四万十凸凹隊 ごぞまる絵日記

四万十川水系を中心に沈下橋を見て回りました

愛媛県総合科学博物館  新居浜

2015年02月28日 | 川岸の風景
2月12日(木)晴れ
11:00に本社とのウェブ会議なるものが終わってしまた
明日は、丸亀で10:30から会議だ
四万十町に帰って明日の朝また出てくる手もあるが、
めんどいし、ひょっとしたら高知道が雪で通行止めかもしれん

まあ、ゴトゴトと丸亀向けて国道11号線で行くことにした
西条に新幹線0系が展示されている博物館ができたというのをネットで見た
道々なんで寄り道をしてみて行こう
松山から西条までの11号線は、ゴーストタウンだった
高速道の影響か、数年前の無料化の影響かいずれかわからんが、レストラン・食堂・喫茶店が軒並みお化け屋敷化していた
道がこれほど影響するものか・・・(;一_一)
昔やったPCゲーム「A列車でいこう」「シムシティー」を思い出す


新居浜市愛媛県総合科学博物館に到着
0系などいる気配がない・・・・(;一_一)
やっぱ目玉商品の案内がないのはおかしい
室内をぐるっと見まわして間違ったのをはじめて気がついた
しょうがないんでちくと見て行こうと館内に入りました


あちゃこっちゃ見ていると突然「ガオー、ギャオー」
振り返ると恐竜2匹?が体をゆすっていた



時間設定で稼働する
以前子供と一緒に来たたとき、子供がびびっていたのを思い出す

自然コーナでは「ニホンカワウソ」の展示があった
どっかの川か海で遭遇するかもしれんのでようく勉強した

室外の常設展示場に汽車ポッポを見に行く
ちょっこと期待していた
0系があるかも・・・・なかった(--〆)


瀬戸内海の四阪島で使われていたGF型転炉


カラミ電車
銅の精錬所から出たドロドロの不要物をカラミ電車に載せて岸壁から海へ・・・・・
島がちょっとずつ大きくなったとか
今なら許されない処理方法

帰宅後ネットで調べれば、0系ひかりは、JR西条駅の近くにあった
普通に考えれば山の上には運ばんよな・・・・

松山空港と夕焼け

2015年02月26日 | 川岸の風景
2月11日(水)晴れ後黄砂
明日の10:00から松山営業所でウェブ会議だ。
初めて出席する
東京本社と四国営業所をつないで社長・部長出席の上でヒアリングを行うそうだ
よくテレビでやっている奴やろうか
大型のモニターがあり、机の前には小型のモニターが並ぶ
そんなそう想像をしていた

午前中、高知新港で海上自衛隊 練習艦「しまゆき」を見た後、松山へ出発
国道33号線でゴトゴトと松山へ


途中、久万高原町の道の駅のパン屋さんで「塩パン」なるものを買った
意味がわからん(;一_一)
なんでわざわざ塩を振らないかんのか?
普通に食べたほうがうまいように思うのは、おいらだけだろうか?
・・・・・・・
約2時間半で到着
ちょうど夕焼けタイムだったので松山空港に行ってみることにした
夕焼けをバックにジェット・・・・萌える(^O^)/


しかし、今日は夕日は拝めそうにない



海側に雲がどーんって居すわる
寒い
フェンスに近寄ると冷たい風が当たる
1歩下がると当たらないが、写真が撮れない(;一_一)

ちくとがんばってみたが、風邪をひきそうだ
ホテルに帰ろう

明日は、ウェブ会議だ
ウェブ会議は、ホワイトボードにプロジェクタを使って行っていた
一昔前の衛星放送だった
声が遅れる。映像がいるんだろうか
えらい人の考えることはわからん

・・・・・・・・(--〆)

大豊町「そば打ち&こんちんづくり」体験

2015年02月22日 | 川岸の風景
2015年2月22日(日)雨のち春一番
高知県大豊町穴内地区の
「そば打ち&こんちんづくり」体験に奥さんと参加してきました(^O^)/
四万十町出るときから雨・・今日は春一番があるとの予報

大豊町役場に10:00集合
役場裏の穴内川です
めちゃくちゃきれい・・・穴内ブルー
仁淀ブルーの仁淀川と同じくらいか!
スタッフさんの先導で山を上がりました
どんどん上がって山の上に

やっと視界が開けてあけぼの荘に到着
棚田が広がる天空の村

穴内地区あけぼの荘
荘というより村の公民館

あけぼの会会長さんのご挨拶
参加者は、大豊町・高知市・土佐市・南国市と様々、総勢20名あまり

そばとこんちんの作り方
穴内地区で収穫されたそば粉100%:おそば
大豊町で昔からのおやつ:こんちん(和風ピザ?)

参加者1名分のそば粉300g(約4人分)にお塩を少々(一つまみ)
お塩は、粘りを出すためで塩味を出したらペケ
最初から最後まで1人でやるんで良くも悪くも自己責任・・(;一_一)

お湯を入れる前にまんべんなく混ぜます

お湯(100CC)をちょこっとずつ入れてこねて行きます
お湯は、結構熱い
素手でこねたもんですから怖いこと火傷しよった
(おいらは、合成ゴム系物質アレルギーなんで(--〆))

力を入れてそば粉をこねます
丸くなるように力を入れてギュッギュって


麺棒で均一になるようによく伸ばす
ほいで切る

おいらの打ったそば
会長さんからだめだしで打ち直し 柔らかすぎだとか

そばを茹でます
お口で堅さを確認しながら茹でましたが、
人の倍は、ゆっくり茹でましたんで茹ですぎました

どんぶりに入ったおいらが打ったお蕎麦
というより超極太のうどん・・・(;一_一)

おあげとすまき・ネギをトッピングすると美味しそうに見える
あけぼの会の皆さんが、作ってくれたおにぎり・かき揚げ・芋天も美味しく頂きました
皆が美味しく頂いている中、あけぼの会のお母さん方が、こんちんの元を作ってくれていました
参加者は、フライパンで焼くだけ

参加者4人分のこんちんの元
ごぼう・だし汁・小麦粉・砂糖・エゴマなど

作り方説明中
こんちんは、子供さんにも大人気なおやつだとか

お玉一杯と少々をフライパンに入れて焼く



本山から参加のOさん
器用にひっくり返す

両面に焦げ跡が付いたら出来上がり
皆で試食(^O^)/
ゴウボウの歯ごたえとエゴマのプチプチ感が最高
めっちゃうまい

終わりに会長さんの挨拶
稲刈りイベントとかいろいろやってますって

お土産でそば粉300gを400円で格安で分けてもらいました
なお、そば粉は、いつもは500円だそうです
お家に帰ってそば打ちに挑戦してみようと思います
失敗すれば、そば団子にしようっと(^O^)/

お天気が良ければ穴内地区を散策できるんですがねって少し残念そうに話されていました
玄関先でお見送りをうけ
いざ、四万十町に

練習艦しまゆき 高知港2015

2015年02月21日 | 
2015年2月11日(水)晴れのち黄砂
高知新港に海上自衛隊の練習艦「しまゆき」を見に行った
四万十町観光協会のM君と須崎の道の駅「かわうその里すさき」で待ち合わせ、高知新港に向けてGO!

M君は、自称「船・ジェット機」オタクだそうだ
テンション上がりまくりでもう大変な状態で・・・
M君「今、9:30だから1時間30分は見えるね。CIC(戦闘指揮所)は、絶対見たいな」
・・・・って
護衛艦ってどれくらい大きいのかな?

浦戸大橋から見えた練習艦しまゆきは、思ったよりずいぶん小さかった
以前見た南極観測船「しらせ」より二回りほど小さかった




近づくと大きい
結構な迫力だった
全長130m 最大幅13.6m 排水量3050t 速力30ノット
乗員180名

76mm単装速射砲

アスロック(対潜ロケット)
どやって出てくるのだろう
隊員さんに聞いてみた
「じゃあ、一発やりましょうか? ロケットは、今外していますけど」

ガッコン、ウイーン

CICから操作だろうか?M君萌えている(;一_一)

ブリッジ
思ったよりハイテク機械がない
所々に市販?のノートパソコンがつながっていた

CIW(20mm機関砲)
ちくと興奮しすぎたかトイレが近くなった
護衛艦でトイレを借りることにした
隊員さん「艦内は撮らないでください」
艦内は、わりと生活感あふれていた
ブリッジの真下辺りにある喫煙場所では、5~6人の隊員さんが一服していた
食堂の棚の上には、洗面器がのっかていた・・・・

3連短魚雷
若い隊員さん「私が、担当なんで何でも聞いてください」
おいら「これ、一発で戦闘艦が沈みますか?」
隊員さん「・・・・・・・」
極秘事項だものね、言えないよね!護衛艦だものね
駆逐艦じゃないよね・・・・(;一_一)

ハープーン(対艦ミサイル)

シースパロー(対空ミサイル)

ミサイルの頭を見ていると叩きたくなった
叩くとドッカーンとなるんだろうか
隊員さん曰く「ダミーです」・・・そうだろうな
結局
CICも後部飛行甲板も見れませんでした
CICは、絶対無理だとは思っていたけどもうちっと見たかったね
アッというまに見学は終わってしまった
このクラスで1時間位だから
2月25日宿毛港のミサイル艦「はくたか」の見学会は、15分くらいだろうか
年休は取ったけど、どうしようかな・・・・


桂浜から見た高知新港の「しまゆき」
望遠でも小さい
黄砂で全体がボヤ~ッとかすんでいる

浦戸大橋
さあ、四万十町に向けて帰りましょ(^O^)/

四万十町半平旅館 ひなまつり

2015年02月20日 | 川岸の風景
高知県四万十町の半平旅館(都築家別邸)では、「半平ひなまつり」が始まりました。
 2015年2月14日~3月15日
 午前9時から午後5時

半平旅館の畳の部屋にきれいなおひな様が飾られました


今年も近くの吉見橋(四万十川の支流吉見川)には可愛いお雛様が並ぶ



窪川小学校の生徒さんだろうか

今の時期、四万十川沿いのあちらこちらでおひな様が飾られています
とは言うもののなかなか見に行くことができない
今度志和に行ってみようと思います
海沿いの小さな村のひなまつり・・・(^O^)/

だるま夕日とパスタ

2015年02月02日 | 
2015年2月1日(日)快晴
今日こそは、四万十市平野のkuapapa(クアパパ)さんへ行こうと出かけた
過去に3回ほど食べに行ったが、いづれもお店に行きつくことができなった
ガラケー所持者であるため、おニューな情報をその場で採れない(;一_一)

黒潮町佐賀よりみた四万十町興津三崎山方向

四万十市方向
今朝は、めっちゃ寒かった。ベランダの水道は凍り、洗濯ができなかった
でも雲ひとつない快晴(^O^)/
ひょっとしたら宿毛のだるま夕日期待できるかも・・・
11:00ごろ四万十町をへたへたと出発
お昼は、四万十市平野のKuapapa さん
FBで調べて、地図を印刷してナビに入れて万全を期して出発した
今日こそは行き着くだろうと・・・
しかし、平野についても???わからない
オロオロ・・・今回も駄目か(;一_一)

あきらめかけてた時、発見(^o^)/キャッホー

ずっと海側を見て走っていたので気がつかなかったけど、わりと目立ったお店だった


店内は、落ち着いたKuapapaさん
「クアパパ」と読むそうである
ずっとカッパと読んでいた



おジャコと春キャベツのパスタランチをいただきました

うちの奥さんがいただいたリゾット

食後のコーヒー(題名「珈琲の中」・・・)

次回は、ピザを狙っていこうと思うとります(^O^)/
お腹もいっぱいだから宿毛に向けて出発
宿毛についたのは、15:00
夕日は、17:30頃
だるま夕日が見えるポイントへウロウロと放浪

宿毛サニーサイドパーク付近

大月町の風力発電群が見えます


咸陽公園
景色は抜群であるが、場所取りが大変そうである
海を見ていると続々とカメラマンがやってくる


宿毛新港から見た風景
フェリーが出て行きます
遠くに沖の島?が見えました


高知県と愛媛県の県境がある藻津脇本海岸にやってきました
我々以外誰もいませんでしたが、ここでゆっくりと見ることにしました

いつも間にかもう一家族(3人)連れがいました
もう歓声をあげてはしゃいでしまいました
「すごい」「きれい(^o^)/」


むっちゃきれいでした
大満足です(^o^)/
余韻に浸りながらまたヘロヘロと四万十町に帰りました