四万十凸凹隊 ごぞまる絵日記

四万十川水系を中心に沈下橋を見て回りました

中古屋沈下橋&石藪沈下橋   梼原町

2014年05月04日 | 梼原川の沈下橋
5月1日(木)晴れ
梼原町の千枚田に行ってみることにした
田植えが終わった田んぼに新緑が映りこみ、きっと水鏡的だね・・・なんて
思って来たけど田植えも始まっていなかった

しょうがないんで梼原町の三島神社を見た後、梼原川の上流の沈下橋に行ってみた


梼原町のメインストリート
いつきてもごみ一つ落ちていない(^O^)/

三島神社のみゆき橋


中古屋沈下橋(なかごや)
三島神社から約5分 車で梼原川を遡る

1959年(昭和34年)架橋
30m 幅2.8m

沈下橋の上流部より
手前に見えるのが、中古屋沈下橋
その向こうが抜水橋

沈下橋の下流の抜水橋より

抜水橋の周辺の急流、なかなかの風景
対岸には、川つつじが咲いている

おらは、気がつかなんだけど・・・・
「国道側の岸は、護岸工事されているね~」と奥さんが言った
よく見ると国道下の岩は人が並べたような配列になっていた
これが、自然工法というものだろうか??


抜水橋近くで見かけたたんぽぽ  シロバナタンポポ?


石藪沈下橋(いしやぶ)
中古屋沈下橋から上流約1kmにある沈下橋
1973年(昭和48年)架橋
30m 3.0m

梼原川最上流の沈下橋での川幅は狭く20m位しかない


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。