来年3月までの半年間、
6年に1度順番がまわってくる町内の班の組長を仰せつかっている。
うちの班は12世帯。
普段以上に「地域の暮らし」を強く感じる。
そんな中、先日、
婦人会さんたちが中心になって年に2~3回開催する、料理教室に参加。
料理教室は、けっこう好きだが、かなり久しぶり。
料理は6品、どれも気軽にできそうなものばかり!
参加者の多くは地域のおば様、おばあ様たち(私もおば○○だけど・・・)
それにしても、松江の女性はおだやか~で、おっと~りしていて、実にかわいい
(私は未だ成りきれず「ま逆」だが)
料理の作り方だけでなく、
アイデアや智恵も教えてくれる、ベテラン先生。
生徒が戸惑ったり、
「なにやろ~」って考え込むすきを与えない、慣れた進行。
裏をかえせば、スピーディーで、手際よく、
今さらながら、段取り上手が、料理上手ということがわかる!
さらに、ぼ~っとしてたり、違うことをやっちゃうと、
容赦なく、渇が飛ぶ
そんな「指導法」は見習うところがいろいろあって収穫
予想外に習うことだけでなく、
教えることまでお勉強させてもらえた。
さて、料理教室。
最初に座学で、先生の説明があり、その後、調理室へGO!
材料は準備オーケー。
切り方、作り方は丁寧な説明で「実践してくれる」ので、わかりやすい。
柚子は切ってラップにつつみ、フリージングへ。
こうすると、1年中使用可能よ
パイ生地なしなのでキッシュ風。
きのこたっぷり、チーズ少なめは、卵焼き感覚でたべやすい。
これはこれとして、
本物のキッシュ、だ~~い好き、セボン
オーブンに20分ちょっといれておくと・・・
クリスマスといえば「チキン」ですか!
今回は手軽にできる鶏モモ肉で作る「タンドリーチキン」
たれに一晩漬け込んたモモををグリルで焼くだけ。
魚焼き器が得意な私が担当させていただく!
(得意って、入れるだけ・・・・)
田作り(からんまということ、知らんかった)は、
電子レンジチ~~ンで、ラク「チ~~ン」
ナッツ類(今回はくるみ)をいれて、マーマレードでからめる。
あっという間に完成
これも、なかなかいける!
野菜たっぷりのお汁は彩りもきれい。
出来上がり!
「いっただきま~す」
<おかずとごちそうの違いは素材の切り方と盛り付け>
大雑把な私、今のままだといつまでたっても
ごちそうレベルにはなれないな・・・