goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

知る者は言わず、言う者は知らず

2011-01-21 | こだわり


日替わりだから、日めくりカレンダー!
日によって、ピンとくるのとパッとしないもの。
直感でふたつにわかれるが、今日はピピンのピンときた

しゃべりってことは、知らないから・・・

本日、曇り時々小雨または小雪

早朝
葉牡丹の上に、茶こしでふった粉砂糖のような雪。
まるでミルフィーユみたい。



朝ウォーク=ipodからはフルートの調べ♪

金昌国先生のフルート <ロマンティックなひととき>

太くて深い質感は、やっぱりさすがの金先生。
ハープとフルートは、ベリ~~マッチ

フルートのST先生にお借りしたCD、
金先生の写真は、かなりお若かったが、
演奏は落ち着いてて、しっとり感がある。

フルートは近な楽器のひとつ。
だんだんと音への味わいが深まっていき、
聞く機会も多いおかげで、そろそろフルートラブと言い切ろうかな~。
(ハープは篠崎史子女史♪)

そして、嬉しかったことはもうひとつ、
フルートを聞きながらの朝ウォークは長くゆったりした呼吸ができる!

からだの目覚めと、ストレッチをかねた貴重な時間、
クォリティーの濃い時間になった今朝は、大いなる収穫と発見。
ゆったりした曲も、バッチリですよ、金先生

コメント (2)