
親友たちとイタリアンランチを堪能し
大いにしゃべくりまくった後
ひとりおけいはん(京阪電車)に乗って寝屋川駅へ
初めてお邪魔のアルカスホール
ピアニストの韓伽倻氏の公開レッスン受講生による
クロージングコンサートを聴きに行く

演奏者に知り合いがいるわけでもなく
純粋に「どんなんかな~~」ワクワク

それと、どこかで韓伽倻氏の名前をみてて(かなり昔新聞だったと記憶する)
本当はご本人の演奏を聴きたかったんだけど・・・
しかし、レベルの高い受講生さんの演奏
どうしても厳しいチェックをしてしまうが
ステキな演奏を楽しんだ♬
入場料は千円
会場にはパラパラとお客さんがいるが
ほぼ家族など関係者っぽい
せっかくドレスアップしてステージに立つんだし



たくさんの人に聞いてもらえるのが励みになる
そこのみ残念


最終日のバス乗車直前
梅田画廊へいく通りがかりに<CANON GALLERY>

アフリカいのちの旅の物語
竹田津実写真展
(現在福岡で開催中
http://cweb.canon.jp/gallery/archive/takedatu-life/index.html)
アフリカの動物の迫力ある写真に圧倒、
プロの凄味を見せつけられながらも
ただただ感動

写真展はあまり行ったことなかったが
これからもっと積極的に足を運ぼっと!
さて初日に戻るが
新大阪にバス

来年はなんと30周年!!!!!
そんなたったんや・・・・
この写真パリっぽくない?!
ひいきめかな


今日の4時ごろ小雨がやんだ東の空にうっすらと虹が見える
今年になって初めて・・・
いや、1年以上はみていないわ
確か前回も宍道湖沿いを

しかし悲しめのことを思いながら

前回とは違うところ



悲しい気持ちを虹に預ける・・・
私だっておセンチになることあるんです

連休は上京

大阪に負けない濃いスケジュールのため
おせおせで大阪レポート発信

それにしても私が都会もしくは外国?暮らしだったら
どれほどに動き回ってるやろ

ある意味地方にいることは必然

島根ラブ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます