四万十凸凹隊 ごぞまる絵日記

四万十川水系を中心に沈下橋を見て回りました

鎌田井筋 

2014年03月12日 | 川岸の風景
2014年3月8日(土) 晴れ
実家の文旦選定のお手伝いをした後、鎌田井筋を散策してみようと出かけた

・・・・・・井筋にお水がありません
年に1度の井筋の清掃でしょうか
田んぼに水がいらないこの時期清掃が行われます
まあ、とりあえず井筋に沿って北上し、鎌田堰まで行ってみました

土佐市高岡の井筋を北上

松尾八幡宮の一の鳥居を避けるように井筋が・・・
昔の井筋の川幅は、現在の2倍ほどあったと思います
水深もたぶん倍以上だった・・・・ような
道や側溝となって現在も残ります


途中、現役の小さな水車を見つけました
水をくみ上げ田んぼに水を送るんでしょう

おおっ!1万円発見(^◇^)・・・・・・近寄ってみると「子供銀行紙幣だった」

川エビ発見(^O^)/
いるんですね~  昔はもっとたくさんいたんです
柄杓ですくってうちの母に晩御飯のおかずに煮てもらいました
40年以上前の小学校に上がる前だったような気がします


鎌田堰は、現在ありませんが、JR土讃線の鉄橋の下流にあった・・・・?
JR鉄橋を作る際に結構もめたようです・・・・(;一_一)

右岸の鉄橋の袂に「堰後」の石碑がありました
白い電気BOXの横にありますが、説明書きはありません

石碑の下流100m位の所が、一際急流となっている箇所があります
ここに堰があったように思えます?

今、鎌田排水口がある辺りです
鎌田堰は、洪水のたびに破損しそのたびに修復されました
現在の井筋の取水口は、日高村小村神社の北側の仁淀川右岸となっています


・・・・・・
今度、お水が流れているときに井筋を散策しようと思ってます



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。