四万十凸凹隊 ごぞまる絵日記

四万十川水系を中心に沈下橋を見て回りました

大正芳川沈下橋  四万十町

2014年05月25日 | 四万十町の沈下橋
2014年5月24日(土)晴れ
以前よりずっと気になっていた集落に足を運んでみた
ひょっとして沈下橋があるんではと?
「google map」で見るとそれらしいものがある・・・・・(^O^)/
四万十町大正地区の芳川集落
「大正ウエル花夢」を過ぎて2分位で国道439号線を右折する


国道からそれてすぐにある田んぼ
田んぼの脇には、2~3件の人家があった

しばらくは、谷間が続く
道路から20m位下に清流が流れる


谷間を抜ければ、
道路横にきれいな谷川が流れる
四万十川1次支流梼原川の支流「芳川川」

前方に古い橋が見える
対岸に民家もあり今なお現役の橋だった
芳川集落は、3~4件ほどの家が点在している
芳川集会所辺りが、メインストリートか?


芳川集会所の橋から上流に見えた橋
対岸の田んぼに行けるようにしたもので割と新しい
橋脚が、橋の真ん中でなくて手前にずれて、大岩の上に立っている
小型のトラクターが通ればいいんでこれで十分か

集会所からまっすぐ車で2分位の所にあった(^O^)/
芳川沈下橋

長さ10m 幅0.8m 橋脚1本 高さ1.5m

橋の袂に丸々と太った「へびいちご」
おいしそうだった・・・食えるんだろうか?

芳川沈下橋から上流
芥が引っ掻かているけど上流はきれいな流れ
水が澄んでいる

ふっと橋の対岸を見ると石段が・・・(^O^)/

芳川の河内神社

狛犬様
高さ30cm位の小さな狛犬様だった
その横には、寄り添うように置かれた手水鉢があった
昭和16年奉納 「航空隊入隊」と彫られていた
集落から海軍航空隊に入隊されたのを記念して奉納されたのだろうか
入隊した方は、故郷に帰ってこれたんだろうか・・・・

狛犬様 あ像の前には、古い手水鉢が置かれていた

芳川の河内神社からさらに上流を目指したが、地元の方の草刈り中だった
道路にかぶさった木々や雑草を刈っていた
作業の邪魔になりそうだったんで引き返すことにした

少し下って芳川集会所前メインストリートで一休み
三叉路になっているとこに標識が・・・・S35~S38頃のらしい
最初から??こんな形・・・それとももらってきたの?


三叉路の下流の芳川川

清流に泳ぐ魚の群れ・・・ハヤゴかな? うまそうじゃね~(^O^)/
晩飯のおかずに釣って帰ろうかな?

じぃ~、おや!鮎か・・・・こんな上流にも鮎がおるのか? 
鮎の塩焼き食いたいな
これは、釣りよったら捕まる・・・(;一_一)
昔、物部川で捕まった。釣り始めて10分位で・・・・
漁協の怖いおんちゃんに怒られた

後髪をこじゃんち引かれたが、帰ることにした
また来よう
きっと蛍がきれい(^O^)/

満州軒「ジャン麺―ひろせスペシャル」   四万十町

2014年05月18日 | 窪川ラーメン紀行
四万十町窪川には、満州軒という焼肉屋さんがある
安くてうまいアットホームなお店

2014年5月16日(金)晴れ

18:30より満州軒で飲食会がひらかれた
工場の若手社員だけで焼肉三昧・・(^O^)/
3年くらい前までは、工場の全員でやってたけど
若手6名とおらの7名で実施
焼肉の締めにかかる頃、誰とはなしにラーメンの注文を・・

ちょっととろみのある普通のラーメン
美味しい
ここで気を良くした我々は、
以前から気になっていた特注ラーメンを頼んだ

ラーメンの名前は、「ジャン麺―ひろせスペシャル」
辛いの大好きなひろせ君の要望から生まれた超ピリ辛ラーメン
聞いた話では、恐ろしく辛いラーメンらしい
以前から1度は食べたいと思っていたが、みんなから「やめちょけ」と止められていた
今日は、7名いるんで一杯だけ注文して皆で分けることにした

来ました
唐辛子の臭いがきつい
目にしみる

小皿に分けた
普通に食べたらほぼ一口分
目の前にいた若手2名が、
一口食べたら、大声をあげて唇を押さえる、今までニコニコしていた者の顔がゆがむ
・・・・・・・
ピリ辛だけど美味しいと食べる者
全く平然と食べる者
小皿から恐る恐るいただいた
・・・・(;一_一)
美味しいんだけど後からお口の中がひりひりする
小皿の分ぐらいは、お茶で冷やしながらで行けそうなんだけど
胃がやられそう
・・・で平気な子に食べてもらった
若手の中でただ1人平然と全てを完食したものがいた
考案者そのひと
彼曰く、「店長の気分次第で作っているんで僕でも尻込みしたラーメンがあったよ」
・・・・・・・・いったいどんなんやろうか?
20人くらいで来たらいけるやろうか

仮名「ジャン麺―スーパーひろせスペシャル」
四万十町に来たら挑戦してみて(^O^)/

ちなみにひろせスペシャルは、メニューにありません
店員さんに「ひろせスペシャル」と大きな声で注文してください







市野瀬沈下橋?  黒潮町

2014年05月13日 | 黒潮町の沈下橋
5月7日(水)晴れ
せっかくのお休みなのに「あそこに行こう。どこに行こう」などと考えながら
15:00までぼや~っとしてました・・・(;一_一)
これは、いかんと出発
前から気になっていた黒潮町の市野瀬へ行きました。
最終目的地は、四万十町から片坂を下ってすぐですが、とりあえず拳の川まで車で行きました

国道56号線から見た拳の川集落
拳の川で車を駐車し、自転車を出して伊尾木川を遡りました



拳の川天満宮

天満宮の狛犬様・・・プリプリのお顔

天満宮の狛犬様

天満宮前の伊尾木川

沈下橋発見・・(^O^)/

拳の川天満宮から自転車で15分位
橋脚2本 幅0.8m 長さ15m くらいかなあ~
トラクターも通れないようです
一輪車を押して通る位か

沈下橋の下流
ホタルがいっぱい飛びそうな雰囲気

市野瀬の河内神社


狛犬様・・お猿さんに似ていると思うのはおいらだけでしょうか?

市野瀬の沈下橋? 流れ橋?
片坂を下りると国道56号線からチラッと見えます
これが見たかったんです(^O^)/

橋脚2本 幅60cm 長さ15m位
橋脚の高さ2m位ある
落ちると痛そう
渡ろうと思ったけど板が抜けそうなんでやめました


集落の対岸の田んぼや畑に行く農道
なれないと渡れそうにない・・・(;一_一)

上流を見るとにょきっと白い塔が2本

四万十町~黒潮町の片坂バイパスの橋脚
でかい・・・巨大なタケノコのような
この後どんな風に建設するのか非常に気になる
時々見に来よう!

さらに上流に滝があるらしい
一旦、車まで戻ってさらに上流を目指すことにした
後悔先立たず・・・・・ひで~道
ガードレールはないし
崖下は、軽く20m以上
携帯電話使用不可の看板・・衛星電話通話可
落石注意があちらこちら
いつも思うが、「注意」してどうなるもんでもなかろうが・・

到着 白い塔から約4km 20分位・・・すでに夕暮れ近く17:30
看板を見て「擂鉢の滝」途中から歩道がなくなるとか・・・(;一_一)
まあ、とりあえず行こうかな?

川に降りてきたが、橋はない
ここを渡れか・・・

谷底は暗く、目的地の滝まで600m
行ってると遭難しそうなんで断念(;一_一)

また今度行こうかね・・・



中古屋沈下橋&石藪沈下橋   梼原町

2014年05月04日 | 梼原川の沈下橋
5月1日(木)晴れ
梼原町の千枚田に行ってみることにした
田植えが終わった田んぼに新緑が映りこみ、きっと水鏡的だね・・・なんて
思って来たけど田植えも始まっていなかった

しょうがないんで梼原町の三島神社を見た後、梼原川の上流の沈下橋に行ってみた


梼原町のメインストリート
いつきてもごみ一つ落ちていない(^O^)/

三島神社のみゆき橋


中古屋沈下橋(なかごや)
三島神社から約5分 車で梼原川を遡る

1959年(昭和34年)架橋
30m 幅2.8m

沈下橋の上流部より
手前に見えるのが、中古屋沈下橋
その向こうが抜水橋

沈下橋の下流の抜水橋より

抜水橋の周辺の急流、なかなかの風景
対岸には、川つつじが咲いている

おらは、気がつかなんだけど・・・・
「国道側の岸は、護岸工事されているね~」と奥さんが言った
よく見ると国道下の岩は人が並べたような配列になっていた
これが、自然工法というものだろうか??


抜水橋近くで見かけたたんぽぽ  シロバナタンポポ?


石藪沈下橋(いしやぶ)
中古屋沈下橋から上流約1kmにある沈下橋
1973年(昭和48年)架橋
30m 3.0m

梼原川最上流の沈下橋での川幅は狭く20m位しかない

三島神社  梼原町

2014年05月01日 | 川岸の風景
5月1日(木)晴れ
今日は暑くなりそうなお天気
降水確率は、10%・・・
どこか行きたいね。天狗高原、風の里公園、長沢の滝、早瀬の流れ橋・・・
迷った挙句、梼原町の千枚田に行ってみることにした
田植えが終わった田んぼに新緑が映りこみ、きっと水鏡的だね・・・

10:00 四万十町の家を出た

須崎市新庄川上分
「水がきれいだね。ちょっと暑いね」などと話しながら梼原町を目指す

雲はあるけど良いお天気
車の温度計は、24℃

津野町に入るとあちらこちらの家に鯉のぼりが、泳いでいる
名前が入った大きなフラフがハタハタと風に揺れる
太郎、太陽、一輝・・・・良い名だね、
?????我嵐、圭翔、孟学・・・読めません(;一_一)
ガロン?

梼原町の千枚田に到着
田植えは、ようやく始まったところだった
水が張られていない田んぼもチラホラ
ちょっと早かった・・・残念

しょうがないきたんぽぽでも写そう
セイヨウタンポポ
この辺りから空の模様がおかしくなった
雲が一面出て風が寒い
車の温度計17℃・・・(;一_一)


梼原町の太郎川公園
車のフロントガラスに雨がポタリ・・

せっかく来たから三島神社まで行こう
三島神社前の梼原川に架かるみゆき橋
一の鳥を抜けて二の鳥居までの間に架かる古風な橋


古風な橋なんだけど実際は、結構最新式のトラス橋?

三島神社の狛犬様 太鼓に足を乗っけている

阿吽の狛犬様、尻尾の形がちょこっと違っている

この後、梼原川の沈下橋を見に行ってちょこっと満足(^O^)/
お家に帰ることにした
津野町の布施が坂トンネルを抜けると晴れていた
「トンネルを抜けると南国だった」状態
青空が広がり、梼原町の空の色とまるで違っていた
何なんだろうか??

道路わきの鯉のぼりも一際うれしそうに見えた
車の温度計は、26℃をさしていた・・・(;一_一)
梼原町と津野町の気温差9℃
まあ、お日様が当たらなきゃしょうがないか
でもなんか損したような

梼原町方向を振り返ればど~んと居すわったような厚い雲
映画の「首都消失」のような状態