四万十凸凹隊 ごぞまる絵日記

四万十川水系を中心に沈下橋を見て回りました

寺野橋

2012年06月26日 | 四万十町の沈下橋
寺野沈下橋を紹介しちゃいます♪  (^O^)/

寺野沈下橋は、四万十川の1次支流井細井川(いさいがわ)に架かる小さな沈下橋です
今なお、現役の橋で車(軽4クラス)の通行が可能です
また、井細井川は、水が澄んでおり沈下橋の下は、ごく浅くなっています。

初夏 大雨の後




すぐ上流の岩場から見た沈下橋

【寺野沈下橋のデータ】
所在地:四万十町寺野 (旧窪川町)
建設年:昭和39年  (1964年)
路線名:町道川口中屋敷線
長さ  20.4m   幅2.0m
橋脚: 2本
四万十川1次支流 井細井川に架かる
車両通行可(渡らないほうがいいよ!!Uターンが大変そう)
駐車場 なし
    沈下橋上の町道に1~2台の駐車が可能です
    2012年6月、町道の拡張が行われています。もう少したつともうちっと置けると思います




昔の寺野の吊り橋 お嫁入りの風景
写真集「沈下橋よ 永遠なれ」武吉孝夫氏撮影

吊り橋の今(たぶん) 平成24年6月台風4号通過直後のため少し濁っています
下側のロープにゴミが、引っかかっているのであそこまで水が来ていたんでしょう。
この吊り橋は、沈下橋を過ぎて1分位にあります。
小さな淵に架かっており、昔は、対岸の集落を結ぶ足となっていました。

吊り橋のロープのところに白いパイプが、くっついています。
四万十町ではあれを「空飛ぶ水道管」と呼びます
空飛ぶ水道管は、あちこちの沈下橋の上や深い谷の上に見られます

さらに上流の堰 魚道が見えます


秋 少し上流の吊り橋の跡 ツタが絡まり・・・・
ここにも「空飛ぶ水道管」が・・・・

2012年6月26日 ツタが絡まる吊り橋

上と同じ吊り橋を下流側から撮影しました。草に沈んでいます

<行き方>
国道56号線より分かれ、国道381号線を大正方向に行きます。
若井沈下橋を過ぎて約2分、道が大きくカーブしたところの集落:南川口で右折します。
ここからは、1本道です。
分岐したところから約4分、寺野沈下橋が見えます。
また、沈下橋から1分で吊り橋、さらに1分で魚道のある堰にさらに1分で吊り橋に行きます。
時間があったら上流の吊り橋まで見ていってください。


南川口で四万十川に合流する井細川

南川口の河内神社の狛犬 「うん」さん

南川口の河内神社の狛犬 「あ」さん

河内神社の3本杉 樹齢400年 樹高30m 町指定文化財
カメラに入りません。ものすごい迫力です。

では、(^O^)/
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。