goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

菜々畑⑩たばこタイム

2017-06-29 | はたけ


収穫メインの通常作業

きゅうり・ズッキーニ・ピーマン・・
着々と成長中

かぼちゃはもう少しさきだが
小さなものから大きなものまで
わさわさの枝葉から見え隠れする



作業終了後は
全員集合のたばこタイム

たばこというのはお茶するということらしい
このあたりの言い方で今もなじみがない

共通の話題は野菜・畑のこと
メンバーはそれぞれに菜園をもっていて
私のように庭にある猫の額ほどのスペースではなく
もっと広い
すると悩みは共通していて

<しか・いのししなどに畑を荒らされる!>

アライグマまであらわれる
よしこの辺りはサル
松江の知り合いは、モグラ!

いろいろいるんだ・・・


菜々畑⑨
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/60514f82077cbbd4ecd46ab2cad0dbce
コメント

菜々畑⑨とカエル

2017-06-21 | はたけ


小雨がふったりやんだり

きゅうりとトマト



カボチャジャングル!



ナス収穫スタート




サツマイモ
もう少し伸びたらネットにはわせる予定



ピーマン収穫スタート



ズッキーニ



小~特大までのズッキーニ
巨大サイズは45センチ!



~ゲスト~



雨を喜ぶカエルだケロッ!



作業に収穫が加わり楽しみが増えた
「おつかれさまでした!」







コメント

菜々畑⑧とツバメ

2017-06-14 | はたけ
菜々畑レポート⑧

きゅうり



なす



手前じゃがいも
奥 かぼちゃ



トマト(桃太郎)
手前の苗は脇芽を植えたもの!



ピーマン



枝豆も育っている



収穫
<きゅうり、チンゲン菜、試し掘りしたじゃがいも>

さくさくと作業~お疲れさまでした

八雲にツバメが多いことは聞いていたが
スーパーで見つけ観察&撮影

父を待つひなたち



腹が減って待ちきれない子





おとうさん登場!



イケメン!



巣の中のお母さんがちらっとみえた
お父さんはいったりきたりで餌を運ぶ
ツバメファミリー、がんばって!

菜々畑⑦
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/fdbe33de2522f8fee21d5a2028c2c360
コメント

ビワと畑

2017-06-13 | はたけ


お隣さんからいただいたビワ
今年はビワの生り年!
うちから見えるから気になってしゃーなかった(-_-;)
洗ってくれてるなんて~ありがとうございます



ズッキーニが育ってる



アイスプラント



朝日を浴びるアジサイ



朝一で郵パックが届く
アニエスベーの黒ドレス
シビラのボレロ
ベージュのコート

引っ越しするし、着れないしと
話は聞いてたけど
サプライズで送ってくれた

食べ物から着るものまで頂きものに感謝せずして
どうしますか・・・
な、チャップ



コメント

あじさいと畑

2017-06-11 | はたけ


チャップとアジサイ(台所からの眺め)

<アジサイフォト>
手前はゴージャスに咲き誇ってる





向こうのアジサイは奥ゆかしいけどかわいげ



もらい苗
①桃太郎
洋裁のお友達淑美さんから5つ
知り合いが種から苗に育てたらしく
なんとしても無事収穫まで育てたい(ドキドキ)



②ゴーヤ3株(近所の人から)



③菜々畑の小松菜



④私が植えたモロヘイヤ2苗はすくすく!
そのまわりに岸本先生からもらった小さな苗5つを植えた
「大きくなりますように!」



1か月前にうえた野菜



きゅうりは初収穫近し!



どきどきのナス(これは白)



1週間前のレポート
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/a15ec8029b8f7ee77b3d8994f598937f
コメント

菜々畑⑦

2017-06-08 | はたけ
2週間ぶりの菜々畑レポート



ズッキーニ



かぼちゃ



放置のじゃがいも



チンゲン菜



本日の作業

1、チンゲン菜の収穫
近くの川で洗う

2、師匠からもらったモロヘイヤの苗を5,6本植える

3、チーム夏野菜<きゅうり・トマト・なす・ピーマン>
誘引、芽かき、整枝、摘芯、追肥

枝豆はからすにやられ残りわずか
地植えは難しいとのこと

隣の畑では先輩グループがにぎやかに作業

こちらビギナーグループは
リーダーの指示書に従う。
先生のアドバイスにも従う。
チームワークよく動き
私としては大変楽しくなってきています!

菜々畑レポート6
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/6880438f2dd98402ed7e2abf4ef97c70

本日もイソタくん



ボッサのチャップ
週末にさっぱりする予定

コメント

菜々畑⑥

2017-05-25 | はたけ
菜々畑活動レポート

スクスク成長してる野菜たち

じゃがいも





子どもピーマン



トマト(桃太郎)



きゅうり(ネットはる)



枝豆 1週間前にまいた種から芽



札はKリーダーの几帳面さと細やかさの現れ!



枝豆<ビアフレンド>



ズッキーニ<グリーントスカ>



黄色



ナス



かぼちゃ



小松菜とチンゲン菜



さつまいもとかぼちゃははわすのではなく
吊るし立てにするため支柱立て中!



支柱はKリーダー所有の竹やぶの竹を利用!
しっかりした支柱がたてられたところで
ネットはり中!



メンバー全員集合での活動
共に学んだ仲間のチームワークのよさが素晴らしい
作業の終わりごろ、師匠がきてくれたり
学ぶことだらけ!

みなさま、お疲れさまでした!

菜々畑レポート⑤http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/1f5783f92f61a1b20e7ae562bb0a612f
コメント

家庭菜園

2017-05-19 | はたけ
昨シーズンの夏野菜を抜いてから放置してた庭の畑エリア



2週間ほどまえに苗植え準備の土を作りスタンバイオッケーの状態から
畝を作って苗を植えて資材袋で覆う

<トマト・きゅうり・ナスコーナー>





こどもピーマン・モロヘイヤ・ズッキーニ・アイスプラントのコーナー





袋足らずなのではじめての瓜とズッキーニはそのまま





なにしてんねん?とイソミちゃんが見にくる



今回も隣のおじいちゃんが支柱をたててくれた
2年目ということで楽しみながら頑張ります!









コメント (2)

菜々畑⑤

2017-05-16 | はたけ
菜々畑レポート⑤

じゃがいも植え付け43日目



本日の作業



1,かぼちゃの植え付け

2、えだまめの2種<ビアフレンド&快豆黒頭巾>
穴に3粒ずつ撒く



3、ズッキーニ2種(緑と黄色)植え付け
 


4、さつまいもの植え付け



斜めに植えたのでマルチ上に雑草をおく



5、カラーピーマン植え付け



6、小松菜・チンゲン菜の間引き



自分たちの作業の合間に
塾生さんたちのさつまいも植え付けのお手伝いをしました。
昨年経験してる私たち、慣れた手つきで手早いですよ

さて、これですべての畝が埋まり、
植え付け作業終了!

菜々畑④http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/e75d3d9072b8ee88c5ac6e406c4e6916
コメント

菜々畑④

2017-05-09 | はたけ
菜々畑活動レポート④

ジャガイモ植え付け後35日



チンゲン菜&小松菜種まき後1週間



本日の作業<夏野菜の植え付け>

マルチに穴をあける



ポット苗を水に浸す



キュウリ(夏涼み10株)



トマト(桃太郎5株)
手前の株のみ斜め植え



ナス(庄屋大長ナス7株)



エースピーマン+こどもピーマン=10株



すべて肥料の袋で囲う



苗は昨年見学に訪れた石川農園さんところの接ぎ木苗です

【よい苗+よい土+よい師匠+よいチーム=収穫大】

快晴の植え付け日和でした



菜々畑③
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/4914e2a09c9c724ce4658f1684be06b5

コメント (2)