちって

M氏とおら M氏みたび・・・・黒尊編

2013年12月06日 | 川岸の風景
11月24日(日)晴れ
8:00ホテル出発予定でしたが、実際に出発したのは8:30頃・・・(;一_一)
いつも待たされる♪・・・・・かぐやひめ:神田川風に
土佐清水で焼き鯖を食べたいと言っていたM氏
お店がまたもお休みでした
それでも足摺岬に行きたいっとがんばっていましたが、説き伏せて
黒尊川の紅葉を見に行くことにしました
しばらく、拗ねていました(;一_一)

M氏の友人がいる佐川へ・・・・・佐川出発10:30頃
その後、土佐久礼大正市場でタタキやらウツボを食べたいというM氏を降ろして高知屋さんへ

トコロテンで有名な高知屋さん

店内には、火鉢がありました
お父さんと一緒にかわいい姉妹がたこ焼きを買って行きました


今のシーズンは、トコロテンはお休みですが、おでんとうどん&たこ焼きがありました
うどんとおでんをいただきました(^O^)/

久礼新港に入る漁船


久礼海岸の主? にゃんかくれ~
近づいても全く逃げません

四万十市西土佐口屋内の沈下橋:屋内大橋
数年前に橋脚が崩壊して修理が続いています
もうそろそろ直るのかしら?

黒尊川沿いにある公民館(元小学校?)紅葉がきれいだった




M氏動かなくなる
カメラを持ってウロウロ
またもや狭い道でハザードランプを点滅させて・・・・(;一_一)
黒尊川上流に行きたいのに帰ってきません




黒尊川の神道橋 
紅葉が一番きれいな箇所なんだが、今年は、完全に色づかないで散っていっているようだった


黒尊上流の鬼が城へ上がります
林道から見る宇和海がとてもきれい・・・・鬼が城編へ続く

M氏とおら  M氏みたび・・・・・高知お城下編

2013年12月04日 | ひとりごと
11月23日(土)晴れ
15:30
北海道の友人M氏が、今年3回目となる来高した
M氏は、高知竜馬空港に到着するなり、桂浜に行きたいとのたまいました。
なんでも「竜馬に大接近」が、17:00までなんだそうだ

銅像の横にやぐらを組んで竜馬に大接近できるもので数年前から毎年恒例となっている

1人の県外の方が、「ああ!大接近ってこういうことね。」
ちょっとがっかりしているように聞こえた
また、一方ではものすごく感激している人もいた
おらは、毎年思うんだが。「何が良いのだろうか?」

坂本竜馬の目の前に広大な太平洋が横たわる

中央にいるのは、海上保安庁の巡視船
釣り船を取り締まり中


夕暮れの桂浜
竜馬も見たであろう夕焼け
M氏は、観光客のお姉ちゃんたちの写真を取ってやっていた。

桂浜花海道?
桂浜から出てくると海岸線を家路に着く車の流れが光の洪水のようだった
路肩にハザードランプを点滅しM氏を待つ。・・・・・カメラ抱えて帰ってこない(;一_一)
20分くらいしてM氏が、帰って来た「どうよ!これ良いでしょう」と写真を見せてくれた
いい絵だった

M氏が楽しみにしていた「居酒屋 黒尊」さんは、休日のためお休みだそうだ
ただ黒尊さんの塩タタキが食べたいがための来高だったのに・・・・むごい
土佐市の友人の料理屋さんにTELしてみたが予約でいっぱいだった
一発勝負で市内の居酒屋さんに行くことにした
M氏をはりまや橋の西鉄インに送り届け、車を置きに1泊2500円のホテルへ
居酒屋マップを見て廿代町の居酒屋さんに行くことにした
名前は覚えていない
とにかくM氏は、塩たたきに関しては、ちくとうるさい。ここは、50点くらいだと言っていた


塩たたき1100円
祭日の土曜日、お客さんで混んで忙しいのはわかる
女性店員さんの対応一つ一つに腹が立つ 何か荒くたいような気がした

川エビの唐揚げ700円
7匹の手長エビの唐揚げ・・・・高い! 1匹100円
仁淀川で川エビ取って売ろうかしら

ウツボのたたき900円・・・(;一_一)

焼き鯖の押し寿司 1100円・・・・スーパーの方がうまい


夜のはりまや橋
明日は、土佐市水の焼き鯖を食べに行きたいと言っていた
高知→佐川→土佐清水→宇和島→四万十町 約400km果てしなく遠い気がする
8:00出発を約束して歩いてホテルに帰った

東京に行って来た 2013秋

2013年12月01日 | ひとりごと
11月20日(水)晴れ
東京本社(某環境関連会社)に出張です
年2回をこなわれる会議に出席しました
毎年7月に行われる前期の会議は、副所長に出席してもらってます
数年前、メニエールを患ってからこの時期は、飛行機が乗れません(;一_一)
気圧の変動でグルグルが始まっちゃいそうで恐ろしか・・・・

11月20日PM
全体会議
小惑星探査機はやぶさ」川口淳一郎さんの講演が行われた

11月21日AM
部門会議

今回初めて「宿+航空券JALじゃらんパッケージチケット」を購入した
通常の出張費より10000円お得で、&JALホテルに宿泊(^O^)/
帰りの便が16:25羽田発と決まっているんで12:00~15:00までフリータイムとなった
以前から見たかった「日本科学未来館」に行ってみた
どこにあるかもわからなかったんでウロウロ
電車で行こうか、レンタカーで行こうか迷ったけど
田舎者が、都会を運転すると大ごとになりそうなんで電車で行くことにして駅員さんに聞いてみた
「宇宙飛行士の毛利さんが館長している未来館はどう行ったらいいですかね?」
たぶん1時間以上はロスしたような気がする・・・(;一_一)

想像していたもんとずいぶん違ったけど全球儀は満足だった
2時間程度では、とても回れないいろいろな展示、実験コーナがあった
次回、年休を取ってゆっくりまわってみようかな

来年は、来ることがあったらレンタカーを借りてブリッジ巡りをしてみたいな(^O^)/



高知竜馬空港 
JAL1484 機種738(B737-800)搭乗前

四国山脈上空

紀伊水道上空

御前崎沖

静岡沖

手前伊豆大島?

富士山UP
あましはしゃいでいたんでCAさんに「よかったですね~」って声を掛けられてしまった

羽田空港着陸

某環境プラント本社横の橋
穴守橋
飛行機(コンコルド?)飾りがついていた

本社ビルから見える海ほたる?
本社ビルからは、羽田空港に離着陸する飛行機が手に取るようにわかる
オラのようなマシン好きは、お仕事にならないような気がする

羽田JALホテルから見える富士山






お台場にある日本科学未来館
ただこれが見たかった



某フジテレビのビルと某シティーのガンダム
この辺のもんは、あまり興味がないので横目でスル―した




夕日の羽田空港
夕焼けの富士山を期待したんだけど離陸した時は、夜だった
だけど、東京の夜景は素晴らしかった(^O^)/